雨の日に拾われた猫の話

2006年初夏、しとしと降る雨の夜に拾われた二匹の子猫。
リツとコトと名付けられOL一人との同居生活が始まった。

ニセコお野菜便り

2012-06-26 22:26:52 | 日常のこと
ある日、甘母が大量の野菜を持ってSO-KOにやってきた。
いつも、いろんな食材を持ってSO-KOに来てくれるのだが、今回はちょっと様子が違う。











この日は甘父・甘母・いもちゃん・私・リツ・コトと全員集合。
全員でキッチンに立ち、各自担当した1品を作成。
それで、できたのが↑の写真のお野菜中心のディナー。
しかも、極力加工をせず、お野菜本来の味を楽しむための省味付けレシピ。











それを、このシャンパン、ラロ・スプマンテといただく。






                    蒸しじゃがいも





甘母が意気揚々と持ってきたのは、北海道ニセコ町で丁寧に作られたお野菜たち。
甘母のお友達が北海道に移住し、農場を立ち上げ有機野菜ワインを作っているそうだ。
そのお友達の息子さんは私といもちゃんの幼稚園の同級生。
幼馴染ご一家と言った方が早いかも。






    むらさき玉ねぎとキャビア サワークリームとパセリをからめていただく
          このキャビアは甘父のヨーロッパ出張土産♪♪♪





どのお野菜も甘くて大地の良い香りがして、甘くて甘くてみずみずしくて甘くて、
すんっごく美味しかった。野菜ってこんなに甘いのね…と感動とするくらい。
写真には写ってないけど、アスパラガス・白いキュウリ・ズッキーニも。












そして、このラロ・スプマンテ。
栓を開けた瞬間のさわやかで芳醇(本当に芳醇という言葉がぴったり!)な香り。
(イメージでは)脳と鼻腔の間、目の奥辺り。
その辺に香りの記憶が残っているんじゃないかと思うほど、
今でも取り出して思いだせる気がするほどの良い香り。
思いだせる気がするけど、また嗅ぎたい!!




               今日は待ってても無駄っぽい…(ハァ

               お魚がないなんて、かわいそうな食卓。。。





大地をまるごといただいたような、贅沢ディナーでした。

リツコトにはまったく理解されないけど…。










***************************************
有機野菜・ラロスプマンテに興味のある方は、
羊蹄グリーンビジネス←コチラをご参照ください。
***************************************



















↑参加してます↑