DEEPLY JAPAN

古い話も今の話も、それでもやっぱり、ずっと日本!
Truly, honestly, DEEPLY JAPAN!

オランダ、EU・ウクライナ協定を圧倒的多数で否決

2016-04-07 19:54:39 | 欧州情勢複雑怪奇
かねてから話題になっていた、オランダの国民投票。ウクライナをEUに入れる協定にあなた賛成しますか、と問われたオランダ人は、とりあえず、NOを示した。 オランダ国民投票、EU・ウクライナ協定を圧倒的多数で否決 http://jp.reuters.com/article/netherlands-eu-rutte-idJPKCN0X40ZG [アムステルダム 7日 ロイター] - オランダで6日、 . . . 本文を読む
コメント (4)

一石二鳥のサード?

2016-04-07 08:08:04 | アジア情勢複雑怪奇
妙なタイトルを付けたけど、いいたいのはいわゆる高高度ミサイル迎撃システム(THAAD)の話。 日本ではほとんどちゃんとこれについて報道してないと思う。というか、韓国への配備の話だけしか記事になっていないような気がする。 したがってこれが故に、サードの配備といえば韓国の話で、韓国のマスターであるアメリカと中国がもめている、って感じで捉える向きが多数のような。 で、こういう記事タイトルになる。 . . . 本文を読む
コメント (2)

パナマ文書の怪

2016-04-06 17:24:09 | 欧州情勢複雑怪奇
いわゆるパナマ文書なるものが妙な形で公表されて話題になっている。 誰が考えても脱税とタックスヘイブンとくればまずは英グループ、アメリカ、欧州貴族、巨大企業群と思うわけだけど、なぜだか第一報のタイトルはみんな、プーチン大統領も関与しているかのようなノリ。 そして、あおりを食ってアイスランドでは抗議デモが激化してついに首相は辞任なのだそうだ。 ロシアは、先週からクレムリンが、プーチン大統領を中傷 . . . 本文を読む
コメント (2)

核サミット終了

2016-04-02 18:13:33 | 太平洋情勢乱雑怪奇
オバマ政権の肝入りで行われていた核サミットなる催しが終わった。 核物質の管理厳格化 核サミット、共同声明を採択へhttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO99199710S6A400C1FF2000/  【ワシントン=川合智之】ワシントンで3月31日から開いた第4回核安全保障サミットは1日、核物質の管理を「国家の根本的責任」と明記した共同 声明を採択して閉幕する。 . . . 本文を読む
コメント (1)