和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

このブログ今回で何と!何と!500回となりました!到達記念は茨城県で一番の行列が出来るラーメン店です。

2013年05月05日 | ラーメン

≪このブログ今回で何と!何と!500回となりました!到達記念は茨城県で一番の行列が出来るラーメン店です。≫
           こだわりは全く無いのですが!たまたま(またまた)なんでしゅ!あい。

   このブログ、ラーメンだけで500件になりました!ちゅう事はやなぁ~491軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
   そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボまっしぐら!ひよぇ~
   なんで数字(500と491!が違うんだよ同じ店に2回と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
   ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して1軒行った事になるんやぁ~ よう覚えておいてやぁ~ ひゃい。

     
         いらっしゃいませ・毎度おおきに。商人(あきんど)のお持て成しの心得です。 
          店内にも並んで待っておられますね!10数名待ちか!ここはカップルの多い店やなぁ~~

           
                    地方都市独特の雰囲気です!これ駅前なんだす。

  
     有難いのは駐車場が店の隣に(この左右に10台分)あるんですが!満杯です。待ちましょう! 
       直ぐに空いたよラッキー 都内だと最低でも200円~800円位は駐車場にかかるんです。

         
        常に茨城県で上位の店です。東京⇒千葉に次いで人気ラーメン店が多い県ですたい!

    
   来たぁ~えらい上品そうやぁ~ アタイには不似合(上品なのは)ですが!だから女性にも人気があるのかなぁ!そやぁ~

       
         チャーシューもどうなされますかと聞いておられたね!焼くのか!煮るのか!蒸すのか!炙るのか!
           何を頼んだんの忘れちゃいました!どんまい♪ ドンマイ♪と愛嬌でんなぁ~~へいガッテンだす。

         
           こうして見ると葱(ねぎ)も青葱と白葱の2種類です!ほんまやぁ~ えぇ~仕事してまっせ~

        
                    シナチク(メンマ)もスープと絶妙ですね!色合もよいね!

       
           しゃきしゃき!ドキドキ感のある麺!これも人気の一つでしょう! 人気の理由を説明してください。
              旨いのは美味いんやぁ~ すなわち言葉に出ない! それが答えですか!話になりましぇ~ん

      
                  塩分んも程よい味ですね! 塩梅ですか!正(しょう)!!いい言葉だね!あい。

      
    ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ 
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、よしみちゃんやぁ~

 ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
 全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ 店員さんも最後まで!
                   

      
               この店を探していたらこんな素敵な花の絨毯に出会いました。
        
                 帰りにはこんな菜の花畑にも出会いました。ラーメン一杯で嬉しくなっちゃいましたね!

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕日(夕陽)は魅せてくれたね!まるで牛乳瓶の底みたいやぁ~底って!

2013年05月04日 | 鼓太郎の部屋より

≪ 昨日の夕日(夕陽)は魅せてくれたね!まるで牛乳瓶の底みたいやぁ~~底って!)
           底やがなぁ~ 昔はそんな表現をしとったんやぁ~~

     
                5月にしては寒いんですが!光が差し込んできたねぇ~~ほんまやぁ~

     
                  夕焼けが燃えてる!燃えとる!燃(萌)ちゃんやぁ~ 明日はえぇ~天気やろねぇ~~ 
                      アタイは燃えちゃうんです!あんた誰っ、はい、よろしくね!

    
               これ見たってまるで牛乳瓶の底やぁ~~ 又の名前を夕日の半径50mやぁ~    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通行人の方へ、頭上より落下物の危険あり!ご注意願います。こんなの描くくらいなら修繕しなさい。

2013年05月04日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

≪通行人の方へ、頭上より落下物の危険あり!ご注意願います。こんなの描くくらいなら修繕しなさい。≫
                   大通りより一歩入った路地裏なんですが!

             
                       よく見るとこんな立派な看板があるんです!

