![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1377_1.gif)
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+CDLO1)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
※今回のお店の所在地は川島町ですが、電車の最寄り駅が東武東上線「高坂」駅であり、更には我が家(高坂)から自転車を使って「約20分」で行ける為、「高坂界隈のお店」としての“位置付け”で紹介させて頂きます。
とても天気が良く、そして暖かかった2016年4月6日(水)のお昼時(11時45分頃)に、我が家(高坂)から自転車で向かう場合には、『川島こども動物自然公園自転車道』を「川島町」方面へとひたすら(「20分」程度)進んで行くと突如と左手に現れるラーメン店。。。(最寄駅:東武東上線「高坂」駅西口よりタクシーで10分程度、距離にして約6km/ICからのアクセス:首都圏中央連絡自動車道「川島」ICより車で約7分、距離にして約2.6km)
【あぢとみ食堂】
(埼玉県比企郡川島町正直187-2 TEL:049-297-2233)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/71/db1532fb85dbdd96ca0eb4e95ca83e24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/78/3da91ff7be387a5043c0c9bacc78d459.jpg)
にカミさんと2人で“初”参上!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/89/90acbb1ffabd1dc0a48a71585111a1ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f3/ef414fb83813aeb078fa8a92e93a8620.jpg)
◆昨年(2015年)8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「41軒目」の外食先が“このお店”と相成った! またラーメン店(中華店等含む)としては、“節目”となる「20軒目」と相成ったのである!
◆こちらのお店、この近辺においてはとっても“有名”な「人気店」であるとの事である! 確かにこの数日前に、たまたま自転車にてお店の前を通ったら、既にお昼過ぎの時間帯(14時過ぎ?)であったのもかかわらず、店内にたくさんのお客さんの姿が見えたのでありまっす! と言う訳で、この日は「開店」時刻である「11時半」を目指してお店へと向かったのであるが、目測を誤ったか「11時45分」頃の到着となってしまった! 危うく「満席」か!?とも思われたが、既に食べ終えたお客さんがいた為に(その時に丁度)席が空いたのであった! ラッキー♪ 待てよ。。。と言う事は、「11時半」前には既にお店が(“フライング”気味に)「開店」していたのは間違いないわよね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2f/b43b4bfaf777683132e38dacc01a82d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b5/8783d2711802d2d67a5709b9d56b5b33.jpg)
◆さて、こちらのお店の麺であるが、「基本」は「太麺」(250g)なのであるが、「細麺」(150g)も「選択可能」であり、その場合には「50円引き」との事! 他のお客さんを見渡したところ、この時に「細麺」をチョイスした人は皆無のようであったわい! そして厨房内を覗いてみると、店主らしきオッサン(1人のみ)が(必死となって)ひたすらに麺を茹でていますわね! そして“取り巻き”らしきオバチャン(3人)が(のんびりと)「水出し」や「盛付け」や「配膳」を行っているようであったわい!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d4/53f2ebc35bee50f2d5e77fb35bc84a68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b4/9e421ccb598cc5e4ff22d2f82116a024.jpg)
さて、こちらのお店においては“満足度ナンバーワン”であるという“通常”の『タンメン』(¥780)が“イチオシ!”であり、どうやら“人気”のようであるが、それはカミさんに任せる事とし、あっしは「タンメン ラインアップ」の中より。。。
『カレースープタンメン』(¥830)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ca/38ccb29b4e1912150da9a061ce2e5f77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/68/5eff70feeafeab7c3602bc4928d3e698.jpg)
を「太麺」(250g)にてオーダー♪
■麺:極太やや縮れ
■具:豚ばら肉(少々)・キャベツ・もやし・人参・ニラ・きくらげ
■スープ:カレー風味(豚骨+鶏がら・野菜)+カレー粉
★“事前予想”通りであるが、麺が「(極)太麺」である為に「調理(茹で)時間」がとっても長いのでありまっす! そして、周りを見渡してみると、まだ食べ始めていないお客さんが多数であった為に、我々の順番は当分まわってこないものと覚悟を決めた! その待っている間にも、次から次へと新たなお客さんがやって来る為、待っているこちらも何だか落ち着かない状況に陥ってしまうのであったとさーっ!
★待つ事「15分」程度が経過した頃であろうか!? ようやく、あっし・らのテーブルにも“お待ちかね”であった「どんぶり」が運ばれてきた! とっても“熱々”で供される為に凄い「湯気」(ゆげ)がたっている! そして、こちらのお店の“名物”であり、且つ“自慢”であると思われる“極太”の麺であるが、“こし”が“しっかり”しており、なかなかの食べ応えであろうか!? また、その“量”が多いので、食べても食べてもなかなか減らないのよね。。。ぼそっ!
★また、「カレー」風味である“熱々”なスープは、具の「野菜」類と共に炒められ、そこに“スパイシー”な感じの「カレー粉」を投入したものであろうか!? その「野菜」類の“旨味”が溶け込んでいて、更にはやや“辛め”な口当たりであり、あっし好みの“仕上がり”であったわい!?
★そして、あっしはあまりの“美味しさ”にスープも含めて完食し、“お腹いっぱい”となったのであるが、カミさんの注文した『タンメン』も少し手伝う羽目となり、完全に「お腹パンパン星人」と化してしまったのであった!! これでは『半ライス』(¥100)を追加注文するのは無理かももしれないわね。。。ぼそっ!
☆こちらのお店であるが、他にも食べたくなるような「メニュー」が多数あるのだ! 例えば、『ちょっと辛いタンメン』(¥830)、『辛口太麺』(¥880)、『正油太麺』(¥750)と言ったところであろうか!? また、「細麺」も試したみたいしね! と言う事は、あと何回か通う必要ありそうだわね。。。ぼそっ!
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2BUHJX+1VVFQQ+50+2HH8I9)
<営業時間>
■営業 11:30-16:00/18:00-20:30(※夜営業はしばらくの間、金・土曜日のみ)
■定休 木曜日
■喫煙 不可(店外に灰皿有り)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2GFL)
<高坂(界隈)のラーメン既出店>
■001 【ぎょうざの満州】高坂駅前店
■002 ちゃーしゅうや【武蔵】ピオニウォーク東松山店
■003 青竹手打ちラーメン【龍亭】
■004 【バーミヤン】高坂駅前店
■005 【高坂こばやん】
■006 中華めしや【柳王】
■007 中国家常菜【紅虎餃子房】ピオニーウォーク東松山店
■008 麺や【晴桜】
■009 麺屋【えん】(坂戸)
■010 越後秘蔵麺【無尽蔵】たかさか家
■011 【くるまやラーメン】東松山店(東松山)
■012 ラーメン【福寿苑】(東松山)
■013 【山田うどん】高坂店
■014 食事処【かどや】(東松山)
■015 本格的豚骨そば【まりぼ】(坂戸)
■016 お食事処【めぐみ(食堂)】
■017 つけそば【丸長】坂戸店(坂戸)
■018 荻窪 手もみらーめん【十八番】(北坂戸)
■019 【風風ラーメン】東松山店(東松山)
■020 【あぢとみ食堂】(川島町)