≪不要不急の外出及び自粛の為に外食禁止!ひと昔前のラーメン10杯を掲載いたします。第四弾!≫
現在も営業はしている所は勝組?!大半は閉店です!ラーメン店は厳しい世界!
このブログ、ラーメン(昼飯)だけで1615ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1438軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
そんなん自慢になりますかいなぁ~~だよね!メタボ街道まっしぐら ~勝手にせ~い 知ったこっちゃあるまい。
なんで数字が違うんだよ(総数と件数やぁ~・よくわからん)!そうだったですか!同じ店にも何回か行った事が有り!
ラー メンはやなぁ~最後までスープを飲んで初めて食べた事になるんやぁ~ よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
評論家の皆さんの様に一日5杯も10杯もたべれらるかぁ~~(当たり前じゃぁ~)勿論、食べても味が分からず評論なんか出来るわけなし。
店名:本家大黒屋本舗(現在は閉店だが跡地に心の味製麺が営業中) つけ麺が美味しくとても印象に残っています。
場所:江戸川区平井5-30-4
店名:ふくや食堂(夕顔ラーメンで有名・小麦粉味とそん色無し) 住所:栃木市旭町25-3
夕顔:瓜です、加工して干瓢(栃木の干瓢生産98・9%=断トツ)
店名:風風らーめん(全国展開店:本部福岡市) 住所:杉並区高円寺南4-24-2
ネギが半端ねぇ~ 豚骨スープが良かったね!
店名:東京豚骨ラーメン ばんから(現在は閉店) 住所:袖ヶ浦市神納2-4-2
国道沿いにあり駐車場が無料が嬉しかったね!豚骨味がビンビンときました。
店名:めんやもも(現在は閉店だが、店名を変えて「ひよこぷりん」出店) 住所:江戸川区江戸川6-9-5
人気店でしたが!平井に復活してました。
店名:四六三(よろず) 現在は閉店 住所:さいたま市緑区大字大門字宮下3555
青ネギとチャーシューが行けたね!店名も印象的でした。
店名:巧屋らーめん(現在は閉店) 住所:船橋市本町7-1-1 滅茶苦茶量が多いのが印象的でした、半端ねぇ~~
店名:らーめん 椿(現在は閉店、王子本町に移転)跡地の店が悉く閉店! 住所:東京都足立区西新井栄町2-19-2
人気店でしたので気になり王子本町2-23-9の店も伺っております。やっぱり旨かったね!
店名:天元 住所:東京都荒川区町屋2-4-18 地元の人に愛されています。 この時は都電で回り途中下車した時でした。
店名:威風 住所:東京都千代田区神田佐久間町1-20 濃厚スープと肉飯の相性Goo~~でした。