中山法華経奥の院にやってきましたが!行事の時以外はいつ来ても人は居ません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/24/6c82899ec0720061e702a024a60a083c.jpg)
奥の院本堂 ここは隠れたパワースポットです。 住所:市川市若宮2-2-1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f7/62fdec8cc8234b38b0949a790dcc136f.jpg)
先ずはここでパンパン👏👏と!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bf/f465f4c68d7f955c50a97f67ea896e84.jpg)
水子地蔵!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e4/e121cd571d6cb2dd2fbee6526a955a63.jpg)
水子地蔵!母の子供を抱く姿が印象的!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7d/571df9fac72ced1dc683433e9ceb85eb.jpg)
奥の院(若宮館跡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/71/b5e9a0ac2c6969fee8d193416c8c5986.jpg)
先には滝があります!行きましょう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/60/6f54c6c174471239a7a06af36c6de776.jpg)
滝が流れていると「ご利益」が有ると言われています。ラッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c4/8a120037ac0d4efa51d729c4135696b3.jpg)
滝の右に有る弁財天が印象的です!七福神の中で唯一の女神!
元はサラスバティと言うインドの古代神話に現れる大河の神で梵天の姫と言われているとか?。
元はサラスバティと言うインドの古代神話に現れる大河の神で梵天の姫と言われているとか?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bc/f506cb8ef5c349ff3cbf513cbdcf680a.jpg)
水子地蔵の数に吃驚!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bd/d7972e5b3a874a8575685a40a7c1d004.jpg)
水子ハート供養! 読経供養の費用 1万円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3f/331fa60029e08e0f9e652c846a387e6a.jpg)
化粧回しの様な物も飾ってあり!!個性的!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/65/fbcbde8c0182041887d317c1451fde31.jpg)
違う場所ですが!ここも印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3f/331fa60029e08e0f9e652c846a387e6a.jpg)
化粧回しの様な物も飾ってあり!!個性的!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/65/fbcbde8c0182041887d317c1451fde31.jpg)
違う場所ですが!ここも印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6c/5ad175e29fe7afe7fb93c0d1abf4aa75.jpg)
富木常忍公(のちに出家して日常上人になる)日蓮聖人の6歳年上でこの地域の役人をしていたとか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4b/a08f45825ddc2d84b0799a46a40b749b.jpg)
近くのお寺さんにも有ります!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f5/37ca025e4e6bb05ff0220622c4ea69d3.jpg)
こちらにも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0f/3dd04a447e7f59e878c434622589c083.jpg)
法華経寺の入り口には大きな像が!これはでっかい!見上げてご覧!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0f/3dd04a447e7f59e878c434622589c083.jpg)
法華経寺の入り口には大きな像が!これはでっかい!見上げてご覧!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7e/c9ee7149c62bbab8678f07949c405915.jpg)
こちらにも!説法をされたゆかりの場所でス。