田代田の酒場日記

月夜に釜をぬくは難解でんな。男漁りという学説もある。犬の棒もここら当たりでは不慮のできごと 関東以北は幸運の棒。 

昔はクリスマス寒波というのがありました~北極の氷も溶けてます~

2019年12月25日 | Weblog

12月25日(水)

 

メリクリとメルカリちゃいます年の暮れ

 

もともと四人掛けのテーブルとしつらえたものがいつのまにやら荷物だらけになっていた。

奮起して片付ける。大きなバックそれもキャリー付きが4つもあるの。これだけで大騒動。押し入れの上の段に放り込む。全紙大の大きな額を片付ける。戻ってきたものはとのあえずここ、というとりあえずの場所に空間が出来ているのが間違いだった。どんどん片付けて少しはテーブルのようになってきた。ゆったりと四人はすわれる。テーブルの上に雑然とあるものはプリンとした画像とペン立てだらけ。こんなものはなんとかなる。なんとかなるの何枚かを取り集めて250グラム。明日郵便局へ。アサヒカメラの応募原稿。モノクロ部門。カラーは明日片付ける。どんどんプリンとどんどん溜まる。どんどん捨てなきゃどんどん溜まる。今日はやる気になったのだった。

今年の12月は暖かくてストーブ要りませんねえとジャグジーでのエーさん。そういえばいつの間にかクリスマス寒波なんて気象状況言わなくなりました。普段は無口でエーさんから喋りかけてくることなどないのに今日は受け答えするのが面倒なほどやたらと饒舌だった。なにかいいことでもあったのだろうか。あったのだろう。エーさんはウォーキングコースでゆっくり歩くだけ最後に25メーターをクロールらしき泳ぎで行ったっきりそのまま上がってきてジャグジーに入るというコース。まああまり運動にはなってないような気がするけどヒトそれぞれプールもそれぞれ。肉まんみたいな体型をずっと維持している。

暮れも正月もないけれどあと一週間で大晦日。シライ君が帰ってくるので一日くらい歓待して上げましょうか。一人じゃイヤなのでビーサンに声を掛けた。皆さん所帯がある年末故にどうなるかはわからない。

厨房メモ。

冷凍食品いろいろあれど里芋はおいしい。ベリーグー。SS S M Lとあるけれどどうやったらあんなにまん丸に皮を剥くことが出来るのか永年の不思議。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする