田代田の酒場日記

月夜に釜をぬくは難解でんな。男漁りという学説もある。犬の棒もここら当たりでは不慮のできごと 関東以北は幸運の棒。 

枝豆うまし発泡酒~

2018年08月07日 | Weblog

8月8日(火)

 

8の字が並ぶ空襲夏の空

 

<トウルー・グリット>をアマゾンプライムで観る。ジョンウェンの<勇気ある追跡>のリメイン版。父親を殺された14歳の娘のカタキウチ映画という非常に分かりやすいプロトット。眼帯の保安官はジェフ・ブリッジス ジョンウェンもよかったが現代版ジェフ・ブリッジス・アカデミー主演男優賞 もいい。金で雇う少女マティに、成人してびっくりするほど美形になるヘイリー・スタインフェルド。歌声がいい。ジョンウェンの 勇気ある追跡 とは別に人生ままならずという苦い西部劇になっている。暇という時間が生じたら是非この二つを観ることをお薦めする。弱いテキサスレンジャーのマットデイモンも見どころがある。アマゾビデオでほぼタダで観られる。観終わったら午前2時になっていた。休みなので快適空間。ちょっと前までTSUTAYAかゲオに行くしかなかった。時代は常に変換する。ありがたい。

思い立って洗濯機の両サイドを大掃除する。何やら詰め物が仰山あって嘆かわしい。捨てるものは捨て残すものは残しすっきりする。小ぶりの保冷バッグが6つも出てきて唖然とする。次から次へと買っていたようだった。こんなもの6つもあってどうすんだ。首から下げるにしても多すぎる。

もう一つ思い立って庭の草むしりに挑戦。猫じゃらしが揺れるているのが苦になっていた。猫じゃらしは庭には入っていただきとうない。押しなべてそれほどきれいにはならなかったがやらないよりかはまし。見るとお隣もお隣もお隣も草ぼうぼうであった。市の指定45リッターゴミ袋瞬く間に一杯となる。血が薄くなっていのか蚊には刺されなかった。

これを幸運というか悲しむべくととらえるべきか。

そんなことで折角の休みを掃除と草むしりに費やする。少し早めに寝たほうがいい

厨房メモ

枝豆を買いにヤマトへ。ふっくら枝豆があった。大豆の赤ちゃん。夏が終わると台湾の冷凍に移行。

朝から夜からクーラーが動いている。電気代がオソロシイ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする