≪近くに30年いたが!上目黒氷川神社に初めて立ち寄りました。目黒富士も!≫

車では前は良く通るが!時間有るので行きましょう!別名大橋氷川神社といも呼ばれている。

南側は目黒富士登山道です!!目黒富士は高さ12mの人工の富士山です。

階段が急ですね!!段数は52段あります!!

氷川神社 目黒区大橋2-16-21 R246と山手通りの交差(西)場所です。

けっこうきついね!!

参道にやってきました!!!

こちらで手を清めましょう!!時期(年末)らしい花です。

舞台の左横では女性が休憩されています!!!

目黒氷川神社は菅原道真 学問の神様です!!

こちらでお詣りを!ご利益は目黒川の氾濫・厄病を慎め、厄除けの神様として親しまれています。

狛犬が見守ってくれています!!

こちらも同様!!!

稲荷神社にも行きましょう!!!!

こちらでも👏👏パンパンと!!!!

稲荷神社を後にして!!!

境内整備のご案内!!一口金 五千円

こちらの参道は銀杏であふれています!”!”!”

こちらでもお詣りを!!!

👏👏パンパンと!!!

銀杏の落ち葉が気になります!

こちらは北参道(階段)!ゆるやかですね!!

北参道から来ると進路が左右に分かれています!先ずは本堂からでしょう!

上目黒氷川神社の銀杏は枯れて落ち葉が印象的!!

裏の公園の銀杏は満開ですよぉ~~~