
【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2016年4月8日(金)に「ネット環境管理の自動化」を手掛ける、昨年(2015年)4月28日(火)に上場を果たした『ジグソー』(JIG-SAW)を「寄付」にて、その“一部”を利確(利益確定売り)!!
【株主優待】
ジグソー(東M・3914)
■無し(決算:12月)
【取引】
■注文数量:100株
■約定単価・売:14,300円(平均取得単価:4,423.00円)
■損益:+986,080円(手数料込)
■残高:100株
◆クラウドやサーバーを対象にした自動監視システムを展開。初期導入費と月額使用料が収益源。IoTデバイス組み込み技術持つモビコム連結。自動運用のサーバー監視サービス等は案件増につれ利益率も上昇。IoTデータコントロールにおける新課金モデル投入。交渉中の複数案件獲得なら月額の従量課金が急拡大、表記収益上振れとのこと。


★こちらの銘柄、昨年(2015年)の6~8月は頻繁に“突如の如く”の急落↓↓↓“劇”を演じてくれて、その度に「ヤバし!!」と思って、完全に“売らされる形”となってしまった事が多々あったのだ!! これが所謂(いわゆる)“ふるい落とし”という“ヤツ”だったのね!? 完全なる“タラレバ”であり、“今思えば”であるるが、実はその売らされた時期に「1単元」(100株)だけ手元に残しておいて良かったのである!?
★と言うのは、それから暫く経った後の昨年(2015年)12月10日(木)に、(待ちに待っていた)「2015年12月31日(木)」を「基準日」とする『株式分割』(1:2株)に関する【IR】がリリースされたのであった! その後は暫し、「4,000~5,000円」(「株式分割(1:2株)を考慮)前後で“ほぼ横ばい→”での株価推移となっていたが、今年(2016年)2月の半ば頃より急上昇↑↑↑開始! そして、「20,000円」の“大台”も「射程圏内」となってしまったのである! もしかすると、この銘柄。。。昨年(2015年)上場を果たした(数ある)「IPO」銘柄の中でも“ピカイチ”な存在だったのかもしれないわね。。。ぼそっ!
☆今回の「売却」により、残った「1単元」(100株)は晴れて『恩株』(簿外品・投資金額回収済)となったざます! 実は「平均取得単価」の「2倍」程度である「9,000円」前後を付けた時に一旦は「売却」しようと思っていたのであるが、それを躊躇(ためら)って正解であったわい!? さて、この銘柄の今後の値動きや如何に!? それは“神のみぞ知る”であろうか!? まずは、次なる『株式分割』(1:○株)の発表に期待したいところであるわい! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』

※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】の比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
【株価】(2016-4-11終値)
■日経平均:15,751.13円(前日比:▲70.39円)
■ジグソー:18,190円(前日比:+2,680円)
□残高:100株
□平均取得単価:4,423.00円(手数料込)
□含み損益:+1,376,700円
