![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2355_1.gif)
【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2BW49Q+BHSA7M+13OW+6HMHT)
※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2016年4月12日(火)に『アイケイ』を「指値」にて購入!!
【株主優待】(2016年4月12日発表)
アイケイ(JQ・2722)
■権利確定:5月
■優待内容:
≪対象株主≫
毎年5月31日の株主名簿に記録された株主でかつ継続保有期間が1年以上の株主。
≪優待内容≫
(1) 1,000円のクオカード
(2) オリジナルグルメセット
100株以上 300株未満 (1)1枚
300株以上1,000株未満 (1)1枚+(2) 3,000円相当
1,000株以上 (1)1枚+(2)10,000円相当
※継続保有期間1年以上の株主とは、半期ごとに作成する株主名簿に同一株主番号にて3回連続で記載された株主とする。
≪変更時期≫
2016年5月31日現在の株主名簿に記載又は登録された株主から、変更後の新制度を適用。
【取引】
■注文数量:100株
■約定単価・買:999円
■残高:100株
◆通信販売代行や通販向け卸事業展開。生協向け強み。韓国化粧品スキンフードの店舗販売も併営。買収したテレビ通販プライムダイレクト通期上乗せ。既存の生協向けも食品など順調。中国向け含むネット通販も伸長。韓国化粧品は店舗網再編で採算改善。営業益復調。特損減る。17年5月期もネット通販拡大。韓国化粧品の改善も通期寄与とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a3/a717fb519a02850bc2ebff990565767a.png)
★こちらの「事業内容」はおろか、その「名前」(会社名)すら聞いた事が無かったの銘柄。。。何時ぞやの事、とある「マネー誌」を見ていた時に紹介されていたのであった! あっしは、この様な「10万円」程度で購入できる「株主優待」銘柄には全く持って目が無い為、この度の「権利確定」(5月末)前での購入と相成った訳である!
★購入直前までの株価は「1,010~1,020円」で推移していたのであるが、購入日であった(2016年)4月12日(火)には敢えて“駄目もと”にて「999円」で「指値」を入れていたにもかかわらず、何故かその日の午後に“あっさり”と「約定」してしまったのである! その時は“不思議”に思っていたのであるが、後になってから「その理由」が判明したのであった! それは。。。
★同日(2016年)4月12日(火)に『株主優待制度の変更に関するお知らせ』なる【IR】がリリースされ、それまでは「100株以上」保有で『3,000円相当の自社商品』が貰えていたのであるが、今回の『改悪』により上記↑の通りに変更とされてしまったのである! これは何たる“偶然”と言うか“タイミングの悪さ”であり、更にこれでは全く持って“詐欺(さぎ)”なのではなかろうか!? 何だか“がっかり”な気分ざます。。。ぼそっ!
☆しかも“追い打ち”をかけるようであるが、こちらの銘柄の「株主優待」は「1年以上継続保有」が「条件」である為、うかつには手放せないのよね。。。ぼそっ! そして、同日(2016年)4月12日(火)には『配当予想の修正(第35期決算記念配当)に関するお知らせ』なる【IR】もリリースされており、「普通配当:18円」に「記念配当:2円」が加わり、「期末配当」が「20円」になるとの事であったが、そんなのは“どうでもいい事”ざますわよね!! 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+CDLO1)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】の比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
【株価】(2016-4-18終値)
■日経平均:16,275.95円(前日比:▲572.08円)
■アイケイ:1,001円(前日比:▲4円)
□残高:100株
□平均取得単価:1,000.35円(手数料込)
□含み損益:+65円
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2GFL)