和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

煮干しが気になるので行って来たよ!へぇ~煮干しですか!お気に入りなんですね、あいよ。

2017年02月13日 | ラーメン

     ≪煮干しが気になるので行って来たよ!へぇ~煮干しですか!お気に入りなんですね、あいよ。≫
                路地裏にある小さなお店でしたが!将来が楽しみですね。

         ブログ、ラーメンだけで1038件 !ちゅう事はやなぁ~975件(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
    なんで数字(1038:975
違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
    評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。
    仮に食べても味が分から無いので評論は出来
ないでしょう。(材料・口コミ等を推測して書き込んでいるんだね!決まり

        
                  店名:神保町黒須           住所:東京都千代田区神田神保町3-1-19  
      営業時間:11:00~15:00    定休日:日祝       開店日:2016年11月1日

           
                いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                   商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

    
                    出来上がり!煮干し中華

   

   


  
                     鶏の低温チャーシュー

 
                     チャーシューがザックザック!スープとの絡みが最高!

 
              この匂いがたまらんね!

 
              麺は三河屋製麺製ですね!なんでわかるのぉ~ 聞いたの!

 
                鳥取の大山地鶏の卵ですかね! いい塩梅よ!

   馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
  人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
   ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                        -

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月中旬~2月上旬まで「和太鼓道場ドンドコ」のFB掲載分をまとめちゃいました。

2017年02月12日 | 和太鼓道場ドンドコ

        ≪1月中旬~2月上旬まで「和太鼓道場ドンドコ」のFB掲載分をまとめちゃいました。≫
             結構あります!バラエティに富んでいますね。

      
                 男子軍、応援団風衣装

   
         女子(赤)軍の演奏!

  
               この衣装も良いですね!後ろ姿でバッチリ決めちゃいました。

 
                   筋肉が動いていますね!!!輝き。

 
                  鈴で盛り上げちゃいます。

     
                  ファイトな日々一番!!

   
                                 〆太鼓 二人

 
                元気で明るい一番!!

 
                 男一匹ここにあり!

 
                いっちゃいます!!ご~ん!

   
                  ファイト一発!

 
            ここは給食室の外でしたね!!

 
           いきますよ~~~

   
                    決めちゃいました、はい。

 
               おっと!これも凄い!!

          
                  何があっても笑顔一番!

 
                   神妙!!凛々しい。

 
                 たまには曲打ちもやるんです!! 一年に3回程度。

       
                    どうだぁ~~~ 反っちゃいました。

 
               後ろから覗いてみました。覗きは駄目よ!

     
                元気な日々一番!

  
                   行くぞ~~~

       
                                                     大太鼓の練習光景!!

     
                                               校舎の片隅での演奏

                             写真提供:プロカメラマンのイザワさん 他の皆さん
                                 和太鼓道場ドンドコ HP⇒  http://www.dondoko.org/

                                                           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン激戦区に又、店が代わり新しく(2016年11月)できた「つけ麺・よし田」に行って来たよ!

2017年02月11日 | ラーメン

        ≪ラーメン激戦区に又、店が代わり新しく(2016年11月)できた「つけ麺・よし田」に行って来たよ!≫
               よし田ってこの近辺に二軒(門仲・深川)程あったよね!その店かな。

          ブログ、ラーメンだけで1037件 !ちゅう事はやなぁ~974件(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
    なんで数字(1034:974
違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
    評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。
    仮に食べても味が分から無いので評論は出来
ないでしょう。(材料・口コミ等を推測して書き込んでいるんだね!決まり

            
           住所:東京都江東区東陽3-5-4 ここだね!
           営業時間:11:00〜15:00 18:00〜23:00 定休日:無休

    
          よし田のこだわり(蘊蓄)見てください。

    
                特製つけ麺にしちゃいます。1140円

    
    いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
        商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

      
            特製つけ麺の出来上がり一丁!はい。

      
                  んんんんん=いいね。

      
             まん丸ですよ!人間は丸い方がいいね!もちラーメンもよ。

      
               青菜、彩が最高!うれしくなります。

      
            チャーシュー三昧!!太い。食べごたえあるね。

      
                   えぇ~仕事してるね。

     
                海苔(ミネラル)髪には縁なし(泣き)。

         
                   のど越しに優しい麺!いいね。

           
                  食べ頃のチャーシュー!!美味い。

             
                拘りの麺!国産小麦を独自の配合!

                

 馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
  人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
   ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                        -

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平安時代から現在まで日本料理の伝統を受け継ぐ「四條流庖丁儀式」!一刀一礼。

2017年02月10日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣

       ≪平安時代から現在まで日本料理の伝統を受け継ぐ「四條流庖丁儀式」!一刀一礼。≫
               作法にのっとり装束姿で料理をする儀式。 

  
        「四條流庖丁儀式とは、平安時代から始まると伝えられる日本料理の流派。

    
                 大勢の人に見守られて!楽しみです。

   

   
            流麗で見事な庖丁さばきで切り分けられてゆく鯉に参拝客は息をひそめて見入りさばき終わると歓声や拍手が沸きあがる!
             

  
                    古式ゆかしき儀式です。

  
                    見事に裁かれました!上手い!

   
                      こうして切り分けられました。

  
                   最後の儀式も厳かに執り行われています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌の有名(人気)ラーメン店が東京の物産展に出店致しましたので食べてきました。

2017年02月09日 | ラーメン

         ≪札幌の有名(人気)ラーメン店が東京の物産展に出店致しましたので食べてきました。≫
              北海道の三大ラーメン(旭川・函館)の一つ札幌(西山ラーメン)!

   ブログ、ラーメンだけで1036件 !ちゅう事はやなぁ~973件(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
    なんで数字(1033:973
違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
    評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。
    仮に食べても味が分から無いので評論は出来
ないでしょう。(材料・口コミ等を推測して書き込んでいるんだね!決まり

   
     札幌ラーメン 武蔵  本店住所:札幌市白石区北郷5条9丁目1-28 昼の部 11:00~16:00 夜の部 17:00~22:00 定休日:水曜日
           この近くのマンションを30年間持っていたが!昨年やっと売れてほっとしている所!負担が大きかったね。
            
 東京まで来てくれたのだから有り難いね!食うぞ~~~ 勝手にどうぞ”!

   

              いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                        商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

   
                 注文品が来たぁ~  1000円程度でした!忘れたのぉ~ 一々おぼえているかぁ~~

   
                    見るからに濃厚そうですね!これが体を温めてくれるんだす!へぇ~~

  
            これ(のの字)はラーメンに欠かせません!

  
                    青菜!彩がいいですね!

  
               道内産の脂肪の少ないもも肉だけを使用とか”!仕上げに焼いていて香ばしいチャーシューです。

  
                 胡麻(セサミン)が味噌スープに合うんだよね!

 
              パックリンコンと割れた卵(玉子)も味噌スープとよく絡みます!恨みますでは無く絡むんです。

 
           西山製麺の武蔵仕様麺!これが美味さの秘訣かも知れないね!

 馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
  人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
   ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                        -

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年1月下旬~2月上旬、法螺貝FBに掲載したのを取り上げますぞ~ いいね!

2017年02月08日 | 洞貝・法螺貝(ほら貝)

             ≪ 2017年1月下旬~2月上旬、法螺貝FBに掲載したのを取り上げますぞ~≫
                楽しみですね!!

 
                 7個が揃いました。

 
                    法螺貝組が沖縄に集結致しました。

 

  
           4個

 
                      5個だね”!” ほら・ほら・おらおら!

                                      
                         ファイト 一発

     
               ふさふさ!!!

    
                   親子法螺貝!ほんと!

             
                         8個 法螺貝が揃いました。
                  法螺貝のデモ動画⇒ https://youtu.be/tDmexCpgPIA

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志奈そば田なかRa-men SECOND、中々の人気店!最近赤丸急上昇中と言う事で行ってきました。

2017年02月07日 | ラーメン

         ≪志奈そば田なかRa-men SECOND、中々の人気店!最近赤丸急上昇中と言う事で行ってきました。≫
               秋葉原近くまで所要で来ましたのでこの機会にと!えいゃ~と。

   ブログ、ラーメンだけで1035件 !ちゅう事はやなぁ~972件(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
    なんで数字(1035:972
違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
    評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。
    仮に食べても味が分から無いので評論は出来
ないでしょう。(材料・口コミ等を推測して書き込んでいるんだね!決まり

   
               ここは以前、人気ラーメン店「福の神食堂」でしたね!その跡地です。

   
         流石に人気店 店名:志奈そば田なか    住所:千代田区外神田3-4-1
          営業時間:火~土・11:00~15:30・17:00~21:00  日・11:00~18:00

          定休日:月曜日   開店日:2015年12月30日 

    
                待ち人店内含め10人弱!

    
                 いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                        商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

      
                拘りのうんちくズラリと!

     
                  こんな高級品も使用されています!拘り一番!

      
             来たよ!器も凝っているね!お洒落や。

     
                   魚介のつけたれ!これはいい感じや!食そそるね!

     
                   チャーシューの盛り付けも粋ね!だろう。

     
               盛り付けも大事ね!料理は目で食べる。

    
                乾いたようなチャーシューはつけ汁に浸すと蘇ります。

    
                もちろん薬味にまで気配りはしてあります。

     
                  細くて綺麗な麺!麺美人ですか!

    
             
パックリンコント割れた卵(玉子)!そそります。

    
                喉元を過ぎればつるリンコンとドンドンドンドコと入っていきます。

   
  馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
   人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
    ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
   全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                        -

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えぇ~日本一(大流行り)ですって!気になりますね!せっかく前を通ったので立ち寄ってみますか。

2017年02月06日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣

            ≪えぇ~日本一(大流行り)ですって!気になりますね!せっかく前を通ったので立ち寄ってみますか。≫
                      日本一ってたくさんあります!ここは一体何なのお~~~

        
                   おぉ~毘沙門天さん

     
            日本一の毘沙門天ですね! 台座を含めて高さが16m

   
                下から覗くぞ!覗きは駄目よ、固い事は言わないでね。

  
                      胎内めぐり参拝

 
                      横には出世観音  厄除け祈願

  
               住所:那珂市飯田1085

 
                   こちらにはダルマさんが!

 
                   中国で制作されこちらに運ばれてきたようです。

 
                  それにしても日本一はいいね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん一郎 さくらさんが出て来るか楽しみです!青森が拘りのようですね!リンゴですか?

2017年02月05日 | ラーメン

     ≪らーめん一郎 さくらさんが出て来るか楽しみです!青森が拘りのようですね!リンゴですか?≫
             2016年12月12日(月)銀座にオープン致しました。

        ブログ、ラーメンだけで1034件 !ちゅう事はやなぁ~971件(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
    なんで数字(1034:971
違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
    評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。
    仮に食べても味が分から無いので評論は出来
ないでしょう。(材料・口コミ等を推測して書き込んでいるんだね!決まり

      
    店名:らーめん一郎      住所:東京都中央区銀座3-2-13  地下(BI)のようだね  
            営業時間:11:00~22:00  定休日:無休

    
         青森シャモロック 見るからに美味そうね。  隣の秋田県は比内鶏だね”!”!  青森の味 ねぶ(B)た漬け

   
                      いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                     商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

   
               スープは青森シャモロックがベースのようだ! 踊るぜ~~ベイビ~~

  
             来ました!ぎんぎらぎんと来たね!!ロックしてますか!

 
            これは欠かせないね!のの字!

 
           青菜の彩が良いね

 
              しなちく(めんま)湯気で少し曇りました!

 
               チャーシューも味が染みてそう~~

 
               ザクザク出て来るチャーシュー!いいね!

 
                 パックリンコンと割れたシャモロックの卵!えぇ~感じやぁ~~

 
        北海道産の小麦を贅沢に使用致しました。ご自慢の麺!

 
    馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
    ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医薬祖神 五條天神社!パワースポットここにあり。うけらの神事の様子から鬼は外まで!

2017年02月04日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣

        ≪医薬祖神 五條天神社!パワースポットここにあり。うけらの神事の様子から鬼は外まで!≫
                 先ず節分祭として年男・年女が社殿内で礼拝!

       
                   鬼は外~~~ 豆をまく女性の勢いも凄い

    
                 鳥居を抜けた奥に会場があります!!

   
              ここだね!スタートの30分前に来ました、嵐の前の静けさよ!

  
                神職が現れ!先ずは始まりの宣言!祝詞

  
                       方相氏(鬼を退治する矢)

  
                宮司が鬼や病を払うために矢を放つ格好! 鬼、出てこいや。

  
              赤鬼 青鬼さん、多くのお客さんに囲われて出てきたよ!!!

  
                 舞台に赤鬼登場致しました。 

  
                  青鬼さん登場!!

 
              神事!!暴れるぞ~~~

 
            自由自在にところ狭しと!! たまには観客に威嚇行為!これが受けるんです。

 
                 この煙で追い払うようです。

 
               迫力満点の鬼はそとっ~~~ 

 
            年男 年女の豆まき

 
                  こっちにもください”!!大混雑です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海藻とろろラーメン!名前を聞いただけでもスタミナ(元気でファイト)つきそう!楽しみやぁ~

2017年02月03日 | ラーメン

     ≪ラーメン!名前を聞いただけでもスタミナ(元気でファイト)つきそう!楽しみやぁ~≫
         近くにはあの竹岡式ラーメン(梅乃家さんや鈴屋さんがあります)で有名です!

      ブログ、ラーメンだけで1033件 !ちゅう事はやなぁ~970件(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
    なんで数字(1033:970
違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
    評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。
    仮に食べても味が分から無いので評論は出来
ないでしょう。(材料・口コミ等を推測して書き込んでいるんだね!決まり

     
               浜金谷から徒歩数分程度の所にあります。あれやぁ~~  店名:味はな
        住所:富津市金谷2202-1   営業時間:11:00~19:00   備考:あらめが有名

                         
                   海藻とろろ!気になりますね!! 髪ですか、あんたには関係無いよ(´;ω;`)

     
               おらがのとろろ!蘊蓄ずらり! 美味くなると言う事だね!

   
                            いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                     商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

  
              麺の中にもありますのでよく混ぜてくださいと!! ねばねばときますよ!!

  
               
ラーメンだけでは寂しいので(車なのでビールは飲めない)!鰺フライを注文。

 
                 確かに「ねばねば」してきたね!

 
               チャーシュー元気一番!!

 
              とろろとかねばねば好きにはたまりません! 魚介スープを楽しませて頂きました。旨いっ!

    馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
    ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は鋸山の百尺観音(航空・航海・陸上)と日本大仏の共演だよ~ん。

2017年02月02日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣

              ≪今日は鋸山の百尺観音(航空・航海・陸上)と日本大仏の共演だよ~ん。≫
                   100m級の大仏もおまけに掲載しちゃいます。

                  
        かつての石切場に掘られ、1966年に完成した観音像。航海、航空、陸上交通の安全を守る像として崇められている。
        緑が生い茂る静かな雰囲気の中で、ゆっくり観音像と向き合うと心が落ち着く感じがする。

    
                     交通安全

                      
                    掘るだけで大変です。

                       
                      じっくり見上げてみましょう!!

    
          日本寺の大仏
      江戸時代に岩山を彫刻したものが原型。高さ31メートルで、座像の石仏としては日本一の大きさを誇る。
    百尺観音を見た後だとインパクトは薄まるかもしれないが、やはり大きさには目を奪われる。

   
                他の大仏とちと違いますね!!

 
                  こんな感じの大仏もよいね!

  
               奈良の大仏の2倍以上あるらしい! 日本一の大仏と言われているが?

  
              これが日本では一番でかいと思うんですが!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年3月こちらに移転しても相変わらず三浦市での人気店!家系ラーメンの麺屋岡一!

2017年02月01日 | ラーメン

        ≪2016年3月こちらに移転しても相変わらず三浦市での人気店!家系ラーメンの麺屋岡一!≫
              定番(あくまで個人的)の葱丼とラーメンを注文しちゃいました。

    ブログ、ラーメンだけで1032件 !ちゅう事はやなぁ~969件(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
    なんで数字(1032:969
違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
    評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。
    仮に食べても味が分から無いので評論は出来
ないでしょう。(材料・口コミ等を推測して書き込んでいるんだね!決まり

   
       住所:三浦市初声町入江207-5     営業時間:11:00〜14:30 17:00〜21:30 
       定休日:日曜日            開店日:2016年3月31日

  
                 車は近くの量販店に置かせて頂きました。

  
               いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                     商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

    
                   注文品のラーメン+葱丼が来たよ!!

    
                  葱チャーシュ^でんがなぁ~~ これは元気でそう!!

     
                   醤油豚骨のスープが気になるね!!だろう。

     
                      家系に欠かせないポパイ(青菜)!これも食欲そそります。

     
                     スープに良く馴染んだチャーシュー!行けるね!

     
                  も~う一つの定番!海苔(ミネラル)ですね!私の髪とは無縁よ。

     
                   食欲が増す!ねぎ、ごはんが進むくんです。

     

 馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
    ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp