田代田の酒場日記

月夜に釜をぬくは難解でんな。男漁りという学説もある。犬の棒もここら当たりでは不慮のできごと 関東以北は幸運の棒。 

寒かった~冬本番、何しろ当地は空っ風~玄関ドア前など吹き抜けになるものね寒風の通り道~

2018年12月30日 | Weblog

12月30日(日)

 

あれやこれ掃除しまくる年の暮れ

 

ちょっと大きめな炬燵机。

炬燵に入ると腰は痛い立ち上がるのに難儀する部屋一杯に場所も取るということでたぶん15年は使ってなく机として使っていたのだがここがまたものの置き場と化していて何ともならなく今年最後の極めつけ頑張ったのだった。

掃除機で埃を吸い上げたときなにか黒く固いものを吸いこんだ。たぶんコンテだろう。捨てるのも勿体ない掃除機を明けたらフィルターにゴミが満タン。取り替えようとしたら換えが亡くなっていてバローへ走る。こんもの売ってたっけ。

あったあったと買ってくる。そういえばこんなものでも日頃用意しておなきゃ。歳末の反省。

家入レオというのは男とばかり思っていたがオンナか。小型の小池栄子だった。

二つのエアコンのお掃除。

フィルターって洗うわけにもいかないかと注文する。エオリアなど去年探してなかったのがおやまあありました。15年くらい使ってるんじゃないか。もっとかも。

寝室のエアコンは自動で掃除してくれているようでよろしいか。あまり使ってないし。まだ2年もの。あたしんちじゃゅ新品同様。

レコ大観てます。明日明後日と年をまたいでお仕事。30日の今夜はアタシの大晦日。少し飲んで少し食べて明日は今日できなかった走る納めをしよう。と予定。

頂き物の<和>をのんでますおいしい。

年越しだもの。

厨房メモ

外に出たら静かな年の暮れ。車も走ってない。人もいない。ネズミも居ない。猫も居ない。ライオンも居ない。ホトトギスも居ない 鯨も居ない。

居たのは武装した郵便屋さんだった。

びっくりする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする