≪東京駅のラーメンストーリー!今日は高い完成度を誇る? 「麺処 ほん田」にするか!≫
平成21年6月に、東京で真っ先に食べたいお店をコンセプトに4店舗で開業
このブログ、ラーメンだけで673件になりました!ちゅう事はやなぁ~659軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
なんで数字(673と659が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
評論家の皆さんの様に1日3杯~8杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが
最初から残っている六厘舎は別として斑鳩も長いね!! どれにするか迷う旅行客!今や此処は完全に観光化されています。
ほん田 ここに致しましょう!理由は無い!強いて言えば 直ぐに食べられたからやぁ~
いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと!
何を注文して分からん時は、一番左上を狙うのが常套手段やぁ~と~どこかの本に書いてあったよ!
盛り付けも良い感じや! 料理は目で食べる あの料理人の神田川敏郎はんも言うてはるやろ!!
語録にはこんなんがあるんやぁ~~「花に水、人に愛、料理は心や」。
白髪葱が綺麗だね!! えぇ~仕事をしてるちゅう事やぁ~~
国産小麦を使用した細麺との相性も抜群の一杯とか!! スープとの絡みもGooだす。
これ(海苔)は大事ねぇ~~ なんでぇ~ 一々聞くなぁ~~ あそっかぁ~~ ミネラルだったね。
青菜はあくまで新鮮そのもの!「ぱりっ」と感ですか!
パリッはパリッでもフランスでもお母ちゃんパンツ破れたとも違うね!!
あっさりした中に、醤油のコクと鶏・魚介のまろやかさが絶妙なハーモニーを奏でるとか!!
この茹で具合も良いね!! 口に溶けそうだよ!!
ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。 ベイビー
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや!
おおきに!