DEEPLY JAPAN

古い話も今の話も、それでもやっぱり、ずっと日本!
Truly, honestly, DEEPLY JAPAN!

選択は北朝鮮、米国、南朝鮮に委ねられている by 北京

2017-08-30 21:06:55 | アジア情勢複雑怪奇
相関度が高いことは久しい以前から気付いている人は気づいている、って感じのマターだったのだが、だんだんと大っぴらになっている模様。 「逝きし世の面影」さんがまとめてらした。 安倍晋三が首相公邸に泊まるとミサイルが飛んでくる http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/b82f8ea6e330d4e5aee255c4d209808a   わかっててや . . . 本文を読む
コメント (2)

北朝鮮というよりJアラートの騒動

2017-08-29 15:08:23 | 太平洋情勢乱雑怪奇
今朝、Jアラートが日本中に鳴り響いていたらしいとさっき知る。 15時まで、全然、知りませんでした! 北朝鮮がまたミサイルを撃ったというのは朝TASSをチェックした時に知った。襟裳岬から1000キロだか東に落ちた模様と書いてあったので、ああそうか、と思ってそれっきり。 なんとなく頭の中で軌道を描いて、だいたい北海道か青森、いや北海道じゃちょっと北すぎか、青森を通過して北海道の東ってところかしら . . . 本文を読む
コメント (3)

ハリケーン「ハービー」

2017-08-29 11:34:36 | 太平洋情勢乱雑怪奇
  アメリカのハリケーンは洒落になれないほどドでかいのがあるので、ああまた来たかと思ってみていたけど、マジで凄い雨が降った模様。 とはいえ、ハリケーンの強さを表すカテゴリーは4から3に下がったとかで、カテゴリー5だったカトリーナのようなものでなかった。 が、しかし、台風なれしている私たちがよく知っているように、猛烈な台風ではない、単なる秋雨前線だの梅雨前線だので猛烈な雨を計測して洪 . . . 本文を読む
コメント (1)

ロシア爆撃機、中国爆撃機

2017-08-27 14:46:38 | 太平洋情勢乱雑怪奇
25日付けの読売の記事。 中国爆撃機、紀伊半島沖に…防衛相「関心表明」 http://www.yomiuri.co.jp/politics/20170825-OYT1T50113.html  小野寺防衛相は25日の記者会見で、中国軍の爆撃機「H6」6機が24日に沖縄本島と宮古島の間を通過して紀伊半島沖まで飛行したとして、外交ルートを通じて中国側に飛行の意図を確認する「関心表明」 . . . 本文を読む
コメント (2)

ドイツのゴールドの半分はまだ海外だ

2017-08-25 20:35:12 | 欧州情勢複雑怪奇
昨日のニュースの続き。 ドイツ中銀が、フランス中銀からゴールドを回収したという話。 大連立というより二正面作戦のようなドイツ 前にもアメリカ中銀に返せといって、ぐだぐだ言っていたような話は聞いた。さてしかし、それでドイツのゴールドは全量帰ったのだろうか?   今日のスプートニクの国際版(英語)にそのあたりの話が出ていた。 Gold Fever: Bild Issues 'Se . . . 本文を読む
コメント (2)

大連立というより二正面作戦のようなドイツ

2017-08-24 23:38:32 | 欧州情勢複雑怪奇
昨日から今日にかけてはやたらにドイツもののニュースを見た。何か日本語になっているかなと思って探したが、こんな感じ。 ドイツ議会選まで1か月 首相率いる政党有利に http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170824/k10011109371000.html 最新の世論調査の各党の支持率は、メルケル首相率いる中道右派の「キリスト教民主・社会同盟」が38%で、中道左派 . . . 本文を読む
コメント (1)

イスラエル、5月9日をビクトリーデーにする

2017-08-23 22:48:45 | 欧州情勢複雑怪奇
イスラエルのネタニヤフ首相が、モスクワを訪問してプーチンに会っている。 西側報道としては、ネタニヤフはプーチンに、シリアにおけるイランのプレゼンスが大きくなっている点について懸念を伝えて圧力をかけたのだ~とかいう話がメインのように見える。 Netanyahu to press Putin over Iran's Syrian foothold http://www.straitstimes. . . . 本文を読む
コメント (2)

