≪御金神社(資産運用・証券取引・ギャンブル・宝くじ等)夢を叶える神社とか?!≫
当選を願うイチョウ型の絵馬が大量に奉納されているのが気になります。
御金神社(みかねじんじゃ)にやってきました!住所:京都市中京区押西洞院町614
金色の鳥居!金ぴかです!!黄金色の輝きで皆さまのご参拝を迎えます!
御金神社 何処までも目立ちます!!
石にも金で御金神社!金を掴もう!どこまでも!
金の鳥居を境内から見ると!!
御金(みかね)神社御由来!読み方は「(おかね)では無く(みかね)」です!
ここにも金です!!金・キン・きん・金
ここでもパンパン👏👏と!!えぇ~芽(金)が出ますようにと!!
いちょう絵馬(金)がザックざっく!!!!
お石さま!!!!
提灯にも金!!
これだけの方が願い(金)を込めてお詣りをされると言う事です!!
銀杏(いちょう=金)は、繁栄・発展や不老長寿の象徴とされ、 八方向に広がる葉の形から
「末広がり」に縁起が良いと言われております。開運・金運!
多くの奉納があります!願う人達が多い事が伺えます!!
ここでも(金)パンパン👏👏と!上昇気流ね!
これは金袋(銀杏?)ですね!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます