釣です。
3週間の海外出張のあとも忙しくてようやく先週末に出かけることができました。 約一月ぶり。
天気予報は雨だったのに一気に梅雨明けして晴れの予報。
明るくなると釣れないだろうなーと思い夜中に釣ることにしました。
土曜日
朝3時半ごろ現地着。
釣りだして、久しぶりの感覚に興奮します。
これで釣れてくれればと思いますが、贅沢言わない。
きれいな自然の中で釣出来るだけでも十分です。 とはいえ、まだ真っ暗。
少しずつ下流に移動しながら釣り続けます。
空は少しずつ白みだします。
対岸のよどみ付近にルアーを投げて、川の流れに少しなじませると、
ぐぐぐ!
来た! よく引きます! エラアライします!
あれ、でも小さいな。
ファイトを楽しみながらずり上げます。
小さいけどシーバスちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/165c6a95b6e06d36c31b3f9ad7af2e15.jpg)
釣れてくれてありがとう!
とリリースです。
ヒットルアーはシマノ オシアミノーヒラメSP90mm
その後も下流の方に移動しながら釣を続けましたが、
同じようなアングラーさんが3,4人すでにポイントをたたいてたようで、
魚の当たりすらない。
空も明るくなって、曇ってた空も晴れてきたのでこの日はこの一匹で終了。
夕方
フィッシングマックス 上野芝店さんと伊勢吉さんと釣具屋をはしごしてルアーを補充。 ボーナスのお小遣い飛んで行きましたが、大満足。
さて日曜の夜 1時半に家を出発。
3時前にはポイントに入り、釣開始!
開始したところ、力みすぎたかルアーが対岸の草むらの中に入ったようで、
早速のルアーロスト(涙)
昨日のヒットルアーだけに悲しい。
夜空を見上げると、夜空に輝く星はキレイすぎです。
風も少しあり、気持ち良い!
気分一新や!
しかし、明るくなれば魚はいなくなるだろう。
夜が明けないうちや! と足早にランガンします。
この日は他のアングラーさんは誰もいないものの、魚の当たりのあの字もない。
今日もあかんのかなーと思いながらも、昨日買ったルアーを次々とテストです。
まずは K-TENブルーオーシャン チャートバック
ほーほーなるほど、こんな動きねと勉強しながら投げる。
色も夜が白んできた明かりの中で目立ってよいなーと思いつつ投げる。
すると、対岸近くの瀬のあたりで、ごん!と明らかに魚の当たり!
でも、乗らず(涙)
その後も間をおいて同じ場所を通すが当たり無し。。。
気分転換ルアー変更。
色が気に入って買ったルアー + 過去この釣場での実績ルアーの色違い
Tuned K-TEN TKF-130 Force SHピンクを投げます。
何投かして、あたりもないので、あかんなー今日はと思いながら足元まできたルアーをピックアップしようとすると、なんと魚が付いてきている!
結構大きいわ!
で、とっさにルアーを川にそっと戻し、すっと横に動かしてやると魚も反応し、がぶっ! バイト! かかった!
引きを楽しみながらも魚を確保!
釣れたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0d/7800164f6159003b452a5bfb31c100d7.jpg)
なまずちゃん! 手尺で70cmくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f8/bf925b17bc3df2d8f4d0621090e0053f.jpg)
ほんと足元で目の前でのヒットに興奮したわ!
ありがとう! とリリース。
怒ったようにダッシュで川に帰っていきました。
これでとりあえずボーズは免れたわと気分楽に釣り続けるも、
山の向こうから朝日が川面をさし、あーこれにて終了やなとちょっと休憩。
あ、そっか、晴れててもトップでやってみようと思い立って
Tuned K-TEN TKRP "9/12" Swimming Ripple Popper に付け替えて
一投目。
いきなりがばっ!と水面のルアーがひったくられました!
うわ! これシーバスちゃうか! と期待しましたがエラアライしません。
よく引きますが、これはあいつや!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3b/8fa34a72d6e300c9e6a2bbcde5ed4267.jpg)
そう、うぐいちゃんです。
うぐいちゃんと分かったとたんに寄せてきた魚を写真撮影。
シーバスだとそんな余裕無いのに新鮮な写真取れました。
でもRipple Popperで始めて釣った魚なので良しとしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3e/afeea13af0a5144e0ae93d23bf19defb.jpg)
こちらもありがとう!とリリースです。
その後もトップでルアーが魚にチェイスされたり、ショートバイトされたりしてますが、乗りません。 きっと小さいのでしょう。
でもトップで見えてるルアーをつつきにくる魚の起こす波とか、ちらっと見える姿に大興奮でした。 トップゲームおもろいわ!