良いナチ、悪いナチ:米リベラル帝国主義の断末魔

2017-08-23 20:38:50 | 欧州情勢複雑怪奇
北朝鮮のミサイル問題がちょっと後退したと思ったらアメさんは今度はアフガニスタンに増派だそうだ。 で、トランプは、勝つために戦っているのだとか言っていたが、じゃあ今まで16年間は何のためにいたんだよと誰しも思うところ。あはは。アフガニスタンでの16年にも及ぶ出兵というのは一体何のためだったのか納得できる説明を聞いたことのある人はほとんどいないに等しいでしょう。 要するに、アフガニスタンは中国、ロ . . . 本文を読む
コメント (2)

カナダ州議会、「南京大虐殺記念日」制定の動き

2017-08-21 23:28:36 | 太平洋情勢乱雑怪奇
春先から出ていた話だと思うが、それに対して自民党の有志がオンタリオ州議会に意見書を送付したというのでニュースになったのかな。 南京大虐殺巡りカナダ州議会に意見書 自民有志14人 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS20H15_Q7A820C1000000/  衛藤征士郎元衆院副議長ら自民党の有志議員14人が、カナダ東部オンタリオ州で「南京大虐殺記念日」 . . . 本文を読む
コメント (4)

バノン更迭、米韓合同軍事演習開始

2017-08-21 12:12:33 | アジア情勢複雑怪奇
ちょっと旅行したのでしばらく間が空いてしまった。夕べ帰って来てざっとネットを見るとバノンが首になっていた。バノンは、もう俺らが選んだトランプは終わりだ、みたいなことを言ったという話。 そこから、トランプはネオコン or ディープステートに屈した、と多くの人が書いている模様。別の見方としては、トランプは軍人に仕切られるようになった、と書いている人もいた。確かにそんな感じ。 そこから一夜明けて今朝 . . . 本文を読む
コメント (5)

北朝鮮のロケットエンジンは自前と判断してる by 米情報機関

2017-08-16 09:44:47 | アジア情勢複雑怪奇
おとといとても楽しいニュースが出て来たのに、TASSが微妙なコメントを持ってきた。   これこれ。 北朝鮮のミサイル成功の影にはウクライナかも by NYT   TASSによれば、アメリカの情報機関当局者がTASSの質問に答えて、 「私たちの情報は、北朝鮮はエンジンを輸入に頼っていないことを示しており、私たちは北朝鮮はエンジンを自前で生産する能力を有している . . . 本文を読む
コメント (4)

米中、軍同士の対話メカニズム設置合意

2017-08-16 09:07:13 | 太平洋情勢乱雑怪奇
  米軍制服組トップと中国軍幹部 北朝鮮対応で意見交換 中国を訪れているアメリカ軍のダンフォード統合参謀本部議長が中国軍の幹部と会談し、グアム島周辺に向けた弾道ミサイルの発射計画を検討していると発表した北朝鮮への対応をめぐり意見を交わすとともに、両国の軍どうしの関係を深めていくことで一致しました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170816 . . . 本文を読む
コメント (1)

8月15日:不安な日になっていた

2017-08-15 17:50:17 | 太平洋情勢乱雑怪奇
8月15日は国民向けの敗戦のお知らせがあった日に過ぎず、実際には9月2日が敗戦の日、正式な日本の降伏の日。 にもかかわらず70年間この日を、このお盆の最中の日を敗戦の区切りとしたことは、日本人の敗戦認識に大きな影響を与えただろうとは、白井聡さんが目覚ましく指摘されたこと。言われてみるまでわからなかったわけでもないが、言われてみて気にするようになってしみじみ、この「策略」は実に見事なものだったのだ . . . 本文を読む
コメント (3)

北朝鮮のミサイル成功の影にはウクライナかも by NYT

2017-08-14 22:09:05 | アジア情勢複雑怪奇
なにやら面白い記事がニューヨークタイムスから出て来た。 北朝鮮のミサイル開発の成功の影にはウクライナのロケット工場が関与しているんじゃないか、と国際戦略研究所(IISS)のロケットの専門家Michael Elleman氏が語ったというもの。 North Korea’s Missile Success Is Linked to Ukrainian Plant, Investigato . . . 本文を読む
コメント (3)

トルコ:対ロ制裁を承認しなかったよ

2017-08-12 20:18:19 | アジア情勢複雑怪奇
北朝鮮ものに頭が行っていて忘れていたけど、トルコが昨今のアメリカ議会が押し付け、EUも従ってる対露制裁について、参加しない、そんなの損だから、ということだそうだ。 トルコ政府後援のサイトが日本語でニュースにしてくれていた。 チャウショール外相 「対ロシア制裁は承認しない」メヴリュト・チャウショール外務大臣は、トルコは対ロシア制裁を承認しなかったと語った。 http://www.trt.net . . . 本文を読む
コメント (1)