いちご畑よ永遠に(旧アメーバブログ)

アメーバブログ「いちご畑よ永遠に(旧ヤフーブログ)」は2023年7月に全件削除されましたが一部復活

新潟県 津南町歴史民俗資料館 火焔型土器と王冠型土器

2024年01月15日 16時51分06秒 | 新潟県

津南町歴史民俗資料館。新潟県津南町大字中深見乙。

2023年9月24日(日)。

名水百選「龍ヶ窪の水」を見学して、北東にある津南町歴史民俗資料館へ向かった。国道へ戻り、東の町役場方面の脇道へ入り、さらに旧道へ入ると駐車場があった。そこから200mほど先に歴史民俗資料館の入口がある。資料館へ入ったのはちょうど開館時刻の9時ごろであった。

資料館の展示室は縦型のビルの2階・3階で、別棟が重文の「秋山郷周辺の山村生産用具」の展示室である。敷地内には雪国の茅葺民家が移築されて野外展示されている。多数の写真を撮影したが、リーフレットには館内での写真撮影禁止とあり、記録用として許可するが、ブログ等には掲載しないで、と言われたような気がするので少数にとどめることにする。

展示室の中央には堂平遺跡出土の重文・火焔型土器、王冠型土器が展示されている。

堂平遺跡は、中津川右岸の段丘面に位置する縄文時代の遺跡で、約5500年前の縄文時代の集落跡が見つかった。出土した資料の中の火焔型土器と王冠型土器の2点が、完形率の高さから国の重要文化財に指定された。また、本遺跡から出土した別の火焔型土器は、現在大英博物館に展示されている。

本遺跡では、推定径約50mの環状列石が見つかっており、それらは、清津川など周辺の河川から石を運んで作られたと考えられる。また、出土した石棒は、七ツ釜の柱状節理の石から作られている。

秋山郷は秘境として有名で、1990年代後半に秋山郷の旅館に泊まって、百名山の苗場山に登頂したことがある。

10時前に見学を終え、北の十日町市の松之山温泉センターへ向かい、入浴した。温泉の石油臭に気が付いた。2022年6月に入浴した北海道道北の豊富温泉の石油ほどひどくはなかったが、やっかいなものだ。上越市の博物館で石油関連の展示を見た時に、松之山温泉一帯も産油地帯であったと知り、納得した。

その後、まつだいの農舞台へ向かった。

新潟県津南町 名水百選「龍ヶ窪の水」



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。