≪ミモザ、蔵前桜、寒緋桜が同時に蔵前神社!今日あたりは最高の人出でしょう。≫
3月8日はミモザの日!「国際女性デー=イタリアでは女性に黄色い花を」!
早咲き桜!!!!マスコミで取り上げられる様になり多くの人が訪れています!
裏口(南側)の鳥居を潜りましょう!!
蔵前神社!
住所:東京都台東区蔵前3-14-11 最寄り駅は都営大江戸線及び浅草線の蔵前駅 徒歩1分程度
裏から入るとひっそりしていますが!
境内には大勢の人・ひと・ヒト!!
上記の左側には「福徳稲荷神社」
ミモザ!3月8日はミモザの日!!
早咲き桜も満開を迎えています!!!!
ここは3種類の花が楽しめ!何れも見頃です・
3月9日の朝刊にも掲載されています。
財団法人 大日本相撲協会
早咲き桜の門かむりの様に見えます!!!
パンパンと!!
落語の「元犬」にも出てきます、今の大相撲の発祥である勧進相撲が行われた場所。
古典落語ゆかりの神社 元犬
ハチ公とはチト違います!!ここで待ち合わせはいたしません。可愛い顔しています!
ワン!!
早咲き桜とミモザが重なっているように見えるね!!
本堂入り口の鳥居!参道にはお詣りで多くの方が並んでおられます!!こりゃぁ~時間がかかる!
蔵前神社 由緒沿革 例大祭は6月第一土曜日及び日曜日!
一度で三度美味しい!グリコーゲン現象!!そんな事は聞いた事(二度は有るが)が有りません!勝手に作るんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます