≪5月に近く(100mチョイ)の場所へ移転した二階堂さん!この近辺は激戦区です!≫
近くには移転した「斑鳩」、現在人気店の八咫烏等がある。
このブログ、ラーメン(昼食)だけで1955言う事はやなぁ~(ブログ開設後1735軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
食べても味覚が分からず評論できないよ!書くのは自由ですが!グルレポにならない、なりません、先ずはお店に失礼です。
私は1日に1杯以上は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら私も1日2軒~5軒くらいは行けそうです!
ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~)とんでも無い話です(それは仕事ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
以前は居酒屋さんがあった場所!右後方より(飯田橋2-3-7)!こちら(100mチョイ西南)に移転した二階堂さん!
右通路の2~3軒先に斑鳩(現在は市ヶ谷に移転)が有った場所ですね!
赤暖簾がひと際、目立ち分かりやすいね。
店名:中華そば 二階堂 住所:東京都千代田区九段北1-14-9 営業時間:11時~21時 途中休憩有り 土は15時迄
定休日:日曜日 開店日(移転日):2022年5月9日 備考:2022年4月建物老巧化(取り壊し)で閉店
二階堂(銅板) 年期が入っている様な!!!!
いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成し年の心得だす。
商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !
どこもかしこも「タッチパネル」が主流になるね!
特製ワンタン・ワンタンいりこそば等 「煮玉子つけそば」に致しましょう!!
店内スタッフ 男x1 女x1 男(海外)x2=4名
真新しいカウンターに調味料(七味・ミル挽き胡椒・ミル挽き山椒)等
外国の男性が配膳(不慣れな手付き)してくれました!それも新鮮で良しと!
来たよ・来たよ・来た来た!注文品の登場!!!3点ありますね!
真新しいカウンターに2種類(つけ汁・麺)の粋な丼が輝いています!!
つけ汁!まるで「ネギ=葱」のデパート!これは麺との絡みが楽しみね!
上品(粋)です!下に光っているのは昆布水?かなぁ~
もやし(野菜)別盛りで提供!思いがけない!
魚介清湯の中に大ぶりの葱(ネギ)が泳いでいます!これは期待大ね!
コンパクトにまとめられた極太麺!そそります!料理は目で食べる!
柑橘(かんきつ)!味変で楽しめます!
チャーシューも見るからにそそります!!大事な事!
パックンコン玉子(卵)はたまりましぇ~んん!!
つけ汁に入れて食べると!知らない内にドンドン・ドンドコと胃に放り込まれています!
最後はスープ割りを頂き!んん~タマランチね!
ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや! おおきに!