   
           確かに危険(キケン)です! 早く修繕して欲しいよ!これじゃ~通行人が迷惑するよね!

   
                古い館です! 取り壊しをしたほうが良いね!工場のようです。
                 アベノミクス効果が反映されていません!

        
           確かに修繕するのも取り壊しをするのも金はかかるんです!
          被害が出ない内になんとかして欲しと近隣の方は思っているね!

  
                 これはキケンが危ないね!

      
             注意の看板はそちらに向けましょう!取り壊し希望すると!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列の出来る変なラーメン店!閉店の24時間前に伺いました!移転場所、店主勝ち誇った様に探して下さい。

2013年05月03日 | ラーメン

≪行列の出来る変なラーメン店!閉店の24時間前に伺いました!移転場所、店主勝ち誇った様に探して下さい。≫
    この強烈(変な人種)な個性(性格)が客の心を捉えるんでしょうね!それも有りでしょう。OK。

 このブログ、ラーメンだけで499件になりました!ちゅう事はやなぁ~490軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
   そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボまっしぐら!ひよぇ~
   なんで数字(499と490!が違うんだよ同じ店に2回と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
   ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して1軒行った事になるんやぁ~ よう覚えておいてやぁ~ ひゃい。

         
          いらっしゃいませ・毎度おおきに。商人(あきんど)のお持て成しの心得です。 
           飲食店ビルも老巧化でこの店が立ち退きをするの聞きつけ、二日前に伺いました。セーフやあ~
               ご覧の通り 昼も大分過ぎた(午後2時)にもかからわず並んでいるね!

    
         小さな文字で店名(ajito)が書いてあります!近隣の飲食店はいち早く出て行っているようです。

  
         移転の為。4月18日(木)の昼営業にて            お客様へ ① 移転店舗は現店舗の近所です!
         現店舗での営業終了となります。                       ②オープン日は未定です。
                                                 以上!!だって 楽しんでいるね!人生はゲームさ!

    
               来たよ!ベジタボ(ポタ)風のつけ麺! 店主はロック野郎のようだす!
 
 常連には気軽に話していた!会話もロックンローラーをしていた様な気がしたね!どんなのぉ~ シェキナベイビ~ですか!

    
                  麺の上にはパプリカ(多分)がかかっているよ!一味ではないよ!

   
               真ん丸の海苔だよ!これもロックンロール!でしょうjね!ベイビ~~ ○だす。

   
        茹で具合はアルゼンチンチンでなく「アルデンテ」だね!イェ~イ ベイビ~アイラブユ~ よくわからん!

      
         個性的な付け汁! 変な親父で、行列ができるから!錯覚(幻覚)をおこさせるんでしょうね!
          つけそばというらしい! パスタにすりゃあ~良いと思うんですが!味はよしと致しましょう。

   
    ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ 
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、よしみちゃんやぁ~

 ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
 全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ 店員さんも最後まで!
                   

     
       この日は私で最後の客でしたが!その後も訪れる人が何人もいたね!閉店で名残り惜しいのもあるんでしょうね!

     
            近辺はこの様にドンドン♪ ドンドコ♪と開発されています! 昭和が又、遠くなりましたね!
    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1980年、日中友好を記念して開苑した「ぼたん苑」!当初は寄贈された中国牡丹でした。今では!えぇ~

2013年05月02日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

 ≪1980年、日中友好を記念して開苑した「ぼたん苑」!当初は寄贈された中国牡丹でしたが!≫
    今では!えぇ~約250品種3200株の日中洋の牡丹があでやかに咲き誇るんです。

          
            牡丹の花は「富貴」の象徴で、「百花の王」と呼ばれています。 深いね!

     
                    苑内は適度に手入れが行き届いています。 
          女性も多く来ていますよ! 芍薬や百合を目指しているのかね!牡丹でしょう!だよね!

