私が遊びと仕事にうつつを抜かしている間に、暦の上では秋になってしまった。
スピー… 一人現実に取り残された…

いつもリツが眠くなる前に先に夢の世界へいくコト↑
コトは夢路へと旅立ったリツに取り残され、私は季節に取り残され…。
どうしたらいいのかわからないあたし・・・。

はっ!!相変わらず高い気温を保っている間に夏っぽい写真載せちゃわなきゃ!!
…ということで、今年の甘父農園を振り返ってみましょう。。。

まず最初に、結局玉になる前に完食されてしまったサニーレタス。
すっごくみずみずしくて、こんなに小さいのに(葉サイズ10センチくらい)
ちゃんとレタスの香りがするのがso cute!!

こんな感じにサラダ化して、おいしくいただきました。
キャベツはスーパーで買ったもの。

お次は初めて植えた割にとても豊作だったラディッシュ(小さい赤カブ)。
玉の直径2センチくらいの小さなラディッシュ
(やはりこちらも大きくなるのを待ち切れず収穫&完食)
だが、スライスするとそれはそれはきれいな赤と白のコントラスト。
サラダ好きの甘家族に大好評の一品。
ちょっと硬いけど、葉っぱもおいしくいただきました。

そして最後に今年一番豊作だったキヌサヤ。
元気でみずみずしくて甘くて、最高!!
塩ゆでorバター炒めで日曜の朝食を彩ってくれた。
来年また上手に実りますように☆

↑参加してます↑
スピー… 一人現実に取り残された…

いつもリツが眠くなる前に先に夢の世界へいくコト↑
コトは夢路へと旅立ったリツに取り残され、私は季節に取り残され…。
どうしたらいいのかわからないあたし・・・。

はっ!!相変わらず高い気温を保っている間に夏っぽい写真載せちゃわなきゃ!!
…ということで、今年の甘父農園を振り返ってみましょう。。。

まず最初に、結局玉になる前に完食されてしまったサニーレタス。
すっごくみずみずしくて、こんなに小さいのに(葉サイズ10センチくらい)
ちゃんとレタスの香りがするのがso cute!!

こんな感じにサラダ化して、おいしくいただきました。
キャベツはスーパーで買ったもの。

お次は初めて植えた割にとても豊作だったラディッシュ(小さい赤カブ)。
玉の直径2センチくらいの小さなラディッシュ
(やはりこちらも大きくなるのを待ち切れず収穫&完食)
だが、スライスするとそれはそれはきれいな赤と白のコントラスト。
サラダ好きの甘家族に大好評の一品。
ちょっと硬いけど、葉っぱもおいしくいただきました。

そして最後に今年一番豊作だったキヌサヤ。
元気でみずみずしくて甘くて、最高!!
塩ゆでorバター炒めで日曜の朝食を彩ってくれた。
来年また上手に実りますように☆

↑参加してます↑
生野菜はお好きの様ですね。
私も野菜を食べなくってはと、思って居ながら殆ど食べないです。そのくせ、息子たちには「野菜を食べなさいよ」なんて言って居るのですから・・ キヌサヤは私もと言うより主人が作った事があり、其れを毎日食べさせてた事があります。丁度毎日1回分位づつ採れるのですよね。サニーレタスも赤カブも地植えでなく、鉢植えですか? 上手に作られて・・・ 我が家ではお隣のご主人に、「本を良く読みながら作って居るのに種代にもならないね」なんて言われて、其れから主人はつくらなくなってしまいました。隣の主人は農家出身ですから、きっと見て居られなかったのでしょうね。リツちゃんやコトちゃんは食べますか? 私の知り合いの猫ちゃんはキャベツを食べるとか言っていました。
新鮮なお野菜はおいしいですね。我が家も、本当に少ししか収穫できませんが、それでも種代くらいにはなっているかと思います。そして、地植えではなくプランターで作っているのは、地植えだと雑草の勢いに負けて育たないからです。残念ながらリツコトは農産物は食べません。もっぱら雑草としてはえてくるねこじゃらしの葉っぱをわしわしと食べています。リツコトが食べるから雑草抜きをしてはいけないんだ!を言い訳として我が家の庭は雑草だらけです(笑)