90ページの雑記帳-2(丼・行・ぶろぐ。)

ようこそいらっしゃいませ。
自分の文章力も省みずに(笑)、旅の話を主に色々と書いていきたいと思います。m(_ _)m

チャーリーの夢飛行、再訪(わらじのようなとんかつ定食)@左京区北白川久保田町

2010年09月27日 | カツ丼TV・新着情報(京滋編)
チャーリーの夢飛行@わらじのようなとんかつ定食
京都市左京区北白川久保田町64≠P4 GoogleMap



先日、だいぼん様から、「お食事処・風景」の記事に戴いたカキコに触発されて、約3年ぶりに再訪店となりました。

古い記事に書いた「わらじデカとんかつ定食」の、「京都一大きなとんかつ」具合を見てみたくて、これを狙って、新型愛車、DAHON・Mu_P8を漕いで京都市内縦断ャ^リング(但し大宮交通公園まで寄り道付き ^^;)にて訪店しました。(参照=走行キョリ測

久々に訪店した「チャーリーの…」さんは、以前店頭を飾っていたブルーの電照看板が何故か無くなってたりとかの小変化があったりしますが、以前と大きく変わらない佇まいでした。(画像は以前訪店時のもの。)

「わらじデカとんかつ定食」の名前は、「わらじのようなとんかつ定食」と、名前が変わったようですが、さらに私はごはんを大盛りにしてみました!!
注文して待ってると、先ず最初に出されたのがサラダでしたが、これがいきなりでかいサラダボウルにて出されてきたので、これでちょっとビビりが入る。更に、ご飯の茶碗もけっこう大きい、ちょっと驚きを引きずったままドキドキ気分でわらじのようなとんかつを待つ…。


…お待ちかね、テーブルに出された「わらじのようなとんかつ」は、思ったよりテラめし級じゃなくてちょっと安心したが、それでも結構大き目、ボリュームはタップリ。京都一大きい、と言うのもあながち間違いじゃ無いでしょう(お値段比も込みで。)

お約束の、(^_^; ETCカードと比較で径が大きいお皿なのが良くわかるかと思います。(もっと他の画像も撮っていたのでしたが、デジカメのxDカードがフォーマットエラーを起こしてしまい、多数の画像が消えてしまいました。ちょっと前から画像がよく消失しておかしかったけど、どうも原因はこれだったのかも…orz)

「わらじのようなとんかつ」には、とんかつソースとおろしタレが、小皿2つに分かれて付いてきます。2種類の味を楽しんでタップリ食せます。

…タップリ食したあとは、食後のジャスミン茶。今回も出してくださいました。お店のこだわりを感じます。

前回来たときは宇治から電車と徒歩での訪店でしたが、今は京都市内在住、最近買い換えた折りチャリの新車に乗りたかったものでした。ファイル壊れかけ乍ら無事救出来た画像ですが、記念に貼ってみたりします。(^_^;



※       ※       ※ 


わらじのようなとんかつ定食  880円

〃     ご飯大盛り  930円


※       ※       ※



「カツ丼TV・京都送信所」の旧記事
http://donkoubox.web.fc2.com/kdtv/charlie_yume_flight.html


食べログ内の「チャーリーの夢飛行」紹介ページ
http://r.tabelog.com/kyoto/A2603/A260302/26002171/


…尚、「チャーリーの夢飛行公式ホームページ」は、残念ながら無くなってしまった様です。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「お食事処 風景」@京都市中... | トップ | 250円弁当 元気や@鳥照り... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だいぼん)
2012-09-10 21:23:18
この記事を今日はじめて見たんです。
すみません。
お詫びと言ってはなんですが、京都にかなり大きいカツ丼を出す店の話をします。
(ご存知だったらすみません)
「松乃家」と言います。場所は同志社大学の近くで室町今出川上がるです。
ここのカツ丼(大)は、実は20年くらい食ってなかったりしますが
昔からすごい量です。味もいいしコストパフォーマンス抜群です。
お時間があれば一度行ってみてはいかがでしょうか?
私が若い頃に「ちょうどいい」と思った、数少ない店の一つです。
今ではもう食えないと思います。
返信する
Unknown (だいぼん)
2012-09-10 21:28:22
失礼しました。
やはり行ってはりましたね・・・(^^;;
返信する
Unknown (茶花鉾゜@丼人)
2012-09-10 22:34:23
> だいぼん 様、

旧い頁まで遡って見て頂いたんですね、ありがとうございます。
「松乃家」、私も最後訪店してからもう7年程過ぎてしまいました。ほんまにゴッツいカツ丼でした。私ももう完食出来へんかも…^^;
返信する

コメントを投稿

カツ丼TV・新着情報(京滋編)」カテゴリの最新記事