どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【取引・売】メタップス(東M・6172)

2016年04月17日 | 取引
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年4月9日(金)に「EC業者向けネット決済」を手掛ける、昨年(2015年)8月28日(金)に上場を果たした「IPO」銘柄である『メタップス』「寄付」にて損切り!!

【株主優待】

メタップス(東M・6172)

 ■無し(決算:8月)


【取引】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・:1,685円(平均取得単価:3,300.00円)
 ■損益:▲161,694円(手数料込)
 ■残高:-株


◆データ分析や集客のアプリ収益化支援とEC業者向けネット決済が事業柱。海外展開に積極的。アプリ収益化支援は、多国展開のスマホゲーム増加が追い風。集客需要を吸い上げて増勢。ネット決済はEC顧客の引き合い増で赤字縮小。ただ、積極採用に伴う人件費増が重い。損益均衡圏がやっととのこと。



★こちらは、昨年(2015年)8月に「新規公開株 需要申告」していて、「補欠」から繰り上がっての当選を果たした銘柄である! その「需要申告」では、主幹事証券会社が“メイン”である【SMBC日興】であった為に、「補欠」からの“繰り上げ”と言えども当選できたのであろうか!? 嫌々、実際のところは、もしかするとそれ程“人気”が無かったのかもしれないけどね。。。ぼそっ!
★株価であるが、その公募価格「3,300円」であった! そして上場初日(2015年8月28日)に付けた初値「3,040円」であり、その日の終値「2,601円」で引け、何とも“お粗末”な結果となったのである!?

☆以降の株価も軟調↓な展開となったが、(真面目に調べなおした訳ではないが)過去に「2回」ほど切り返した↑時期があった! その時に公募価格と同じ「3,300円」“一時的”タッチしたと記憶しているが、株価の“勢い”“それまで”であったような!? 次にまた「3,300円」タッチするのは何時(いつ)の事なのかしらね!? それは“神のみぞ知る”であろうか!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】の比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-4-15終値)
 ■日経平均:16,848.03円(前日比:▲63.02円
 ■メタップス:2,094円(前日比:+309円
  □残高:-株
  □平均取得単価:-円(手数料込)
  □含み損益:-円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【脱サラ・起業への道・040】脱サラ(退職)手続き PART13 ~失業給付手続き(ハローワーク) 其の4~

2016年04月17日 | 脱サラ・起業への道



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】の比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧) 


 今回も【脱サラ(退職)】“前後”における「手続き」について述べさせて頂きます。(第13回目)

 既述の通り、小生は昨年(2015年)の「6月末日」をもって、「25年間」勤めていた会社を『退職』したのであった。 そして、(その当時勤めていた)会社への出勤が不要となった2015年6月上旬より、“定年退職”ではない「退職者」ならではの様々な「(公的)手続き」が必要となり、更には2015年8月6日(木)に引越も行った為に、前予想はしていたものの結構“暇ではない”日々を過ごす状況となるのであった。その「手続き」の一例を下記に列挙するが、(過去の)サラリーマンにとっては知らない事だらけであり、それらを(当時勤めていた)会社で教えてくれる訳でもなく、全て自分で調べて対処する必要があったのだ。

 ■生命保険等の口座振替変更 
 ■住民税(残額分)の納付
 ■国民年金への加入
 ■国民健康保険への加入 
 ■退職金(手当)受給 
 ■確定拠出型年金の移換手続き
 ■失業給付手続き(ハローワーク)
 ■確定申告(2015年分より)
 等々


 そこで今回も、上記↑項目の中より『失業給付手続き』(ハローワーク)につき述べる事とする。



 さて、2016年4月7日(木)の午前より(11時~11時30分)、『2回目の失業認定』を受けるべく、【ハローワーク東松山】へと(生憎の雨模様であった為、いつもの「チャリ」(自転車)ではなく「徒歩」にて40分程度掛けて)向かったのであった。

 この『2回目の失業認定日』『最初の失業認定』であった「2016年1月14日(木)」から「3ヵ月」近くも経過しているのであるが、実はこの「3ヵ月」という「期間」が小生にとってはとても“重要”となるのであった。

 ここで「失業保険金」(求職者給付)「支給」「開始」「期間」について、下記↓の通りおさらいしておこう。

 ■支給の開始
  □解雇・定年等による離職
   離職票を提出し、求職の申込みをしてから「7日間」の失業している日(待期)が経過した後 
  □自己都合、懲戒解雇による離職
   離職票を提出し、求職の申込みをしてから「7日間」の失業している日(待期)+「3ヵ月」(給付制限)が経過した後

 ■給付期間
  離職の日の翌日から「1年間」
  ※1年の間に所定給付日数を限度として支給。受給期間を過ぎてしまうと、給付日数が残っていても支給されない。(早めの手続きが必要)


 そう、小生は『自己都合』による「離職」である為、「3ヵ月」『給付制限』が適応されたのであった。要は『給付制限』の無い離職者と比較し、 「給付」されるべき「失業保険金」(求職者給付)の額が「3ヵ月」分少なくなったのである。

 さて、ここで『2回目の失業認定』に話を戻す事とする。この『2回目の失業認定』を受ける為の「条件」があり、その「条件」とは。。。

  『求職活動実績「3回」以上必要』

と言う事である。ここで、『求職活動』(3回以上)の実績を残す事は(少しばかり)面倒(困難)なのでは?と思われるのであるが、そこは流石(さすが)は「お役所」である。実は、既にちゃんとした“次なる道筋”が作られているのである。その「1つ目」が(前回も記述したのであるが)、今年(2016年)1月8日(金)の午前中(9時半~)に開催された。。。

 『雇用保険説明会』

への「出席」であった。何て“(お気)楽”な事であろうか。そして「2つ目」が、今年(2016年)1月14日(木)に『最初の失業認定』を受けた後に行われた。。。

 『次回の失業認定に関する説明』

を(実に簡単に)を受けたのであるが、これがまた『求職活動』(実績1回)「カウント」してくれると言うのである。何て“(お気)楽”な事であろうか。そして「3つ目」が、その時にはA4サイズの「紙きれ」を渡されたのであるが、それは「職業相談用紙」であり(2016年)2月12日(金)頃を目途(めど)に、その「職業相談用紙」を持って再度訪問しなさいとの事であった。そこで少し遅くなってしまったのであるが、今年(2016年)3月30日(水)にその「職業相談用紙」に簡単な必要事項を記入し。。。

 『職業相談』

を受けに再度訪問したところ、これもまた『求職活動』(実績1回)「カウント」してくれると言うのである。何て(お気)楽”な事であろうか。その『職業相談』であるが、1階にある『職業相談』窓口へと向かい、「職業相談用紙」を提出した後に簡単な面接となった。その内容は(思っていた以上に時間を要したのであるが)。。。

 ■就職する気はあるのか。あるならば急いでいるのか、そうではないのか(じっくりと就職先を探したいのか)。
 ■どういった職種の仕事を希望しているのか。
 ■希望勤務地は(東松山方面ではなく、やはり池袋方面が希望か。また、希望の通勤手段(電車・車・徒歩)は。
 ■ハローワークの「求人検索システム」を利用した事はあるのか。


等々の“当たり障り”の無い事項ばかりであった。さて、これにて小生は無事に難なく『求職活動』(実績3回)「条件」「達成」(クリアー)した為、来る4月7日(木)に『2回目の失業認定』を受けたのであった。

 その内容は『最初の失業認定』の時と全く同じであるが、2階にある『失業給付手続き』窓口へと向かい、「必要書類」となる『雇用保険受給資格者証』及び『失業認定申告書』を書類箱に提出して待つこと数分、名前を呼ばれるので窓口へと向かうと担当者との非常に簡単な「質疑応答」(※1)となる。

 (※1)ここで「就職中」「アルバイト中(「内職」含む)」「起業準備中」等であると『失業給付』「支給」を受けられなくなるので要注意となる。兎にも角にも「(今現在は)何もしていません。」と答えるのが「正解」(賢明)なのである。

 これにて、「3ヵ月」『給付制限』をもクリアーし、ようやく『失業給付』「支給」を受ける資格(権利)を得た訳である。しかし、今回の「最初の支給」「待機期間」等との絡みにより「通常計算」「28日分」ではなく、「日割計算」により「5日分」(3万数千円)と相成った。そして、4月11日(月)には指定銀行の口座に無事に『給付金』が振り込まれたのである。

☆そして次回の【ハローワーク東松山】訪問は、『2回目の失業認定』から約「1ヵ月」後の『3回目の失業認定日』となる「2016年5月12日(木) 午後3時~3時30分」とされたのである。。。。(続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【グルメ・新津(新潟)】割烹 おぐま

2016年04月17日 | グルメ
グルメ ブログランキングへ



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】の比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

2016年3月20日(日)の新津(新潟)>帰省時の晩(18時丁度頃)に、JR信越本線「新津(にいつ)」駅より「県道新津・小須戸線」「加茂市」方面へ車で3分、距離にして約900mの場所にある(全く)“敷居の高くない”感じの割烹屋。。。

【割烹 おぐま】
(新潟県新潟市秋葉区新津本町4-14-5 TEL:0250-22-3004)




 

に家族4人(父・妹・カミさん)で“初”参上!

◆こちらのお店、以前より仕出屋として存在しており、我が実家では毎年「お盆」及び「年末」の時期になると『刺身盛り』を注文しているのである! そして今回であるが、毎度の『刺身盛り』「仕出」では“面白味”に欠ける為、こちらのお店が(別で)営んでいる割烹屋の方へ乗り込んでみようとの妹の提案であったのだ!

 

座敷に通されると、既に『前菜』類が配膳されていた!

 

そして何故か既に“冷めて”しまっている『揚物(天ぷら)』も供されていた! ところが、この“冷めて”しまっていた『海老(天ぷら)』がとっても美味しかったのである! 流石(さすが)は仕出屋であるわい!?



そして“前予想”通りであったが、「お酒」類が運ばれてきたと共に、“矢継ぎ早”に料理が運ばれだしたのであった! 

 『刺身』

 

 『茶碗蒸し』



 『鍋物』



 『焼物』



まだ“開始早々”であったにもかかわらず、「料理」が一気に運ばれてきた為、見ているだけで“お腹いっぱい”となっているところに、今度は早くも“〆”にて。。。

 『御飯物』

 

が運ばれてきたざます! これでは“おえっぷ!!”なのではなかろうか!?

☆その後に『デザート』が出てきたのかどうかは記憶がないが、我々4人は“お腹パンパン星人”となってお店を後にしたのであった、じゃんじゃん!!。。。(続かない)




<営業時間>
 ■営業 10:00-22:00
 ■定休 水曜日
 ■喫煙 不可(店舗内に喫煙所あり)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする