和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

連盟の合同演奏(芽吹き)コロナ禍で3年振りでしたね!何とか無事に終えました。

2022年06月15日 | 江戸川区太鼓連盟

     ≪連盟の合同演奏(芽吹き)コロナ禍で3年振りでしたね!何とか無事に終えました。≫
        〆太鼓・長胴太鼓(斜め・正面)大太鼓!総勢40名チョイ!

 
                   久しぶりの合同演奏です!!

             
                                           正面から               写真提供:湖泉さん


                   大太鼓は3人!!!


                        前列の〆太鼓グルーブ!!!


                  半纏も各チームカラフルで良いね!


                後ろから♫前からどうぞ♪!!


                  半纏が踊っています!!


                      上手くリズムを合わしてね!!ばっちしよ!!!


                     大勢で打つのも絵になります!!!


                    ファイア~


              打ちまくれ~~~~

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤味噌・白味噌・濃厚牡蠣のまぜそば・明太カルボ・まぜそばが主流の店!

2022年06月14日 | ラーメン

          ≪赤味噌・白味噌・濃厚牡蠣のまぜそば・明太カルボ・まぜそばが主流の店!≫
          シーズンとは違う(Rが無い月)が牡蠣は新鮮ね!それにしちゃいましょう!

   このブログ、ラーメン(昼食)だけで1960言う事はやなぁ~(ブログ開設後1740軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
    そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
    ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
    評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
    食べても味覚が分からず評論できないよ!書くのは自由ですが!グルレポにならない、なりません、先ずはお店に失礼です。
    私は1日に1杯以上は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら私も1日2軒~5軒くらいは行けそうです!
  ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~)とんでも無い話です(それは仕事ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~

 
           人気ラーメン店の八咫烏(ヤタガラス)を通り抜け!菅野製麺所の箱が店頭に!


            目的店は中華の名店、担担麺・麻婆豆腐専門店「雲林坊」!の向かいにあります!!


      麺屋 でこ!中華そば、結に次ぐ3号店!!       備考:小諸そば・タンメンしゃきしゃきの跡地
   店名:九段下 中路      住所:東京都千代田区九段北1-7-3     開店日:2022年4月27日(水)大安
     営業時間:11時~21時30分 途中休憩有り 土曜日は16時迄       定休日:日曜日    

     
                  九段下 中路  金ピかね!!!


      っしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成し年の心得だす。            
          商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !


      まぜそばをお召し上がりのお客様は麺を食べた後どんぶりに残った具とご飯を混ぜて食べるのがおすすめ!!


                     真新しいカウンターの上にはお馴染みの調味料!!


                   注文品の濃厚牡蠣のまぜそばが登場!!!


                  しっとりとした重みのある丼!


           生玉ねぎ(フレッシュ・オニオン)これが甘さを醸し出してくれるのです。


               濃厚牡蠣ソース!!見るからに濃厚!!

 


              上には彩の刻み海苔!!


                    青ねぎ!


           加水の太縮れ麺ですね!ツルシコね!


               細切れの程よく焼き色が付いたチャーシュー 彩りも良く食欲そそります!!!


                  シナチク(メンマ)適度な飴ちゃん色が嬉しいね!


         牡蠣ソースと和えた麺!雲丹ソースも良いが牡蠣は鼻に来る香りが新鮮ですね!


ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                               
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                                    
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                          
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや! おおきに!

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第21回盆太鼓日本一コンテストの結果発表!コロナ禍で3年ぶりに開催です。

2022年06月13日 | 江戸川区太鼓連盟

          ≪第21回盆太鼓日本一コンテストの結果発表!コロナ禍で3年ぶりに開催です。≫
             今回は大幅縮小(人数も制限)!45名(3部門)

                 お陰様で無事に終了致しました。

 
         男子一般の発表!!舞台上は決勝に出場者した面々(3部門=子供・一般女子・一般男子の18名)

 
         子供の部 優勝者  千葉大馳 手前 エントリNo10番   東京都葛飾区在住


                       表彰式!子供の部!


                子供の部 第二位   青木瑚埜葉  東京都葛飾区在住


       子供の部 第三位  山本一響 エントリーNo12番 東京都練馬区在住


        一般女子の部 優勝者  佐藤妃音 エントリーNo14番 東京都江戸川区在住


                      表彰式!!一般女子の部!


      一般女子の部 第二位   片桐空   エントリーNo18番 東京都江戸川区在住


        一般女子の部  第三位  田口佑実 エントリーNo6番 千葉市在住


       手前 一般男子 優勝者  岡部遼我 エントリーNo25番  東京都在住


                表彰式 一般男子


向こう側 一般男子 第二位 吉田慎之介 エントリーNo2番    手前 一般男子 第三位 大場崇 エントリーNo5番

  も~う一枚! 向こう側 一般男子 第二位 吉田慎之介          手前 一般男子 第三位 大場崇


        最後は入賞者と審査委員の先生方!! 次回は2023年6月11日(日)予定致しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サービスに半チャーハンが付いて来たのに吃驚こきました!大きなチャーシューも印象的!

2022年06月12日 | ラーメン

        ≪サービスに半チャーハンが付いて来たのに吃驚こきました!大きなチャーシューも印象的!≫
                 駐車場も無料!これも嬉しいね!

  このブログ、ラーメン(昼食)だけで1959言う事はやなぁ~(ブログ開設後1739軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
    そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
    ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
    評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
    食べても味覚が分からず評論できないよ!書くのは自由ですが!グルレポにならない、なりません、先ずはお店に失礼です。
    私は1日に1杯以上は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら私も1日2軒~5軒くらいは行けそうです!
  ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~)とんでも無い話です(それは仕事ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~

 
             新京成「みのりだい駅」から徒歩で東南方面に2分程度!あそこですね!

 
                 魚介つけ麺と激辛味噌ラーメンが売りの様です。

 
        店名:大古洞      住所:松戸市稔台1-11-4     営業時間:11時~20時
               定休日:無休    開店日:2019年7月5日

 
              原点は北海道ラーメンなんですね!駐車場の無料は有難い!!

 
     っしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成し年の心得だす。            
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !

 
              激辛味噌つけ麺もあるが!これはパスして「魚介つけ麺」を注文!!

 
          この店は以前もラーメン店でしたね!ラーメン業界は厳しい(生き残りが大変)ね!

 
                注文品(つけ麺)の登場!チャーシューがでかい!

 
             白と赤の丼!目出度い事です!!

 
                     ミニチャーハン、サービスですと!えぇ~有難う!

 
                  形を変えるとキャラクターになりそうね!!面白い!

 
              魚介つけ汁!これがそそります!!適度に魚粉の香りが!鼻にきます!!

 
                 飴ちゃん色してシナチク(めんま)!味が染みています。

 
                      ツルシコの麺!!魚介つけ汁との相性ばっちし!!!

 
                  でか太いチャーシュー!柔らかく味が染みて最高!

 
                     パックンコン玉子はたまりましぇ~んん!!

 
                    シナチク(めんま)つけ汁に浸すと旨さ倍増!!!

 
                 魚介つけ麺は美味しいね!喉元をさりげなく通り抜けて行くよ!!

 
 ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                               
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                                    
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                          
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや! おおきに!

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山神社のあじさい(紫陽花)まつりは6月11日~19日迄!3千株の花が見頃になります。

2022年06月11日 | 花・樹木

       ≪白山神社のあじさい(紫陽花)まつりは6月11日~19日迄!3千株の花が見頃になります。≫
           本日からですね!土日で天気が良いので多くの人出が予想されます。

 
          この階段を上がった所ですね!  住所:東京都文京区白山5-31-26


     あじさいまつりの期間中は模擬店や物産展が出店! 紫陽花コンサート・バザー等もあります。


              先ずは本堂にお参りを!パンパンと!白山神社は東京十社の一社です。


                   山門には文京あじさいまつり!


                  垣根の向こうには舞台が!


                 神社~裏の公園にも紫陽花一杯!


                  白山神社北側に浅間神社があります!!


                 白山神社・浅間神社・公園一帯に紫陽花が咲き誇っています!!


                 紫陽花の向こうには酒樽!神社らしい!


                    境内の通路の両サイドは紫陽花びっしり!!


               白の紫陽花もいいね!白の花言葉は「寛容」です!貴方色に染まりますです!


                    流石に名所です!


                   お御籤の向こうにも紫陽花!!


             6月の花嫁と言う言葉が有りましたが!近年は死後になりましたね!6月の花最高!


                                          お清めのお水!!


                    見頃を迎えています!!


              あじさいまつり「文京花の五大祭り=下記参照」!の一つです。
            1、さくらまつり(小石川播磨坂)  2、つつじまつり(根津神社)  
     3、うめまつり(湯島天神)   4、菊まつり(湯島天神)  5、あじさいまつり(白山神社)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定していた店は急な大雨で諦め!裏切らない(平均している)喜多方ラーメンに行きました。

2022年06月10日 | ラーメン

     ≪予定していた店は急な大雨で諦め!裏切らない(平均している)喜多方ラーメンに行きました。≫
        チャーシュ丼は何処でもあるが!このグループ店は「トロたく丼」が気になるんです。
              

     このブログ、ラーメン(昼食)だけで1958言う事はやなぁ~(ブログ開設後1738軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
    そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
    ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
    評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
    食べても味覚が分からず評論できないよ!書くのは自由ですが!グルレポにならない、なりません、先ずはお店に失礼です。
    私は1日に1杯以上は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら私も1日2軒~5軒くらいは行けそうです!
  ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~)とんでも無い話です(それは仕事ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~

 
              この後、豪雨!動けない、仕方ないので諦め!右先の「きたかた食堂」へ


  この店は「手打式超多加水手揉み麺      
店頭に自家製麺室が有ります!手打式をアピールね!見せる事が大事ね!


  店名:超多加水自家製手揉み麺 きたかた食堂            住所:東京都千代田区神田神保町1-6
     営業時間:11時~21時 土は20時迄   定休日:無休      開店日:2016年7月19日

   
      っしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成し年の心得だす。            
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !


                  「トロたくチラシセット」にするか」!


                  カウンターが綺麗ね!調味料も粋な容器にまとまっています!


               注文品(トロたくチラシセットと切り落としチャーシュー)の登場!!


             2種理の丼も素敵です!トロたくの上に山葵が盛り上がっているのが印象的!


      喜多方ラーメンは安心して食べられます!当たり外れが無い!朝らぁ~をするくらいですから!


                 他の店でも同じ様なのがあります!喜多方の朝の食文化何でしょうね!


              刻みチャーシューがスープに浸され益々柔らかくなります!!

  
            シナチク(メンマ)飴ちゃん色してるね!たっぷりスープに浸されています!!


                チャーシュー!スープに浸され更に柔らかく旨味がましています!こりゃぁ~嬉しいね!

     
                喜多方お馴染みの平打ちのちぢれ麺!見るからにモチモチ感あります!!

   
                 癖の無いスープがドンドン喉元に入っていきます!!飽きないね!


        癖が無く飽きが来ない!知らないうちに食べ終わっている!!そんなのが一番何でしょうね!


ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                               
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                                    
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                          
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや! おおきに

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菖蒲園で見る紫陽花や蓮の花が印象的でした!ここから見る鉄橋を渡る電車も良いね!

2022年06月09日 | 花・樹木

   ≪菖蒲園で見る紫陽花や蓮の花が印象的でした!ここから見る鉄橋を渡る電車も良いね!≫
              覗いたんですか!人聞きの悪い!見たんです!

 
                  紫陽花の向こうには鉄橋を渡る電車!思わず鼻唄が!


                    紫陽花の向こうには菖蒲園の看板が!


                 菖蒲園はこれが一番!!電車が来たね!!!


                  白菖蒲の花言葉は「純粋」 「貴方を大事に致します」。


                    この場所の花はこれからですね!


                  大きな〇〇の木の下で♪!電車がまた来たね!


        黄色の菖蒲 花言葉 消息・友情・復讐・幸せを掴む・私は燃えている!


          菖蒲の花言葉は怖いですね!紫は「嬉しい知らせ」・「伝言」等!


                   薄紫の菖蒲!


             横でひっそりと佇む連(はす)!!時間帯により花の開き方が変わります。
   
                                         ハスの花!黄色

 
                        良い感じで咲いています!!

 
                       花は裏切らないが!花言葉は恐ろしい!!

 
                    花摘みのお姉さん!絵になりますね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激戦区に超濃厚とんこつラーメンとイタリアンを融合した志向のジャンクフード店!

2022年06月08日 | ラーメン

         ≪激戦区に超濃厚とんこつラーメンとイタリアンを融合した志向のジャンクフード店!≫
            「イタリアンパスタ」か「とんこつらーめん」か!軍配はどちらに!

     このブログ、ラーメン(昼食)だけで1957言う事はやなぁ~(ブログ開設後1737軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
    そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
    ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
    評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
    食べても味覚が分からず評論できないよ!書くのは自由ですが!グルレポにならない、なりません、先ずはお店に失礼です。
    私は1日に1杯以上は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら私も1日2軒~5軒くらいは行けそうです!
  ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~)とんでも無い話です(それは仕事ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~


        あそこだね!2軒先には超こってりの「ごっつ」その先には人気店の「一燈」

         
     店名:濃厚豚ボナーラ ポルコ 新小岩店         住所:東京都葛飾区東新小岩1-2-1  
    営業時間:11時~23時        定休日:不明     開店日:2022年5月26日(木)大安


      っしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成し年の心得だす。            
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !


  主なメニューは「濃厚豚ボナーラ」・ 「海老ボナーラ」・ 「ジェノボナーラ」・「辛旨 紅の豚のボナーラ」
                券売機は無く口頭で注文です!


                カウンターの上には調味料!


                    豚ボナーラとは!まぜそばの一種とか!!


           看板メニューの濃厚豚ボナーラの登場!!雰囲気は和え麺の様ですね!!


                     粋な茶の丼!イタリアンで無くラーメンですね!!


                  色鮮やかに紫玉ねぎ!!


                    カリカリのオリジナルスパイス!!


                      青葱!緑が映えます!


               チャーシュー イタリアのラグ(肉の煮込み)製法を応用した自家製煮豚!


          オーション粉を配合した極太麺!通常の麺よりミネラル・タンパク質が多く含まれています。


                  黄身だけに愛を!すべての具材を円やかにしてくれます!!


             パスタと濃厚豚骨のコラボですね!!さり気無く喉元を通り抜けて行きます!!


          最後はライスを入れてリゾット!これが、又、想像以上にイタリアンして行けるんです!


ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                               
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                                    
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                          
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや! おおきに!

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都には五花街があり「祇園甲部」の前を通りましたので立ち寄り!懐かしい場所です。

2022年06月07日 | B級ニュース(ローカル)

     ≪京都には五花街があり「祇園甲部」の前を通りましたので立ち寄り!懐かしい場所です。≫
     私が20代前半の頃(東京に来る前48~50年前)!近くで小僧っ子として働いていました!

 
       四条花見小路通り(東南)に面している「一力亭」祇園の中でも最も格式の高い、由緒のある「お茶屋」さん!


                   正しくは祇園町南側と言います!


          八坂神社の門前で茶屋街として栄えてきた祇園甲部!


     京都ご五花街(ごかがい)とは1、祇園甲部 2、宮川町 3、先斗町 4、上七軒 5、祇園東です。


                   東山区四条花見小路下るですね!


                   狭い路地裏にお茶屋さんがあります!!


            昭和30年~40年頃はお茶さんが約150軒ほど有ったそうですが!現在は少ない!


         京都で最大の花街として知られています!!!京都の一見さんお断り文化で知られています。


                     落ち着いた和風の家屋!!!京都ですね!!


           雨でしっとりと濡れています!!この界隈は使い走りで良く通りました。


                  この界隈の住所は祇園町南側!!


          東側にある八坂神社!お参りをしていきましょう!松尾大社とは四条通りの対面です!


                 玄関なので本来なら凄い人出ですが!!!雨で人気(ひとけ)無し!


                    参道も人は!!緑と赤が素敵ですね!!!狸と狐では無い!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下町で愛されている自家製麺「つけ麺」が人気の「まる文」さん!期待通りでした。

2022年06月06日 | ラーメン

           ≪下町で愛されている自家製麺「つけ麺」が人気の「まる文」さん!期待通りでした。≫
                    裏切りませんでした!!流石に地元での人気店!

    このブログ、ラーメン(昼食)だけで1956言う事はやなぁ~(ブログ開設後1736軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
    そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
    ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
    評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
    食べても味覚が分からず評論できないよ!書くのは自由ですが!グルレポにならない、なりません、先ずはお店に失礼です。
    私は1日に1杯以上は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら私も1日2軒~5軒くらいは行けそうです!
  ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~)とんでも無い話です(それは仕事ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~

 
                           尾久橋通りから尾久橋本町通りに入って東へ2~3軒先の南側です!
           日暮里 舎人ライナー 赤土小学校前駅より徒歩2分


                      自家製麺のパネル!!!!これは目立ちます。

 
   店名:まる文        住所:東京都荒川区東尾久2-49-9    営業時間:11時30分~21時(途中休憩有り)
      定休日:月曜日          開店日:2015年1月9日


             魚介香る!濃厚だしの鶏豚骨魚介スープが楽しみですね!!


      っしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成し年の心得だす。            
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !


        券売機     主なメニューは「つけ麺」 「らーめん」 「まぜそば」 トマトつけ麺がありますね!


                お品書き 濃厚鶏豚骨魚介スープ 他より庶民感覚的金額ですね!有難い。


       カウンターにはお馴染みの調味料 酢・醤油・ニンニク・ブラックペッパ・七味・魚粉他


                     注文品(まる得つけ麺)の登場!!


                      白丼も良いが黒丼は風格がありますね!!!


          つけ汁は、魚介鶏豚のトリプルスープで無化調!濃厚だがドロドロしていません!


                    ご自慢の自家製麺!上に乗っている菅さん!


                   シナチク(めんま)飴ちゃん色していると有難いが!チト薄いね!


                      海苔x2枚!!!


                  想像(見た目)以上に柔らかいチャーシューx大小入っています!


               モチモチ感あります!!さり気無く喉元を通り抜けていきます!


              パックンコン玉子(卵)はたまりましぇ~んん!!黄身がこぼれそう!!


                   最後は割りスープで二度美味しく!!


ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                               
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                                    
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                          
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや! おおきに!

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花菖蒲(はなしょうぶ)が見頃(6月初旬~中旬)を迎えています!楽しみです。

2022年06月05日 | 花・樹木

     ≪花菖蒲(はなしょうぶ)が見頃(6月初旬~中旬)を迎えています!楽しみです≫
       園内には、約200種・6000株の花菖蒲が咲き誇り名所になっています。

 
     平日で幾らか空いています!土日は人出で大変でしょう!! 住所:東京都葛飾区堀切2-19-1
        菖蒲まつりの期間:5月30日(月)~6月19日(日)     入場料:無料


              場所によってはこれから咲く花もありますね!!


                   園内に入ると毎回これが気になります!


                    つつじと菖蒲のコラボ!!!


                      薄紫の菖蒲!!


                  菖蒲だけでなく!数種類の花も見頃です!!


     あやめと菖蒲、杜若(かきつばた)!良く似ていますね! 漢字も(あやめ・しょうぶ=菖蒲)同じです。
    あやめと菖蒲、杜若(かきつばた)の見分け方で、もっとも分かりやすいのが花びらの付け根を見る事らしい。

 
             菖蒲の花言葉:うれしい知らせ・優しい心・優雅で等で粋ね!


                    山吹ですか!6月の黄色い花


                        優雅ですね!!!


                 つつじと菖蒲のコラボも楽しい!!


                       1点見つけました!蓮の花(赤)が輝いています。


       妙義の森               日の出鶴           霞の奥  ネーミングも素敵!


                   花を見ていると心が落ち着きます!!


                    写真を撮られています!奥の方では撮影会も!!


                 6月の花!紫陽花も輝いています!!


                 このコラボも6月の花・最高の組み合わせ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月に近く(100mチョイ)の場所へ移転した二階堂さん!この近辺は激戦区です!

2022年06月04日 | ラーメン

         ≪5月に近く(100mチョイ)の場所へ移転した二階堂さん!この近辺は激戦区です!≫
            近くには移転した「斑鳩」、現在人気店の八咫烏等がある。

    このブログ、ラーメン(昼食)だけで1955言う事はやなぁ~(ブログ開設後1735軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
    そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
    ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
    評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
    食べても味覚が分からず評論できないよ!書くのは自由ですが!グルレポにならない、なりません、先ずはお店に失礼です。
    私は1日に1杯以上は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら私も1日2軒~5軒くらいは行けそうです!
  ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~)とんでも無い話です(それは仕事ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~

 
  以前は居酒屋さんがあった場所!右後方より(飯田橋2-3-7)!こちら(100mチョイ西南)に移転した二階堂さん!
             右通路の2~3軒先に斑鳩(現在は市ヶ谷に移転)が有った場所ですね!
                  赤暖簾がひと際、目立ち分かりやすいね。


 店名:中華そば 二階堂   住所:東京都千代田区九段北1-14-9    営業時間:11時~21時 途中休憩有り 土は15時迄 
   定休日:日曜日    開店日(移転日):2022年5月9日    備考:2022年4月建物老巧化(取り壊し)で閉店


                 二階堂(銅板) 年期が入っている様な!!!!


      っしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成し年の心得だす。            
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !


                  どこもかしこも「タッチパネル」が主流になるね!   
          特製ワンタン・ワンタンいりこそば等 「煮玉子つけそば」に致しましょう!!


          店内スタッフ 男x1 女x1 男(海外)x2=4名  
         真新しいカウンターに調味料(七味・ミル挽き胡椒・ミル挽き山椒)等


           外国の男性が配膳(不慣れな手付き)してくれました!それも新鮮で良しと!
             来たよ・来たよ・来た来た!注文品の登場!!!3点ありますね!


              真新しいカウンターに2種類(つけ汁・麺)の粋な丼が輝いています!!


              つけ汁!まるで「ネギ=葱」のデパート!これは麺との絡みが楽しみね!


           上品(粋)です!下に光っているのは昆布水?かなぁ~


                 もやし(野菜)別盛りで提供!思いがけない!


                   魚介清湯の中に大ぶりの葱(ネギ)が泳いでいます!これは期待大ね!


                コンパクトにまとめられた極太麺!そそります!料理は目で食べる!


                       柑橘(かんきつ)!味変で楽しめます!


                     チャーシューも見るからにそそります!!大事な事!


                  パックンコン玉子(卵)はたまりましぇ~んん!!


        つけ汁に入れて食べると!知らない内にドンドン・ドンドコと胃に放り込まれています!


                    最後はスープ割りを頂き!んん~タマランチね!

 
 ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                               
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                                    
 ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                          
 全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや! おおきに!

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンブログ!久しぶりに(3日空いたね)アップね!美味しい「つけ麺」を求め””!

2022年06月03日 | ラーメン

           ≪ラーメンブログ!久しぶりに(3日空いたね)アップね!美味しい「つけ麺」を求め””!≫
                  2回降られた場所!諦めて泣き泣き近くへ行ったんだね!

     このブログ、ラーメン(昼食)だけで1954言う事はやなぁ~(ブログ開設後1734軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
    そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
    ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
    評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
    食べても味覚が分からず評論できないよ!書くのは自由ですが!グルレポにならない、なりません、先ずはお店に失礼です。
    私は1日に1杯以上は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら私も1日2軒~5軒くらいは行けそうです!
  ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~)とんでも無い話です(それは仕事ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~

 
            「煮干ソバと米 今日の一番」!が見えた!あそこだね!今日は大丈夫だろうね!

 
     5月25日(水) 休業ですね!!(´;ω;`) Twiterで発信しています!だって!曳舟の方へ行きましょう!!


店名:下町中華そば すずめ食堂    住所:東京都墨田区京島1-2-2     営業時間:11時30分〰21時30分途中休憩有り  
    定休日:無休    開店日:2013年7月25日   備考:長野県「ゆい」の東京進出店と記憶致しております。
    


            煮干しがおすすめの様ですね!!改装して幾らかメニューが変わったのか?


       っしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成し年の心得だす。            
           商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !


             カウンターの調味料は胡椒と七味ね!  〆の鶏ぞうすいも美味しそうね!


              注文品(つけそば)の登場!麺の上にはチャーシューと卵で覆われています!!


          真っ白な丼!ここに開店して9年!下町で愛されています!


                つけ汁!濃厚の上に魚粉がどど・ど~んと!!半端ねぇ~~


              炙りチャーシューがこれでもかと乗っています!!麺が見えない!


                      魚粉のパラダイス!盛りもり!


               鶏🐔チャーシュー!!!コ・コ・コ・コケコッコ~~

   
                    炙りチャーシュー 3枚!


                   海苔x2枚!!!

     
                     極太麺!モチモチ!!!

 
            飴ちゃん色したシナチク(めんま)有難いね!食欲そそる色は嬉しい!!


         柚子も入っているが!濃厚つけ汁には負けている様な気がいたします。愛嬌・愛嬌ね!


           チャーシューを濃厚(ドロドロ)つけ汁に入れちゃいましょう!!コテコテね!!


             パックンコン玉子はたまりましぇ~んん!!!黄身がこぼれそう!

 
  濃厚つけ汁と極太麺の絡み合い(戦い)喉元を気持ちよく抜けて行きました! 最後は割りスープを頂きましょう!


ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                               
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                                    
 ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                          
 全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや! おおきに!

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓道場ドンドコ!5月中にFB及びTWで掲載したのをまとめてブログアップ致します。

2022年06月02日 | 和太鼓道場ドンドコ

      ≪和太鼓道場ドンドコ!5月中にFB及びTWで掲載したのをまとめてブログアップ致します。≫
             コロナが収束し通常(以前)の世界に戻る事を願います。


                 リハーサル光景!本ちゃんは雨でこのステージは使用できず。


                 万歳一番!元気を頂く・貰える!


                     こんな打ち方も(横打ち)たまには良いね!

         
                     元気で明るく楽しい太鼓一番!


                     さぁ~大太鼓いきまっせ~~~~


                   ジャンプ一番!!ファイア~🔥


                   女大太鼓6名!!


                       ラグビー大会のリハーサル光景!!!

 
      会場に3000名が集う!センターの櫓!!どうですかぁ~ リハーサルで!おぉ~~目立つね!

 
                      どないだぁ~~~~決まり~🔥

 
                    和のイベント、日本(JAPAN)している。

 
                      楽しいのが一番ね!

 
                  気合注入!!!いぇ~い!!

 
                   いくわよぉ~~OKね!

  
                        3人、座で〆太鼓

 
                     こちらも3人〆太鼓!!

 
                        気合い(突き)一番!!ハート♥をぶち抜け!

        
                   神妙!!これからが勝負だす。秘めたる🔥

  
                        ほい来たぁ~~あいよぉ~

 
                       がってん承知だ~い!!🔥

 
                 リハーサルで!なんでアンタが~いるのぉ~~ご免なさい!!!

 
                       おら・おら・おらぁ~~~ 全霊・闘魂!

 
                       太鼓は元気で打とうね!!!!

 
                      リハーサルで何度も繰り返し挨拶の練習!!

 
                  さぁ~~行くよぉ~~~~何処へ!はい、気合いの国です。

 
                     元気よく撥を振りあげて!!!

 
                       何回も練習あるのみ!!!

 
                   練習は真剣勝負!本番は楽しく一番!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法螺貝(ほらかい)、5月中にFB及びTWで掲載したのをまとめてブログアップ致します。

2022年06月01日 | 洞貝・法螺貝(ほら貝)

          ≪法螺貝(ほらかい)、5月中にFB及びTWで掲載したのをまとめてブログアップ致します。≫
                                                       今回も色々と楽しいのがありましたね!!

 
                    法螺で体感を感じろ~


                       法螺さんと花びらが♪!!!


                        爽やかなバック(光景)と法螺貝!

 

 
                      うっしっし~~~目玉君が見ているぞ~~


                    バックには鯉のぼり!季節(皐月)ですね!


                  法螺貝をペロリンコンと行っちゃいますか!!!なぬっ~~


                 季節の花がお好きな法螺さん!!!


                      五重塔と法螺さん!ゴ~ンと聞こえて来そう!!


                      法螺さん今日もファイト一番!!


                        W法螺貝!!パンパンと!


                         法螺さん!目出度いね!!


                   くまのプーさんと法螺さん!!!


                    かまくらを横目に法螺さん!!寒くても暖かいよ!!!


                           竹林の中での法螺さん!


                    石の上に寝そべる法螺さん!!!


                      法螺ん5月の花と共に!!!


                    法螺さん ♪ならんだ♪並んだ!


                    季節の花に埋もれる法螺さん!!!


                   色ずいた葉っぱとフミフミな法螺さん!!!


                 籠の鳥な法螺さん!!コケコッコ~🐔!


                  蛍と法螺さん!!!


                   花の香りと法螺さん!!!!


                         お花と戯れる法螺さん!!!


                     離さないぞ~~~と法螺さん


                         早くも6月の花(紫陽花)と法螺さん!!!


                         ガチンコな法螺さん!!!


                      華やかな所は良いねと法螺さん!!だろう。


                     マンマンちゃんアンと法螺さん!!!


                       季節の花はいいねと法螺さん!!


                   アンタは誰だと法螺さん!内緒!


               花・鼻・華・ハナ・はな・✿・🌹・🌸な法螺さん一番!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp