杉尾家の食卓

手作り好きの母にわんぱく坊主が2人、頼りになるパパの純和風な生活をゴールドコーストよりお届けします。

この花なぁ~んだ?

2007-03-31 20:24:20 | 菜園
いよいよ、3月も終わりとなりましたね。
日本は年度末ですねぇ~!
母の大好きだったNHKの連ドラも今日で終わってしまいました。
毎回楽しみにしていた朝ドラ、やっぱり主婦は見ちゃいますね。
4月からの新番組が楽しみでございます。

日本は桜が満開ですね。
今朝のTVで東京のお堀端の桜が映っていました。
とってもきれいでお花見がしたい
これからはますます暖かくなってお花もきれいな季節ですね。

先日の能登半島の地震は大変でしたね。
杉尾家のお客様の中に被害にあわれた方はいらっしゃったのでしょうか。
実は私は出身が神戸で阪神大震災の時には神戸におりました。
地震の怖さは身をもって知っています。
もし被災された方やお知り合いに被災された方がいらっしゃったら頑張ってくださいね。

さてさて、この花わかります?
葱坊主
いえいえ、これは韮の花でございます。
私も初めて知りました、こんなに可愛い花なんですね。
ニラを育てていてチョコチョコ葉っぱを千切っては使っていても次から次から葉っぱが出てきて重宝していました。
が花芽が出来てきてどうしようかと思っているうちにこんなに可愛い花が咲いてしまいました。
花が咲いてしまうと葉が硬くなってしまってあわやニラももう終わりか・・・と思っていましたが
「種が落ちてまた新しい目がすぐにでて来るよ」と教わり花を楽しんでおります。

そろそろ、我家の菜園も冬支度ですね。
大根と春菊、水菜の種まきしなくっちゃ。


ランチボックスの中は・・・

2007-03-27 08:14:23 | KIDS
この2・3日メチャメチャ風が強かったせいか一気にクールダウンしたゴールドコーストです。なんだか夏は終わったのかしら・・・。

ここ最近、新しいお客様がいっぱい来てくださいました。
たまにしか更新できませんが我家のゴールドコースト生活を発信中ですので遊びに来て下さいね。

まさかのまさかで、パパのお仕事とこのブログを通して昔の仕事仲間と再会することも出来ました。きっと「サキちゃんのオジサン」は私がここにいて2児の母になっていることを聞いてビックリされたことでしょう

優しいサンタさんのプレゼントは第2回のライ麦パンを大成功の収めました。
初めてのパンはちょこっと目のつまったパンだったのですが2作目はすごい
フワフワ・モチモチ・周りはカリッの理想的なパンとなりました。
陶芸仲間さ~ん!ライ麦パンはお勧めよ~

我家のBOYSのランチボックスの中身は・・・・こんな感じでございます。
この日はおにぎりのお弁当です。
BOYSはなんと3回に分けて学校で食べるんですよ
ヘルシースナック、モーニングティー、ビッグランチと呼ばれております。

ヘルシーにはチーズや野菜スティック、フルーツやヨーグルトなどがようございます。
我家はもっぱら写真の細長い形のヨーグルトを凍らせてフローズンヨーグルトにして持っていかせています。
それ以外にフルーツやジュース、クラッカーやおせんべいなんかでしょうか。

BOYSの学校はNUT FREEといってナッツ類は持って来てはいけません。
ナッツにアレルギーのある子供がいると臭いだけでアレルギーが出るとか・・・。
ひどいと呼吸困難になったりするようでBOYSの好きなピーナッツバター・サンドイッチもご法度でございます。

日本のお母さんはもっとかわいらしいお弁当を作っているのでしょうね。
母はこれで精一杯よ~~~~~~~



遅れてきたサンタさん

2007-03-24 18:10:07 | 日記
3ヶ月遅れでサンタクロースがやってきました。
なかなかサンタさんは母の願いを聞いてくれなかったのは、ホームベーカリーの
セールを待っていたからでようやく届けてくれました

早速今朝、焼き立てが食べられるようにタイマーセットして、出来上がったのが
このとおりでございます
パン好きのKIDSと母はいっぱい食べましたぁおいしかったです。

コネコネも発酵も焼き上げもすべてやってくれるなんてなんて便利なんでしょう!
いろいろ機能のあるチョイ高のベーカリーもありましたが我が家に届いたのはごくシンプルなものでございます。
パン生地を作るだけの機能もあるのでこれで生地を作ってアンパンやクリームパンなど菓子パンも作れそう
粉やフルーツやナッツなど入れるものを工夫していろいろなパンを作ってみたいと思います。

