≪国府台の「つけそば店」に振られて3駅先のつけ麺が美味い「長男、もんたいちお」へ!≫
JRなら一駅先なのに京成線は3駅向こうに成ります。
https://blog.goo.ne.jp/dondoko_2008/e/78ae20f36244b551ad6f91b023da9497
このブログ、ラーメン(昼食)だけで2021、言う事はやなぁ~(ブログ開設後1789軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
食べても味覚が分からず評論できないよ!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当たり前)なりません、先ずはお店に失礼。
私は1日に1杯以上は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら私も1日2軒~5軒くらいは行けそうです!
ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それは仕事ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
京成八幡駅で下車!北へ徒歩2分程度の場所にあります!あそこね!男性及び女性が並んでおられます。
店名:長男、もんたいちお 住所:市川市八幡4-4-9 営業時間:11時~21時(途中休憩有り)土日は7時~
定休日:不定休 開店日:2018年11月16日 備考:店主は「つけ麺道・つけ麺和・亀戸煮干し中華蕎麦つきひ」出身
土日は朝ら~をやっておられるのですね!!!木曜日は油ソバのみ!
2019~2020 東京ラーメン オブ・ザ・イヤーTRY受賞されています!!
いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターに念どっかりと !
券売機 一番左上を注文致しましょう!!!
注文品の特製つけ麺の登場 つけ麺・道等(元勤務先)にやっぱり似ています、これは有難い盛り付けね!
お盆に提供されるのは何か品があります!丼も其々絵柄が違う2種類!
濃厚魚介豚骨つけ汁です! ふるい落とされた感じで残っている所は本物ね!
見るからに旨そう!!生き残るのが分かるね!
具は葱、味変にカレーパウダー
海苔x3
珍しいね!白菜の茹でた物!!!
つけ麺 道(亀有)・つけ麺 和(竹ノ塚)と同じ極太麺です! 茹で時間に15分!
豚のレアーチャーシュー及び鶏肉のチャーシュー各2枚!!
濃厚魚介豚骨つけ汁!!生き残る店は一味違う!!
極太麺との相性もバッチシ!食べてて飽きない!
パックンコン玉子(卵)これはチト固かったね!色合も良くない!
最後は割りスープを頂きます!!これを飲んで更に満足!!
ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや! おおきに!