11月26日15時1分配信 毎日新聞
東京都が今年9月に初めて実施した築地市場(東京都中央区)の来場客調査で、観光などの目的
で 訪れた客の数が休日の1日で約3万3000人に達していたことが分かった。
平日でも約1万3000人が来場し、上野動物園(台東区)の1日平均入園者を超えた。都の担当者
は「これほど多いとは思わなかった」と観光スポットとしての盛況ぶりに驚いている。【市川明代】
築地市場については、移転先に予定されている江東区豊洲の用地で土壌汚染が見つかり、移転
への賛否を巡る議論が続いている。調査結果は築地市場の「集客力」を見せつけた数字ともいえる
が、「現在の市場はこれほどの観光客を想定した構造になっておらず、老朽化も著しい。
見学用スペースを整備した新市場への移転が必要だ」と都の担当者は強調する。一方で、移転に
反対する市場関係者の間には「築地という場所にあるからこそ観光客が集まる」との声もあり、予想
を超える人気が移転論議に微妙な影響を与えそうだ。
調査は、休日がシルバーウイーク期間中の9月21日、平日は9月29日のそれぞれ午前4時半~
午後2時に行った。
観光や飲食などの目的で訪れた客は、21日が3万3138人、29日が1万3417人だった。都が
運営する代表的な行楽施設である上野動物園は、パンダがいなくなったことなどから入園者が減少
傾向で、08年度は約290万人。1日平均約9300人で、築地市場の来場客はこれを上回る計算に
なる。
外国人観光客は全体の7%程度。調査では休日は午前10~11時、平日はマグロなどのセリが
集中する午前5~6時に来場客が最も多いことも判明した。また、休日の来場客の約3割はマイカー
で訪れていた。休日の高速道路料金が1000円になったことが影響しているとみられ、担当者は
「今後も観光客は増えるだろう」と話している。
築地市場に勤務する人は約1万4000人。ほかに鮮魚店、青果店、飲食店の関係者らが1日平均
2 万5000人出入りする。観光客は一般客向けのPRを始めた03~04年ごろから増え始めた。
最近は「ルールを守らない見学者が業務の妨げになっている」との声が市場で広がり、卸売市場な
どへの立ち入り制限も設けられている。
【関連記事】
・【東京見聞録】築地市場っていったいどんなところ? 24時間眠らない街を歩く
・<上野動物園>1972(昭和47)年10月28日 パンダのランラン、カンカンが上野入り
・<すごい!>松方弘樹さんが釣ったマグロ 築地で437万円
・<どうなる築地市場>築地市場移転:「築地は限界」 推進派、都議会に要望書 /東京
・<毎日動物園>上野動物園にはパンダがいましたね…元気なころのジャイアントパンダの
「リンリン」 の写真
・<昭和毎日>昭和40年の築地周辺の写真
毎日新聞 2009年11月26日 15時00分(最終更新 11月26日 21時07分)
------------------------------------------
■「現在の市場はこれほどの観光客を想定した構造になっておらず、老朽化も著しい。見学用スペ
ー スを整備した新市場への移転が必要だ」と都の担当者は強調…というんだが、なんで築地の
改築をかんがえないんだろうね? やっぱり、石原都知事らの利権がらみで、移転ありきなんだろ
うよ。
有害物質がでようと、移転ありきなんだからね。
■それにしても、パンダがいなくなったぐらいで集客力がおちてしまう動物園って、なんなんだろうね?
■もっとも、動物園は、野生動物(絶滅危惧種)の保護施設というかいうけど、所詮は動物学者の
趣味を正当化するために、みせものをやらかすという「収容所」、いや「無期懲役施設」だね。
芸をやらせたりするわけで(イルカショーとか、アシカショーみたいに、水族館もおなじだけど)。
見学用スペースを整備した新市場への移転が必要だ」と都の担当者は強調する。一方で、移転に
反対する市場関係者の間には「築地という場所にあるからこそ観光客が集まる」との声もあり、予想
を超える人気が移転論議に微妙な影響を与えそうだ。
調査は、休日がシルバーウイーク期間中の9月21日、平日は9月29日のそれぞれ午前4時半~
午後2時に行った。
観光や飲食などの目的で訪れた客は、21日が3万3138人、29日が1万3417人だった。都が
運営する代表的な行楽施設である上野動物園は、パンダがいなくなったことなどから入園者が減少
傾向で、08年度は約290万人。1日平均約9300人で、築地市場の来場客はこれを上回る計算に
なる。
外国人観光客は全体の7%程度。調査では休日は午前10~11時、平日はマグロなどのセリが
集中する午前5~6時に来場客が最も多いことも判明した。また、休日の来場客の約3割はマイカー
で訪れていた。休日の高速道路料金が1000円になったことが影響しているとみられ、担当者は
「今後も観光客は増えるだろう」と話している。
築地市場に勤務する人は約1万4000人。ほかに鮮魚店、青果店、飲食店の関係者らが1日平均
2 万5000人出入りする。観光客は一般客向けのPRを始めた03~04年ごろから増え始めた。
最近は「ルールを守らない見学者が業務の妨げになっている」との声が市場で広がり、卸売市場な
どへの立ち入り制限も設けられている。
【関連記事】
・【東京見聞録】築地市場っていったいどんなところ? 24時間眠らない街を歩く
・<上野動物園>1972(昭和47)年10月28日 パンダのランラン、カンカンが上野入り
・<すごい!>松方弘樹さんが釣ったマグロ 築地で437万円
・<どうなる築地市場>築地市場移転:「築地は限界」 推進派、都議会に要望書 /東京
・<毎日動物園>上野動物園にはパンダがいましたね…元気なころのジャイアントパンダの
「リンリン」 の写真
・<昭和毎日>昭和40年の築地周辺の写真
毎日新聞 2009年11月26日 15時00分(最終更新 11月26日 21時07分)
------------------------------------------
■「現在の市場はこれほどの観光客を想定した構造になっておらず、老朽化も著しい。見学用スペ
ー スを整備した新市場への移転が必要だ」と都の担当者は強調…というんだが、なんで築地の
改築をかんがえないんだろうね? やっぱり、石原都知事らの利権がらみで、移転ありきなんだろ
うよ。
有害物質がでようと、移転ありきなんだからね。
■それにしても、パンダがいなくなったぐらいで集客力がおちてしまう動物園って、なんなんだろうね?
■もっとも、動物園は、野生動物(絶滅危惧種)の保護施設というかいうけど、所詮は動物学者の
趣味を正当化するために、みせものをやらかすという「収容所」、いや「無期懲役施設」だね。
芸をやらせたりするわけで(イルカショーとか、アシカショーみたいに、水族館もおなじだけど)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます