辞任を表明したアレグラ・ストラットン政府顧問
(アレグラallegra=陽気な、快活な と言う意味だが、酷い顔してるね)
イギリスで厳しいパンデミック対策が敷かれていた昨年12月に、首相官邸で多人数のクリスマスパーティーが開かれていたと報道されている問題で、当時首相報道官を務めていたアレグラ・ストラットン政府顧問が8日、辞任を表明した。
ストラットン氏をめぐっては、このパーティーの数日後に同僚らと想定記者会見を開き、パーティーに関して冗談を言っていた映像が流出。非難の声が上がっていた。
ストラットン氏は8日、記者団を前に涙ながらに声明を読み上げ、「この発言を生涯、後悔し続けるだろう」と語った。
https://www.bbc.com/japanese/59589566
**************************
この人達って、国民にはマスク・ワクチンを強制しておきながら、自分達は全て放免でやりたい放題してる。
その動画が流出しないと思っているのだから、相当におつむが悪い。
北海道弁で言うなら「アンタ、はんかくさいんじゃないの?!」
はんかくさい=半かつ、臭い、つまりいい加減でバカみたい、の様な意味。
今又、新しい「バカみたいな株」の感染拡大を煽ってロックダウンしようとしている矢先に、本当に悪事をやるなら、もう少しは「辻褄」を合わせて、微塵も怪しまれない様にやらないとね。
*注釈 omicron ➡ moronic ➡ バカみたいな
「はんかくさい」からバレちゃうんだよ、それにしても腹の立つ・・・・・
こんな連中の扇動に騙される人が居る事には、もっと腹が立つけど。
ワクチン強制、ワクパス強制で、イタリアではスマホを持たないおばあちゃんがバスにも乗せて貰えない動画を見た。
可哀想過ぎて、涙が出てしまう、お年寄りを虐めるなんて、サイテーだ!!
この茶番を速く終わらせて貰いたい。