12月7日(土)
忘年会アタシが悪うござんした
二度目かな。居なけりゃ問題は起こさないアタシパラゴン脱藩いたします。その方がいいだろう。
9時に住宅の美化運動。側溝のマスの蓋を外してゴミを掻き出すという作業を強いられる。屈むので結構腰へと不負担が掛かる。イテテ、と腰を伸ばしていたらジュンコさんがさささっと入れ替わってくださった。え、なにさ。と思ったがもう年寄りの人類に分類されていたのだった。
有り難いというより情けない。
餃子130コを朝から作る。お昼に娘が来る。孫二人。アタシの喰い分は10コほど。
次回は空揚げというリクエスト。空揚げもつらい。揚げるだけの作業だからま、いっか。
娘たちが帰って立ち仕事の他何も労働をしてない土曜だった。3キロほど走る。帰って風呂に入っていたらケータイに着信があった。エヌムラさんだった。何事だべ。珍しい。
折り返すこと2度。えーーーー、読書会の忘年会だった。うっそ!!!!
来週ではないのか。世話人からとうに案内は届けられていた。読書会はアタシにとって飾りだけれど呑み会はいい。一年ぶりであのひとあの方このやローにも会いたかった。楽しみにしてカレンダーにぐるぐるマークを付けていたのだ。えっ、今日。
手書きの案内、よくよく見れば確かに7日と見えないこともない。
ま、とにもかくにもバラゴンにはご縁ががござんせでした。潔く脱藩いたしやす。アタシなどどうでもいいだろう居ても居なくても。
静かに家で吞む。
居なけりゃ迷惑かからない。
あーあ、こうしてどんどん世間を自ずから狭くする。
いいのでどうせアタシャはぐれ者。
厨房メモ。
この手書きの案内をどう読むか。アタシは14日と読み取ってしまった。はーー、よく読みゃ 7 だ。7 って縦棒にレ点が入るのか。やだね。レ点ならきっちり離していただきたかった。
ところでお頼み申す。大事な書簡はせめてワープロできちんと打ってコピーして出していただきたい。手書きで10枚も書くもの故に問題が生じるのだ。それでなくともアタシはそそっかしい。あーあ、楽しい会を集い損なった。残念無念。
なけりゃいいのだ。アタシは脱藩します。御免!!。面倒くさい。