≪ユネスコ無形文化遺産!江戸優り佐原の大祭・秋祭り10月12日~14日!魅せてくれました。≫
大祭とは・佐原の街中で高さ4m以上の山車(だし)を曳き廻すお祭りです。
前から源義経・浦島太郎・大楠公(楠木正成)
大楠公(楠木正成)ののじ廻し場にやって来ました!!!廻す人は大変です!
平穏無事に終了致しました。
あれはなんだぁ~小野道風の引き廻し!粋ですね!
牛天神‼山車に光が入りました!!
でかいですQ見応えありますね!!
ののじ廻し廻しは大変ですぞ~~~ 男の生きる道!女の子が団扇を持って応援(盛り上げます)
日本武尊です!!これからののじ廻しが始まります!!
鳴り物隊!笛や太鼓が鳴り響きます!
これぞ男の中の男ですたい!!やれ~~