雨の日に拾われた猫の話

2006年初夏、しとしと降る雨の夜に拾われた二匹の子猫。
リツとコトと名付けられOL一人との同居生活が始まった。

ボディーガードへの道

2008-07-10 14:55:55 | こねこ時代
今夜もキッチンの足元、(一番邪魔なところ)でくつろぐコト。
毎日暇さえあれば、(つまり、眠っていない時間は)足元をうろちょろして
人間相手ににゃあにゃあよく話しかける。





     ママ、今日はね、お昼寝してね、ご飯食べてね…






そして、そのコトに忍び寄る黒い影。





          べしょ…            シロネコ討ち取ったり~!!!







案の定踏み潰される。。。
リツくん、お顔はやめてあげようよ、一応女の子だし…。





       あわわっ            何をするんじゃ、ワレ~!!






やっぱり、猛反撃するコト。
そうそう、今の世の中女の子も強くなくちゃね!




      ていやっ!!                 お、やるか?!






そうやって二人で切磋琢磨して強くなっておくれ。
そして、大きくなったら我が家のボディーガードに…





                  あんぎゃー!!         とぉりゃー!!






…は無理か…。












↑参加してます↑


リツコト力の差

2008-07-08 22:58:23 | こねこ時代
夜になると、運動会が始まる。
リツがコトを追いかけて玄関まで走り、
戻ってくるときはリツがコトに追いかけられて走ってくる。
家中を走り回った後はベッドの上でプロレス大会。





             レディーの顔に!!      ガブリンチョ☆






取っ組み合い、蹴飛ばしあい、かぶり付き合い。
容赦なくコトの鼻口に噛み付くリツ。
いつものように悲鳴を上げ、泣きついてくるかと思いきや…





          なにすんのよー!! (ケリッ        イテッ (グキッ






思いっきり反撃!!
まぁ、おしとやかなレディーだこと…(・ω・)

そしてもちろん、





          とりゃぁ!!        ぐしゃ…






リツも反撃。
すぐに鎮圧されるコト。

けん制しあいつつ、地味にお互いの手に噛み付く。





               がぶり!         がぶり!






ねこは人間より痛みに強い。
痛みを感じる痛点の数がずっと少ないからだと聞いたことがある。
だからあんなに噛み付かれても、細い爪で引っかかれても痛がらないし
毛皮があるから血も出ないんだな。と、変に感心した。
しかし、本当に痛いときは





                          あ、チクリやがった。。。

      ママー!!リツ兄が思いっきり噛んだー!!痛いー!!





と、大きい声で訴える。
そのただならぬ鳴き声に、噛み付いていた方はびっくりし放す。
そうやってどこまでやったら相手が傷つくのかを覚えていくようだ。

そして再び、





            とりゃあ!!      ぐしゃ…






つぶされる。。。

そうこうしているうちに、電池切れ。





                     ぐーーーー!!!






では、ここで一曲♪
最近話題の『崖の上のぽにょ』の替え歌で『ベッドの上のコト』

♪コート コート コト ねーこの子ー♪
  ベッドの上にて 電池切れー♪
  コート コート コト 女の子ー
  まんまる おなかの 元気な子ー♪

まんまるおなかも、汚れが落ちないおしりまわりの毛もさらけだし爆睡するコト。
レディーはどこへやら。。。





                    まだねむくなーい!






昼間ぐっすりねむってるくせに、すぐ電池切れになるコト。
リツもすぐに電池が切れるだろう。





                    ママ、まだ眠くないよね?起きてるよね?






こうやって小さなアパートの夜は更けていく。













↑参加してます↑


変わらず好きなもの

2008-07-07 23:52:50 | こねこ時代
以前の記事にも書いたが、リツはテレビっ子だ。
実はリツのテレビ好きは拾った当初からだったようだ。
今回のベイビーリツコトシリーズをアップするために整理していたら、その証拠写真が出てきた。





                              やきゆう・・・ (チョコン






最近リツがすきなのは動物のドキュメンタリー番組。
以前実家で見た鳥のDVD(その名も「WATARIDORI」)は、リツが興奮
しすぎて私たちも真剣にDVDを見ることが出来なかった。。。
素晴らしい大自然の映像を見、ナレーションを聞こうにも、テレビの前でぴょんぴょん
飛び跳ね、画面をバシバシ叩く巨大ねこがいたんじゃ落ち着いて鑑賞なんて無理。
(実家のテレビは液晶ではないのでねこが叩いても大丈夫…のはず)





                  ほくろっ!!! (バシッ






この当時は、立ち上がらなければ人間の視界を遮ることがないほど小さかったんだね。
すっかり忘れていたよ。





※今日は七夕ですね。
先ほど空を見たら三日月くらいの月が雲間から見えました。
7月7日は曇りもしくは雨の確率が非常に高いそうですが、
織姫と彦星は天の川を渡ることが出来たのでしょうか。
どうして、晴天率の高い10月10日にしなかったんだろう…。
なーんて、デリカシーのない私ですみませんm(__)m












↑参加してます↑


いじけるこねこ

2008-07-06 23:43:21 | こねこ時代
こねこはなにをするにも一生懸命。
例えるなら、高校球児。





         きゃっきゃっ♪                   しゃげーー!!






遊ぶときは二匹力を合わせて(そうじゃないときもあるけど)ひっちゃきになって遊ぶ。
それはそれは激しく。時にカメラが付いて行けないくらい!!





                              もういい。いじける。






勢いがつきすぎてどちらかがいじけるときもある。
まぁそれも、加減を知らない小さい頃のご愛嬌。
そうやってじゃれ合ううちに、相手を傷つけない手加減を覚えて大きくなるのだろう。





                 マジになって怒ることないと思わない??






コトはいじけてもいじけさせても人間を味方につけるのが上手い。
世渡り上手なお嬢様タイプ。
リツはいじけてもいじけさせても人間にチクリに来たりしない。
基本的に自分の世界を大切にするタイプ。

どっちも見ていて面白い。












↑参加してます↑

カメラと戯れるねこ

2008-07-04 16:02:32 | こねこ時代
子猫時代は一瞬だ。
この愛らしさを写真に収めようと、デジカメを持って2匹のもとへ。











すると、子猫たちに大歓迎され、











ひっぱりだこ状態のデジカメ。










光量が足りない我が1ルームアパート。
手ブレに加えて、ねこが引っ張るためねこブレまで起こす始末。











そんなの気にせず撮る私。











実家のPCにそれらの写真データを保存していると、いもちゃんが、
『こんなにブレた写真ばっか残しといてどうするの??』
と冷ややかな目線を送ってくる。











好きでブレた写真ばっかり残してるわけじゃないやい!!
撮った写真がブレたもの以外ないんだい!!











リツ、妹に蹴られても、踏まれても、写真が下手だとなじられても、強く生きていくのよ!!
コトの汚い足キックなんかに負けちゃダメよ!!











R家の兄弟は下に行くにしたがって強くなっていくように出来ているのかもしれない。
そう、我が家の最強権力者はコトなのだ。





※香港から帰ってきました。
成田空港で飛行機を降りたとたん、目に飛び込んでくる文字が理解できる!
会話がすべて理解できる!と感動しながらイミグレーションまで歩く。
税関でも『何日香港にいたの?』『滞在目的は?』『お土産何買ったの?』
と質問攻めにされたが、心の中で『に、日本語で答えて良いんだ…(涙)』
と変なことに感動しまくり。
まぁ、海外行って帰ってくる度に思うことなんだけど…。
洞爺湖サミット開催影響か、荷物チェックがとっても丁寧で時間がかかり、
ゲートに着いたのが出発直前という事態にちょっと冷や汗もかきましたが、
とにかく7日間何の問題も事件もなく、無事日本の土を踏めました。













↑参加してます↑

BABY SLEEP

2008-07-02 19:26:02 | こねこ時代
子猫が我が家に来て1週間。
子猫を拾うことを反対していた父に打ち明けた。
甘母には前日に電話で報告済み。
言葉少なに電話を切った父。
しかし、





          くぅ・・・くぅ・・・くぅ・・・

                          ↑いもちゃんの足





報告後最初の週末、父は仕事が終わるといそいそと
車に乗り込み、子猫が待つ私のアパートへ迎えに来た。

なんだかんだ、ねこに一番興味があるのは父なのだ。

車に乗り込み、バッグの中で暴れている子猫たちを
そっとシートにおろしてやる。
と、とたんに父の顔が崩れたΣ(=д=;)!





             く…む…くぁ…すぴー… →たまに変則的な寝息






車が実家に向けて走り始めてから、子猫たちは旺盛な好奇心の
赴くままに車の中を探検し始め、最終的には運転する父の膝の上に。。。
温かい膝が気に入ったのかそのままそこで眠りこけるリツ。

この瞬間から父は甘父街道を驀進し始め、リツコトは暖かい寝床と
毎日の食事と溢れんばかりの愛情が保障されたのだ。
(もちろん父が飼うなといったとしても無視したが)





※まだ香港にいます。
昨日はマカオに上陸。
同じ中国なのに、パスポートが必要。
行政特区とかで、マカオも香港も中国とは違うらしい。
その違いがイマイチよくわからないのですが。。。
雰囲気も香港とはまったく違い、ヨーロッパの香りがする建物が沢山。
かの有名なフランシスコ・ザビエル宣教師にまつわる世界遺産にも、
中国系とみられるおじさまおばさま方で賑わうカジノにも、
のらねこが寝そべる小さな路地の日陰にも、
世界の注目と、世界の財力と、この土地に住む人々や訪れる人々の熱気が感じられた。

明日、日本に帰ります。









↑参加してます↑