![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3487_1.gif)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2VV5)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
訳あって“古巣”となる高円寺(【ホテルメッツ高円寺】)に宿泊となった2021年12月2日(木)の夕方(17時頃)より、JR中央線「高円寺」駅「北口」左手の通称「エロ通り」(中通商店街)に入ってすぐ右手(【中華料理 豊味苑】の上)にある焼鳥屋。。。(最寄駅:JR中央線「高円寺」駅「北口」より徒歩1分程度、距離にして約75m)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/07/0102d049d10010c906045518f2f59ce6.jpg)
【炭火串焼 けむり 高円寺店(四代目)】
(東京都杉並区高円寺北3-22-3 デルコホームズ高円寺2F TEL:03-3337-7767)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/45/76dc9c5f2295d7e0230ef56f16e1c76b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/70/7553fbc0db162a3f9b29d5a24508fbb2.jpg)
にカミさんと2人で約“1年”振りに「3回目」の参上!
※【けむりグループ】の「公式サイト」はこちら → けむり 高円寺 魚きんめ 和食ごしき
◆こちらのお店のある場所であるが、随分と以前(15年ほど前)には“安さが売り”の焼肉屋があり一度だけ入店した事があったが、あまりの美味しくなさにそれっきりとなったのである! すると、いつの間にやらその焼肉屋が「閉店」して今度はこちらの焼鳥屋が「開店」した様なのだが、高円寺在住時には全く気付かなかったので一度も足を踏み入れた事が無かったのであった!
◆さすれば、何故に昨年(2020年)9月になってから“初”入店を果たしたのかと言うと、その当時に「Instagram」(インスタグラム)でこちらのお店の方からフォローしてもらっていたので、試しにお店を覗いてみようという事になったのである! さて、この日は事前に「予約」を済ませており、更には「平日」の開店直後の時間帯(17時頃)であった為か店内は空いており、当然ながらも“一番乗り”と相成った! そして予約時に指定していた、大き目な「コの字型カウンター席」の右端の席に通されたのである! 流石(さすが)にこのご時世、客席は十分過ぎる程の「ソーシャルディスタンス」が成されており、安心して飲み食いできたのであったとさーっ!
※こちらのお店に初入店した2020年9月2日(水)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高円寺のグルメ】炭火串焼 けむり 高円寺店(四代目) ~もも・皮~
さて、まずは何が何でも『サッポロ黒ラベル〔生〕』(¥590)を注文ざます♪ すると、ちゃんと「おつまみ」になりそうな上品な感じの「お通し」(¥550)が供された♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/57/db68d82770944008e2debba289a4415c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e8/76e0b7bc22c377cff959fc0ebafa96ad.jpg)
そして「焼鳥」メニューの中より、絶対に外すことのできない。。。
『皮〔塩〕』(¥220)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/53/ad5de9a91fb8a4491e7b8a30c4c9f720.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/92/5ef36b11d919a7755c37f4f808156ea4.jpg)
を注文し、続いても「焼鳥」メニューの中より“おすすめ”である。。。
『天草大王 太ネギの皮巻き』(¥250)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/db/85d0adb122481b8fa5e61140725729df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/10/f3c9098b6b907e7b005b700309c66489.jpg)
等を注文すると、その後に“サービス”で「鶏皮ポン酢」や「漬物」らしきものが供された♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e2/27408dc7051beb4df48426413c0551c2.jpg)
続いても「焼鳥」メニューの中より、“基本”である。。。
『もも』(¥260)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f6/9ba93d7a3b12e0c397772d321b7cf26e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f0/0c86cbee9421bc0ec57da5d646f1a0e2.jpg)
等を注文し、更に“おすすめ”である。。。
『天草大王 もも串』(¥300)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7b/f173bc64679d2c77443e6c29248617ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4e/05914e5956856df164767dacb6f378e3.jpg)
を注文、ここで飲み物を『黒烏龍茶割り』(¥500)に変更注文ざます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a4/6edc9d33e252e6c46a8350596decc82f.jpg)
ここで更に、「日本酒」(冷)の『陸奥八仙〔直汲みヌーヴォー〕』(¥750)及び『雨後の月〔辛口〕』(¥950)を続けざまに追加注文ざます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9a/ea9683b0f738a053c29f7d798e74c9a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/82/24b817c3436f9ee3c63e8865dabbc707.jpg)
続いては“変化球”にて、目の前の厨房内に設置されている鉄板で丁寧に焼き上げてくれる。。。
『出汁巻玉子』(¥780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/26/4d830c297715db962a898a058f77f870.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/21/4cb082d9c851585e242979175f58a758.jpg)
を注文し、更に「焼鳥」メニューの中より。。。
『砂肝/皮』(各¥220)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f2/3840acb8c7d1ac6f33e071e2816f4dc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f3/6f6322917a03ccf9b6d68f5de9a47767.jpg)
を注文し、ここで“ダメ押し”にて。。。
『つくね』(¥320))
『砂肝/皮』(各¥220)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8a/a796d98cffccfb738e4b1fa238a8cd8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/64/c9e97141bf4487525b01a90e5f06414c.jpg)
を注文、そして最後に『AKABU〔new born〕』(¥950)を注文ざます♪ すると“サービス”にて、『デザート』の「プリン」が供され、これにてお店を後にしたのでありましたとさーっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a9/9483677496a5fc7174b2704a580a829a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/26/28014d349838f2e3fa4fcc8af26155d3.jpg)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BUHJX+1VVFQQ+50+2HCB1D)
☆この時のお会計は2人で散々飲み食いした為に「14,000円」強になりましたとさーっ! さて、こちらのお店は安くはないけれども敷居は高くなく、美味しい焼鳥が食べたい時に気軽に足を運べるお店と言ったところであろうか!? そして、はっきり言ってこのお店のことを大変気に入ってしまったので、また機会を見つけて行ってみたいと思いまっす! そして“高円寺の夜”は、まだまだ永い(長い)し、なかなか終わらない。。。
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BUHJX+1VVFQQ+50+2HN0U9)
<営業時間>
■営業 17:00~翌03:00
■定休 無休
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2GFL)