ハーモニー・デー

2007-03-21 18:58:50 | KIDS
今日はオーストラリアはハーモニー・デーです。
祝日ではないのですがマルチカルチャリズムのオーストラリアは世界中の人々が暮らしていてこの日を祝います。
ウェルカムオーストラリアでみんな仲良く祝いましょう・・・と言う感じです。

BOYSの通う学校では全校集会でこのハーモニーデーのイベントがありました。
それぞれの国の国旗を飾り民族衣装を着てとても可愛いです。
6年生を中心に短い劇をやったりコーラスクラブの歌があったりマリンバの演奏もありました。
メキシコのダンスや日本のダンス、ニュージーランドのマオリのダンスもあったのですよ

この日本のダンス・・・盆踊りの「炭坑節」だったのですがちょっと変なのです。
まず、プログラムに書いてあるこのダンスの説明が「貧しい農夫達の踊り」
えぇ~~~~でしょ。
あの「月が出た出た~月が出たぁヨイヨイ」がですよぉ。
そして踊りもちょっと違っているのです。大まかには合っているのですが
「押して、押して、はらってチョチョンのチョン」が間違っていました。

まぁ、これはいいかなぁという感じですが問題はコスチュームです。
プログラムにBeautiful Kimonoと書かれているのですが着ているのは7年生のお姉さんたち。
お化粧が歌舞伎か京劇か・・・と言うぐらいど派手で浴衣がはだけたような着方で・・・何人かは右前に着ているではありませんか
このダンスの指導はドラマの先生がしているのですがもちろん英語人なものでどこか間違っているようで・・・・。
あぁ、これが日本のダンスか・・・と思われるとちょっと悲しいですよね。
今度母が指導しに行こうかしら・・・。

BOYSの学校はなんと37ヵ国の出身の子供が通っているそうです。
なんとINTERNATIONALなんでしょう




二朗君も5歳になりました

2007-03-17 20:27:26 | 日記
今日も残暑の厳しいゴールドコーストです。

なんだかいつもせわしい3月ですが一朗君、二朗君のお誕生日も無事に過ぎほっとしているところです。
バースデーパーティーには大きなケーキをオーダーしてお祝いしましたが
それぞれのお誕生日には母の手作りケーキでお家でもう一回祝いました。
5日違いでお誕生日があると2週続けてケーキを作るわけで大変です。
一朗君のときはイチゴのショートケーキにして二朗君はシンプルロールケーキにしました。

時には違ったケーキを・・・と思うのですがやはり作りなれたものが上手に作れるようでついつい同じようなケーキになってしまいます。
レパートリーを増やしたいですねぇ。どなたか簡単でおいしいケーキの作り方ごぞんじじないかしら・・・。

今月はBOYSのお誕生日もありますがなぜか3月生まれのお友達が多くてお誕生会に呼ばれて大忙しです。なかなか気のきいたプレゼントを探すのが大変です。
日本だと可愛いものや気のきいたもの、種類も豊富にあるからきっとプレゼントを選ぶのもより取り見取りでしょうね。

昨日は学校で放課後にWELCOME PICNICというイベントがありました。
基本的に放課後に学校の校庭で遊ぶということのないオーストラリアですが昨日は
日本のPTAのようなものの主催で校庭でピクニックをしたのです。
今回は2年生の保護者が担当だったので母もお手伝いに行ってきました。
子供達はサッカーやラグビー、縄跳びやボール遊び、「達磨さんが転んだ」見たいなゲームを楽しみました。
各家庭、飲み物やおやつなどを持参してイスやマットを広げてのんびりピクニック

子供達はアイスキャンディーやケーキ、ジュースももらえて走り回っていました。
父兄の親睦も兼ねていて新しいお友達もできました。
もちろん、母は一杯ワインをいただきながら・・・・です。






ビッグな一日

2007-03-10 19:05:32 | KIDS
杉尾家2007年のビッグイベントであるBOYSのお誕生会を開きました。
総勢20人のKIDSがボーリングを楽しみました。

一朗君が今日で7歳、二朗君が5日後で5歳になります。
子供の成長は本当にあっという間ですねぇ。

4レーンを借り切って大きい子組の一朗君グループと小さい子組の二朗君グループに分かれてプレイしました。
子供用にガーターには落ちないように柵がついているのですが大きい子組のトップがなんと108とすばらしいスコアー一朗君は2位で98でした。