とまあ、そんな感じで終了です。
今日は誰もいなかったなー、フィールド使い放題で幸せでした。
感謝感謝
3週間の海外出張のあとも忙しくてようやく先週末に出かけることができました。 約一月ぶり。
天気予報は雨だったのに一気に梅雨明けして晴れの予報。
明るくなると釣れないだろうなーと思い夜中に釣ることにしました。
土曜日
朝3時半ごろ現地着。
釣りだして、久しぶりの感覚に興奮します。
これで釣れてくれればと思いますが、贅沢言わない。
きれいな自然の中で釣出来るだけでも十分です。 とはいえ、まだ真っ暗。
少しずつ下流に移動しながら釣り続けます。
空は少しずつ白みだします。
対岸のよどみ付近にルアーを投げて、川の流れに少しなじませると、
ぐぐぐ!
来た! よく引きます! エラアライします!
あれ、でも小さいな。
ファイトを楽しみながらずり上げます。
小さいけどシーバスちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/165c6a95b6e06d36c31b3f9ad7af2e15.jpg)
釣れてくれてありがとう!
とリリースです。
ヒットルアーはシマノ オシアミノーヒラメSP90mm
その後も下流の方に移動しながら釣を続けましたが、
同じようなアングラーさんが3,4人すでにポイントをたたいてたようで、
魚の当たりすらない。
空も明るくなって、曇ってた空も晴れてきたのでこの日はこの一匹で終了。
夕方
フィッシングマックス 上野芝店さんと伊勢吉さんと釣具屋をはしごしてルアーを補充。 ボーナスのお小遣い飛んで行きましたが、大満足。
さて日曜の夜 1時半に家を出発。
3時前にはポイントに入り、釣開始!
開始したところ、力みすぎたかルアーが対岸の草むらの中に入ったようで、
早速のルアーロスト(涙)
昨日のヒットルアーだけに悲しい。
夜空を見上げると、夜空に輝く星はキレイすぎです。
風も少しあり、気持ち良い!
気分一新や!
しかし、明るくなれば魚はいなくなるだろう。
夜が明けないうちや! と足早にランガンします。
この日は他のアングラーさんは誰もいないものの、魚の当たりのあの字もない。
今日もあかんのかなーと思いながらも、昨日買ったルアーを次々とテストです。
まずは K-TENブルーオーシャン チャートバック
ほーほーなるほど、こんな動きねと勉強しながら投げる。
色も夜が白んできた明かりの中で目立ってよいなーと思いつつ投げる。
すると、対岸近くの瀬のあたりで、ごん!と明らかに魚の当たり!
でも、乗らず(涙)
その後も間をおいて同じ場所を通すが当たり無し。。。
気分転換ルアー変更。
色が気に入って買ったルアー + 過去この釣場での実績ルアーの色違い
Tuned K-TEN TKF-130 Force SHピンクを投げます。
何投かして、あたりもないので、あかんなー今日はと思いながら足元まできたルアーをピックアップしようとすると、なんと魚が付いてきている!
結構大きいわ!
で、とっさにルアーを川にそっと戻し、すっと横に動かしてやると魚も反応し、がぶっ! バイト! かかった!
引きを楽しみながらも魚を確保!
釣れたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0d/7800164f6159003b452a5bfb31c100d7.jpg)
なまずちゃん! 手尺で70cmくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f8/bf925b17bc3df2d8f4d0621090e0053f.jpg)
ほんと足元で目の前でのヒットに興奮したわ!
ありがとう! とリリース。
怒ったようにダッシュで川に帰っていきました。
これでとりあえずボーズは免れたわと気分楽に釣り続けるも、
山の向こうから朝日が川面をさし、あーこれにて終了やなとちょっと休憩。
あ、そっか、晴れててもトップでやってみようと思い立って
Tuned K-TEN TKRP "9/12" Swimming Ripple Popper に付け替えて
一投目。
いきなりがばっ!と水面のルアーがひったくられました!
うわ! これシーバスちゃうか! と期待しましたがエラアライしません。
よく引きますが、これはあいつや!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3b/8fa34a72d6e300c9e6a2bbcde5ed4267.jpg)
そう、うぐいちゃんです。
うぐいちゃんと分かったとたんに寄せてきた魚を写真撮影。
シーバスだとそんな余裕無いのに新鮮な写真取れました。
でもRipple Popperで始めて釣った魚なので良しとしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3e/afeea13af0a5144e0ae93d23bf19defb.jpg)
こちらもありがとう!とリリースです。
その後もトップでルアーが魚にチェイスされたり、ショートバイトされたりしてますが、乗りません。 きっと小さいのでしょう。
でもトップで見えてるルアーをつつきにくる魚の起こす波とか、ちらっと見える姿に大興奮でした。 トップゲームおもろいわ!
とまあ、そんな感じで終了です。
今日は誰もいなかったなー、フィールド使い放題で幸せでした。
感謝感謝
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます