杉尾家の食卓

手作り好きの母にわんぱく坊主が2人、頼りになるパパの純和風な生活をゴールドコーストよりお届けします。

新3年生と新1年生

2008-01-30 23:55:44 | KIDS
今日は母が待ちに待った新学年スタートの日
一朗君・二朗君もまたお友達と一緒に遊べるので(学べて)楽しみにしていました。

こちらの学校の公立は昨日からスタートしていますがBOYSは私立に行かせているので今日からでスタートの日が少しだけ違います。
そしてホリデーの期間が公立よりちょっと長いのです。
私立校も学校によって学期割が違ったりします。
日本よりずぅ~ッと休みが多くて本当にこんなのでカリキュラムをきちんとやれるか心配です
そして学校によって、これは公立校によっても一日の始業の時間と終業の時間が違ってます。

ウワサでは公立校では算数のカリキュラムを予定している年間授業時間でが終わらせられないとか。
一朗君の2年生の算数のドリルも年度末に持って帰ってきた時、最後まで終わってなかったなぁ。
日本では2年生でやる九九もこちらではまだ教わってないし・・・・と休みが多い分のんびり勉強を進めるようでございます

こちらでは始業式というものはなくそのままクラスに入って普通に勉強が始まります。といっても初日はほとんど勉強らしい勉強ではないようですが。
今回のスタート日が水曜日だったので毎週行われる全校集会の日にあたり朝礼がおこなわれました。

スタートの日の前日に先生はきちんと初日からクラスが使えて生徒が困らないように準備をします
BOYSの学校では教科書もノートも鉛筆やのりやはさみなど文房具もすべて学校が用意してくれて教室においてあります。
こちらの学校は名札を付ける習慣がないのですが小さい子のプレップと1年生には先生が手作りした名札を用意してくださって子供達はそれを胸に付けます。
そうやってお互いの名前を覚えるようにしてくれます。
2人ともそれぞれ前の学年での同じクラスのお友達が何人かいるので新しいクラスになっても戸惑う事もなく一日を楽しんだようです。

それぞれに「今日何をやったの?」と聞いたところ、
一朗「WRITING とオーストラリアのFLAG を作ったよ
二朗「数字のWRITINGとやっぱりFLAG」でした。

ま、初日はこんなところですなぁ。
なぜオーストラリアの国旗を作ったのかしらん










最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
始まりましたね~~ (ぽてり)
2008-01-31 14:09:44
やっと始まったね。
長かったよー、ほんと。
いつもの生活が戻ってきました、ウレシイ。
うちは新10年生です。
こっちはのんびりしてるよねえ。
でも8年生あたりから急に難しくなってバタバタした気がします。
ま、日本と比べるとたいしたことないけどね。

BOYSは男子校?
返信する
ホッとしたヨン♪ (でこ)
2008-01-31 17:39:23
ようやく日常生活に戻れるのでホント嬉しいですなぁ。
これでちょっとは自分の時間も持てるからうれちいのだ。
BOYSは共学のカソリックの小学校です。
セカンダリースクールはどうしようか、まだまだ先なんでゼンゼン考えてないですわ。

今日から陶芸教室再開。
2ヶ月ぶりの陶芸は腕がなまっててロクロが大変でした。腕が筋肉痛です。
あ、師匠、ケーン33ていう土始めました。
柔らかめだけどまわしやすかったです

返信する
私のクラスはまだですが、、 (mです)
2008-02-01 00:47:05
陶芸のクラス始まりましたか?
こちらはまだあと3週間ほど始まりませんが、、
33番は使いやすくて何にでも向くので、ここのクラスでは初心者は皆この粘土から始めるようです。
私も、迷ったときは扱いやすいので33番です。

1月26日がAustralian Day で28日がホリデーだったからでは?  
返信する
明けましておめでとうございます (あきぽち)
2008-02-01 08:38:55
年末年始はいかがお過ごしでしたか?
お二人とも、笑顔が可愛いですねー。

新学期が始まりましたね。
うちの旦那も学校に行き始めました。

授業内容って先生の専門科目によって違うらしいですね。
旦那が小学校で最終の教育実習をやった時、担当の先生が体育と数学が専門だったそうで、
毎朝、10分踏み台昇降をさせた後、計算問題のミニテストを生徒にやらせていたそうです。
学校、というより担任の先生によって
進み具合も違ってくるかもしれませんね。
でも、教育指導要綱(シラバス)に沿って教えるから
差は出ないはずなのですが...

国旗を作るのは、目と手を同時に使う練習に良いのかもしれませんね。
OZの子供は不器用らしいですから。
器用な日本人には物足りないかもしれませんが...
返信する
33番って・・・ (でこ)
2008-02-01 14:43:10
mさん、こんにちは。
33番て初心者向けなんですか・・・扱いやすいわけだ。
でも私の教室ではいつもは置いてないのです。
先生がブリスベンで開かれたセミナーだか何だか陶芸の集まりで業者さんから買って来てくれたの。
私が使ってみた土だからお願いしたのです。
いつでも置いてくれると助かるのだけどなぁ。

あきぽちさん、お帰りなさい~!
日本はどうでした?あとトルコでしたっけ?
今度旅行記UPしてくださいね。

BOYSの担任はどちらも20年以上先生をしているベテランの女性です。
どちらも躾にはきちんとした先生のようで我が家のわんぱくBOYSにはいいかも。
先生によってクラスの雰囲気がぜんぜん違うのはよ~く分かりますよ
あきぽちさんのお話にあった10分間踏み台昇降+ミニテスト、笑っちゃいますね
返信する
Unknown (きらママ)
2008-02-01 16:58:56
はじめまして。
実は私も杉尾といいます。祖父は宮崎出身です。結婚してこの姓になりました。
そして、びっくり!私もGCに住んでいました。住んでいたというよりは、ワーホリ&留学で、懐かしいです。三年半くらい、AUZにいましたが、現在は埼玉で主婦をしております。娘の名前きら(晄)はkirra beachからなんです!
らんぷ亭、お友達が経営していたんですが、行ったことありますか?
また遊びに来ます。
返信する
あらら・・・ (でこ)
2008-02-01 17:50:19
きらママさん、はじめまして。
ようこそ杉尾家へ・・・。
我が家の杉尾も宮崎ですよ~!びっくりです。
「松尾」さんはわりといるけれど「杉尾」はあまりいませんよね。

ランプ亭、前は時々行きました。
経営者が変わってからはゼンゼンです。
いつでも遊びに来てくださいね。
返信する
やっぱり! (きらママ)
2008-02-02 11:46:34
ありがとうございます!
へ~やっぱり宮崎ですか!!??あまり杉尾っていないですよね よく松尾さんと間違えられます。
そちらにいると、名字を呼ばれることもあまりないですよね。
らんぷ亭、行かれてましたか~。懐かしいかぎりです 最近経営者変わったんですよね。
私のブログのアドレスがURLに入りません(>_<)
どんなやつかよかったら見に来てください!
http://kirakirralife.cocolog-nifty.com/blog/
返信する
続き (きらママ)
2008-02-02 11:49:09
すみません、途中で切れました。
http://kirakirralife.cocolog-nifty.com/blog/
どんなやつかよかったら見にきてください!
返信する

コメントを投稿