小さい子組は補助の滑り台式ボール投球台を使ってはいますがなんと二朗君がトップの105でございます。

こちらでは日本と同じようにお誕生会をお家で開くことも多いです。
がお家でやると後片付けなど大変なこともあってパーティーが出来るようなインドア・プレイグラウンドやマクドナルド、ボーリング場、ミニゴルフ、映画観賞、公園などなどで開かれます。
我が家に20人の子供が・・・とはとても狭くて無理なので今年はみんなで遊べて楽しいボーリングにしたわけです。
みんな真剣にプレイしていてそして楽しそうでしたよ
ママ友達にもいっぱい手伝ってもらって無事にパーティーを終えることが出来ました。ありがとうございました。

一朗君も二朗君もたくさんのお友達にお誕生日を祝ってもらいたくさんのプレゼントを頂き本当に嬉しそうでした。
プレゼントに添えていただいたカードにはコメントが書かれておりました。
一朗君のお友達の2年生のKIDS は自分達でちゃんとコメントが書けるようになっていたり二朗君のお友達のプレップ生(日本で言う年長さん)は可愛い絵や自分の名前や二朗君の名前をちゃんと英語で書けるようになっていたり・・・・とまだまだ小さいKIDSと思っていた子供達がそんな所でも成長しているのがわかってビックリしました。

いやいやいや・・・楽しいビッグな一日でしたがホストとホステスはクタクタでございます。
楽しいイベントは大好きだけど2年に1回ぐらいにしてくれる?BOYS~







おぉ、炭水化物?!

2007-03-05 19:49:01 | 今日のご飯
パパのお休みだった昨日の日曜日、久しぶりに手打ちうどんを作りました。
といってもコネコネしたのは餅つき機君ですが・・・・。

この餅つき機、非常に便利ですが普段は箱に入れてしまっています。
出し入れと使った後のお片づけが面倒なので年に数回しか使わないのですが、
一度出したらトコトン使いまくろうと言う事で朝からフル回転

まずはうどんを仕込み寝かせている間にお餅つき
朝のおやつは出来たてお餅を頂きました。
そしてパンの仕込みと3種類の炭水化物モノを手作りです。

やはりうどん切りはパパのお仕事です。
この伸ばす手つきもいい感じでしょ
前回のうどんの時より薄く大きく伸ばしてお昼は冷やしうどんで頂きました。

そして午後のおやつに初めて作ったクロワッサンを食べました。

なんと炭水化物の多い一日でしょう・・・
夜のご飯は・・・・お肉と野菜たっぷり頂きましたよ





これってアナログ計算機?!

2007-03-02 18:38:45 | KIDS
3月に入ってもまだまだ暑いゴールドコーストです。
今日も30度以上になりアフタースクールはみんなでプールに入りました。
今年は冷夏で水不足も深刻でした。

それでもKIDSたちは週に最低3日はスイミングを楽しんでいます。
一朗君はすでに25m泳げるようになり二朗君も息継ぎが何とかできて5・6mは泳げるようになりました。

ちょっとこの写真では見にくいのですが、このマットの左下にある1から100までの数字の表、何だかわかりますか?

これで二桁の足し算・引き算をする早見表なのです。

日本の1年生では後期に二桁の足し算・引き算の計算を勉強することになりますがこちらの小学校では1年生の間ではありませんでした。
オーストラリアの人たちはどちらかと言うと数字に弱いようでこれは日本とこちらの算数の教え方・考え方が違っているからのようです。
先生いわく日本人をはじめ韓国・台湾などアジアの子供達は算数に強いそうです。

一朗君は領事館から配布していただいている日本の小学校の教科書と通信教育で算数を勉強していました。

が、2年生になったとたん、早速二桁計算が出てきて・・・それも100までの計算をやるのです。

ある日、一朗君が「ママ、僕は35+23がいくつかしっているよ」と突然言い出したのです。
母が教えたのは日本の1年生教科書にあったせいぜい「9+5」などの20までの足し算・引き算なのに・・・。

一朗君ができたのはこの表を頭の中で描いて、35のあるところから20まず進む。
それに3を足すという原始的ではあるけれど確実な計算方法でありました。
母が小学校の頃、このような表を使って・・・はなかった気がします。
何年生かでソロバンをやったのは覚えていますが・・・今どきの小学校はやっぱり電卓なのでしょうね。

そうそう、九九の計算は日本では9の段までですがこちらでは12の段までやるとか
こちらはダース「12」で数を数えることが多いからでしょうかねぇ。