和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

信州松本 麺肴ひづき 湯きりや!店名が長いラーメン屋さんですね!ほな入りましょう。

2017年05月02日 | ラーメン

         ≪信州松本 麺肴ひづき 湯きりや!店名が長いラーメン屋さんですね!ほな入りましょう。≫
           立川ラーメンスクエア内、他の店に行く予定がこちらに変更!な~んでかぁ!

           このブログ、ラーメンだけで1073件ちゅう事はやなぁ~1010(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
    なんで数字(1073:1010)
違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
    評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。
    仮に食べても味が分から無いので評論は出来
ないでしょう。(材料・口コミ等を推測して書き込んでいるんだね!決まり

     
          住所:東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 ラーメンスクエア   営業時間:11時~24時
         定休日:不定休                            開店日:2015年10月6日

                                      
                            店主写真!!

                       
                       Wスープだね!!!

   
                            いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                    商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

 
            鶏白湯と豚骨スープをブレンドしたクリーミーで濃厚な味わい。
            日本そばの「かえし」の製法を用いた自家製醤油ダレでスープにキレを表現しました。(先方情報より)

 
                サービスで食べ放題!!これが最高に美味かったね!

 
                 程よいチャーシュー!これに辛もやしがご飯との相性が最高によかった!

 
                     ご自慢のWスープラーメン!!ビンビンに来ます!!

 
                  のの字がたまらん!!昭和を甦るね!!

 
                   青ネギがスープに浸して!味が円やかに!!

  
                   飴ちゃん色のメンマ(シナチク)いいね!!!

  
                    チャーシューもスープに良く絡んでくれますわい!!

 
      国産小麦あやひかりをベースに、オーストラリア産のプライムハードを加えたモチモチ食感。
      ダブル白湯スープとの絡みを良くするため、中細のちぢれ麺をチョイス。(先方の紹介文より抜粋)


    馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
   ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                      -

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp