![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b7/6d42a92a33c9b4e807c5c95b57e0959d.jpg)
毎年この時期に取れるふきのとうも、今年は暖冬のせいか1,2週間遅かったようだ。 すでに写真のようなけっこう開いた状態になってました。
毎年ふきのとうを収穫するシークレットポイントにも今年はまったくといって
いいほどはえてなく、がっかりでした。
これは暖冬のせいなのか、なんなのか分かりません。
でも、違うポイントでしっかり春の味覚を味わう分くらいはゲットしました。
ちなみに、下の泥がやわく、根っこごととれた株もあったので
根っこごともって帰り、家の庭に植えてみました。
しばらく面倒見ようと思います。
このまま定着してくれるといいな!
楽しみだ!
毎年ふきのとうを収穫するシークレットポイントにも今年はまったくといって
いいほどはえてなく、がっかりでした。
これは暖冬のせいなのか、なんなのか分かりません。
でも、違うポイントでしっかり春の味覚を味わう分くらいはゲットしました。
ちなみに、下の泥がやわく、根っこごととれた株もあったので
根っこごともって帰り、家の庭に植えてみました。
しばらく面倒見ようと思います。
このまま定着してくれるといいな!
楽しみだ!
ひっそりと育ってくれるといいですね。
ホッとする話ですね。
また、のぞきに来ます。
ふきのとう、今日一週間ぶりの出張から帰ってみると
まだ元気そうでした。
もう一つ生気がないので、
元気になれよーと思いながら水やりしました。
日本は急に寒いですね。
春ももう少し!