3月26日(木)
取り込んだままのパンツよ春霞
ヤダね。でもたたむのが面倒くさいどうせこれらは着るんだもの。ハラさんが来たらどうする、バスタオルを掛けて隠すだけさ。
久保家の奥様としこさんを思い出す。取り込んだ洗濯物は山のままにしておいてそこからつまみだすのよ。といっていた。そばにいた友の由美子さんは言葉もなく黙ってました。ボクは久保家の奥様をヨメに欲しかった30年くらい前かなあ。
ヨメのマリコさんは一度着た衣類は帰宅するとすべて洗濯籠に放り込んでいた。いいじゃない厚手のものくらいは。と思いつつせっせと洗濯をしていたのはアタシです。とは言いつつたぶん今日などはプールのあとパンツもそのまま穿いてるかな。特に健康被害などありません。被災地などどうする。ただ男一人でほっとくと特有のヤなニオイがはみ出てくるので洗い物はお茶碗と同じマメに。無臭という状態が一番よか。です。わかってます。男一人所帯こころがけておりまする。
あるときお客の車に乗った事があった。何とも鼻をつく芳香剤が置いてあって、これ、止めた方がいいよと言ったことがあったけれど余計なお世話だったか。程なく結婚したあのエーさんどうしているだろうか。喫茶のお客だった。
喫茶も長くやっていた。娘の愛が店に居る写真がある。同じ位置に出ていったヨメの若い頃の写真もある。なんだか捨てられない。やまやでウイスキーを買うついでに ウエシマ・東京 の豆を分かっている。ミルは赤と言われた重たいデンキで引くミルで店の名残の物体である。我が家の財産でもある。娘よこれは大事にしなさい。
まだ生きているつもりだからいいのだけれど言っておきたい事もある。伝えておきたい事もある。ひとつ、このコーヒーミルは使い続けてくれ。
酒は飲めない母親がスナックをやって。コーヒーが嫌いなアタシが喫茶をやってバカだね。ヘンだけれど生きるため。どうしようもなくやって来るヤクザはいたどコロナウイルスは想像もしなかったなあ。
志村けんってダイジョウブか。
厨房メモ。
たぶん延期になるだろうと思って見ていた立て看板。貴重な人類の生活歴史としてワンショット。コロナ騒ぎであちらこちらの春のお祭りが中止になっている。これが悲しい。
職場も介護用グローブの入荷がなく、なんで、と思うもののもしかして介護用グローブは中国かもしれない。あなたねえどうすんのよ。ケツからはみ出ている便など。素手で拾えるか。こんなことが来るとは思わずせっせといくらかは確保してあった。暫くはダイジョウブ。
それにも限りはありまする。辞めるよつい最近入った若い男の子。