≪武蔵境の鎮守さまとして、地元そして近隣の人々から厚いい信仰を頂いてる杵築大社!≫
ホナァ~詣りましょう!
ホナァ~詣りましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e3/d17cdfe5f57efbf02e51ecb508bc15f8.jpg)
やって来ました。杵築大社 住所:武蔵野市境南町2-10-11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/76/39d88785361f9e0f0616aef417c4c1e8.jpg)
参道!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/93/268dd37f13ca095ee4e0715d2e1918f5.jpg)
二つ目の鳥居を潜りましょう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e6/95eeed7c751c6bac3e1811127152f7dd.jpg)
いらっしゃ~いと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2e/cdc9c34589697ced692fdda1421aa7ca.jpg)
こちらも同様!!まいど!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/13/d6b0eac2ab2b3053a566f63b8a17246b.jpg)
こちらには結びの紙!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/63/9c956d76309ff51b34e8016d42ae3e9a.jpg)
本堂に向かいましょう!恵比寿神・大国様を祀る開運厄除け・縁結びの大社!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/aa/376bed64139dd71a4ed6b996329bb847.jpg)
武蔵境の鎮守さまとして、地元そして近隣の人々から厚い信仰を頂いています。👏👏パンパンと!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/01/5af101c039f0eaa4f4c2674b509ebc07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/01/5af101c039f0eaa4f4c2674b509ebc07.jpg)
提燈!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3d/aa23cddbfd05eb7b10e7ad1c422165a0.jpg)
きずき神社と読みます。杵築とは「出雲国島根県」の地名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/73/bfec73d11b0646b5f6540ebbca281ad9.jpg)
手水舎!手を清めましょう!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f3/d3040101d87831475a4f2e5e775235e4.jpg)
池には気持ちよく鯉が泳いでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ed/eb979d8304eec29166ed127e668cecf7.jpg)
境内から外を見る!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8a/8618f97b4c8233c85c3eb45a868dec0e.jpg)
辰の字が印象的!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/b1077854f4c602540b7c41824d94cfc4.jpg)
本年度の干支ですね!!甲辰歳!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7a/0feebc2dba0563046ada623344678060.jpg)
北門から去りましょう”!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます