☆☆ universo & me ☆

猫の事、世の中の事、歌の事、ソプラノ歌手のつれづれ

神霊写真館

神と悪霊・私が撮影した神様・龍神様・稲荷狐さんの写真館・妖精も写っています。

捏造慰安婦で日本叩きが、巨大ブーメランに!!

2013-11-09 23:58:47 | 朝鮮問題
基地村女性管理’朴正熙 親筆署名文書 公開

http://japan.hani.co.kr/arti/politics/15985.html

ユ・スンヒ議員 "国家が性売買を容認・管理した証拠"

 6日、国会で開かれた女性家族委員会国政監査で、朴正熙前大統領の直筆サインがされた‘基地村女性浄化対策’文書が公開された。(写真参照)当時、淪落行為防止法によって厳格に禁止されていた性売買を国家が容認し管理したという証拠だが、女性部は実体把握もできていないことが明らかになった。 基地村被害女性は国家政策のために被害を被ったとし、国家を相手に損害賠償訴訟を準備していることが明らかになった。

 ユ・スンヒ民主党議員が国家記録院から提出させ公開した‘基地村女性浄化対策’は1977年4月に作成されたもので‘政務2’で作成したことになっている。 ユ・スンヒ議員室は「当時、大統領府政務室で作成されたと推定される」と明らかにした。

 政務室長の決裁を経て同年5月2日、朴正熙大統領が署名した文書は当時全国62ヶ所の基地村に9,935人の女性が生活していると把握していた。 文書は△性病退治△周辺整頓△生活用水△その他事項の4項目で対策案を用意した。 当時、基地村女性たちにとって問題であった性病対策と基地村区域再整理、きれいな水の供給などの内容を含んでいる。



___________________________________________________________

 ヨーロッパで散々日本の悪口を吹いて回っているパククネだけど、その父親が大統領として、朝鮮戦争の慰安婦を国として管理していた事が分かった、と報じられている。

 私はとっくに知っていたけど、本当に韓国人は知らなかったの??????

日本軍の売春婦はプロで、しかも超高級取りだったけど、韓国軍のはドラム缶に入れて前線まで「供給」されたり、正に性奴隷だったのだよ!!

 それならアメリカ中に慰安婦像を立てるのは理屈に合っているけど、「大東亜戦争時の日本軍の性奴隷だ!」と言うのは、完璧な嘘だからね!!

 金ポットンだって「朝鮮戦争当時」と口を滑らしたばかりだからね、これで韓国の大騒ぎしているのは、実はUN軍(国連軍)相手の慰安婦の事だと世界中に真実が分かるかしら?!

 嘘はいつまでもバレない訳がないんですよ。。


さて、慰安婦にされた人達は、正しい相手に賠償を求めなさい! 韓国政府とアメリカ政府に。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

207.59 記録更新の真央ちゃん!

2013-11-09 21:22:01 | フィギュアスケート
浅田真央ちゃん、自己ベスト更新しての優勝、おめでとう!!

3Aでまた爪先ついちゃった、と言ってたくらいで、ノーミスではなかったのに、更新は凄い!

ステップも凄くて、ちょっと涙が出てしまいました。

オリンピックでは、本当に完璧な演技をしそうな感じが強くなってきましたね。

2位のラジオノワに15点程の大差をつけて、次元の違いを見せ付けてくれて・・・・・

表彰式、君が代を歌ってました、NHKは放送しました、やっと見せてくれました。

民放では何故か、表彰式カットしてしまうから。


しかし、顔も綺麗で実力抜群な選手は、他には居ないわ。

後輩は居ないね。。。(・_・;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷上のダンサー 高橋大輔

2013-11-09 18:14:24 | フィギュアスケート
二位に15点差をつけて高橋大輔選手が優勝!!
二位は織田信成。

4回転一つは綺麗に決めたけど、一つは3回転になり、3Aで手を付き、ミスが散見した。
でも、高橋選手の動きは演技力もあり、正に氷上のダンサー!!

ミス無しの演技を見てみたいわ!

織田信成選手は、足首が柔らかいね~!4回転でも、ふわっと降りるのだから。
男子は本当に混戦模様だわ、日本代表に成るのが大変だね。

アダムリッポンも演技が美しいのだけど、ジャンプの時の軸の纏まりが悪いから、失敗しやすい。
もっと真ん中にぎゅっと集中出来たら、成功率も上がるし、体力の消耗も防げるのだけどね。

ベルカントを歌う事は「針の穴を通す様な事」で、目の下1cmラインにしっかりとフォーカスしないと、オペラの最後まで歌い切る事は出来ない。

それで、生徒にも、如何に体力を温存する様に集中できるかが大切である事を教えているので、こう言う、動きのロスを見ると、コーチが教えないのかしら?!
と思ってしまう。

それに、要らない心配をすると、体に余計な力が入ってしまい、本当にミスするので、練習でいつも出来ていることは、「ゆめゆめ疑う事なかれ!!自分を信じてあげなさい、あなたは出来るのですから!!」
と言い聞かせている。

こう言う競技会を見ると、皆しっかりと実力を出して欲しいな!!その上で、順位が決まることが望ましい。

失敗は見たくないの。


何はともあれ、高橋さん、優勝おめでとうございます!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする