≪第19回、江戸吉原おいらん(花魁)道中!雨天順延で4月9日に4年振りに開催!≫
外人観光客で大賑わい!第十九回浅草観音うら・一葉桜まつりの目玉行事!
花魁道中とは!美しく着飾った位の高い遊女が、茶屋などになじみ客を迎えに行く華やかな行事です。
おいらん道中の幟(のぼり)!外人観光客が多い!!
提灯(吉原神社)を掲げ!道中は始まります!!
ポスターは4月8日(土)でしたが雨天順延で4月9日(日)へ!
雨天順延で 4月8日(土)~4月9日(日)に訂正されたポスター
手古舞 片肌脱ぎにして襦袢を見せ、たっつけ袴(膝から下を絞った仕立てのもの)をはき、背中 には花笠を背負い、
桃割れのかつらを付けたものが、今日の一般的な手古舞の姿と言われています。
傘持ち及び肩貸しの男衆を従え花魁(おいらん)登場!
禿 身の回りの世話をしながら遊女としてのあり方等を学ぶ花魁のお付きさん!
こちらは「振り袖新造」、遊女の見習い!!!
若くて勉強中の次の遊女(禿)たち!!!
歩くのも大変なのでこうして肩貸しの男衆がいます!!!
傘持ちの男衆!長柄の傘は身分の高い人を後ろから差しかけるためのものです。ここにも太夫の名が。
三枚歯の高下駄に注目!大きく外側に開く「外八文字」という独特の歩き方!これが絵になるんです!
見物客はカメララッシュね”””
次の遊女がやって来ました!!!!
着物の色も映えますね!!奇麗!
花魁道中を後ろから!!人・ヒト・ひとで大賑わい!