    

     
                    傘が粋だね! 緑の中に牡丹が映えます。

    
              立てば芍薬(しゃくやく)座れば牡丹(ぼたん)歩く姿は百合の花  
                   そんな言葉を思わず思い出しちゃいました。

    
        牡丹には二期咲き(早春と初冬)の性質を持つ品種があるのをご存知ですかぁ~ そうなんですか!
  4月中旬には「春のぼたん祭り」、1月からは寒牡丹(雪の中に咲いているのも良いもんですよ)を楽しむことができます。

      

        
                              牡丹の花言葉!
              「王者の風格」・「富貴」・「恥じらい」・「高貴」「壮麗」。(カンボタン)「高貴」

     
            六月(水無月)の花札は「百花の王」とされる「牡丹(ぼたん)」です。 猪鹿蝶もあったね!

     
            これって牡丹色の花だ!そうなんですよ!紫色でも赤色でも無いんだね! 牡丹だね!

     
                ワンダフル! 牡丹は英語だと「Peony」 ピーニーと読むんでしゅ。はい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日(日)開店!翌日訪問、待ち客無し!いきなりカウンターパンチならぬカウンター席へ!

2013年05月01日 | ラーメン

≪4月14日(日)開店!翌日訪問、待ち客無し!いきなりカウンターパンチならぬカウンター席へ!≫
          近くに駐車場がないので駅前の方まで駐車しに行きましたよ!

  このブログ、ラーメンだけで498件になりました!ちゅう事はやなぁ~489軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
   そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボまっしぐら!ひよぇ~
   なんで数字(498と489!が違うんだよ同じ店に2回と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
   ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して1軒行った事になるんやぁ~ よう覚えておいてやぁ~ ひゃい。

      
         いらっしゃいませ・毎度おおきに。商人(あきんど)のお持て成しの心得です。 
       この近くは良く通るのですが何時も裏道を走るんです!たまたま日曜日(14日)に前を通ると開店しとるわい。

        
              ちゅう事で翌日、前を通ると予想外(開店混雑予想)で人がいない!ほな行きましょう!
                   近くに駐車場が無いZo~ 歩いて数分の所にやっとあったね!

       
                 開店(オープン)に相応しく、花!はな!ハナでんがなぁ~~

   
             横浜家系ラーメンだよ~ん  期待できるね!何で!ここは愛嬌でしょう!空気読みましょうよ!

         
                お好みに合わせて遠慮なくお申しつけください。 アタイはすべて普通よ!

   
     カウンターも光っているよ!さらは良いね!  さらって何なのぉ~~ さらはさらやぁ~ 意味が分からんばい!
       さらとはやな 関西風では「さら」  関東風は真っ新(まっさら) すなわち新しい言うこっちゃぁ~
                前置きが長いんで早く先にいきまひょ~  あい。

      
                 とにもかくにもこの店のスペシャル(おスペでんなぁ~)を注文やぁ~  そやぁ~~

      
               ネギ飯を注文っと(350円)! この日はチャーシュ丼がサービスやったらしい。
        店員さんの気配り足らんね!お客さん今日はチャーシュ丼がお特ですよと!言う余裕がないんでしょう!
           お蔭でラーメンを食べるのに駐車場代を入れて1,800円はボンビーなアタイには痛いね!

   
                 ダブル海苔にしちゃいました!何故って   聞くなぁ~~ 

     
                  麺はしこしこしとるよ!絡み具合はど~う!よいねぇ~~

     
            違う角度から! んんんん~たまらん! 何がたまらんのぉ~ 一々うるさい。

            
                    家系ラーメンのお供 ポパイです! 彩がいいね!

    
                適度に柔らかめのチヤーシュー 口で程よく溶けるんだす。あい。

        
            これは卵の親子共演やぁ~~  単なる鶏の卵とウズラの卵でしょう! しょぼん。

   
  ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ 
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、よしみちゃんやぁ~

 ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
 全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ 店員さんも最後まで!
                   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp