朝からずっと好いお天気です。
散歩に出ようかどうしようか迷ったのですが…少しばかり腫れがあるようで傷むので断念しました…。
林檎の花も満開になっているはずですが、残念だけど今日は大事をとります。
今日の画像は先週撮ったものです。

これはカワウが水中で獲物を物色しているところです。
いつもは少し水嵩のあるところで餌にする魚を探しているので、水が濁っていたり、水面が反射したり、水の中のカワウの様子はなかなか撮れませんでした。

こんな感じで水の中は見えません。
潜っては浮上し、呼吸してはまた潜ります…。

ここは水が澄んでいて浅瀬なので、多少なり潜っているカワウの様子が分かります。
カワウは猛スピードで移動する魚を追って食べるだけあって、水中での旋回もかなり得意なようです。
波紋を見ると狭い範囲内を頻繁に旋回している様子が分かります。
身体も柔らかいですね…。
広くて水嵩のあるところでは、旋回もしないわけではありませんが、猛スピードで真っ直ぐに追っていくことが多いようです。
川の縁に生えている草の茂みの下を探っている時には頻繁に方向を変えますが…。
潜った場所と浮上する場所が何メートルも離れているため、doveの使っているようなズーム倍率の低い普通のデジカメで漁の最中のカワウを追うことは難しいです。

こちらは休憩中のツバメ…。
雨が降り出す前の薄暗い空の下で丁寧に羽繕いしていました。
御腹を啄ばんだり、翼の裏を突いたりして、整えています。


露出調整が上手くいかなくて…暗い画像になり…特有の顎の赤色が見えないのが残念…。
画像が暗いと何となくペンギンみたいに見えちゃいますね…。
妙な格好で脚を上げているのは…頭を掻こうとしているのでしょうか…。
背中や肩にも嘴を向けます…。


警戒も怠りません…。
常にあちらこちらを見ています…。

風は強いのですが暖かい日で散歩に行けないのは本当に残念…。
林檎の満開…見過ごしてしまいそうです…。
それに…いい加減な散歩でも…多少はメタボ改善に役立ってると思うので…。
最近…臍の辺りが…さらに貫禄を増したような…。
…溜息です…。
散歩に出ようかどうしようか迷ったのですが…少しばかり腫れがあるようで傷むので断念しました…。
林檎の花も満開になっているはずですが、残念だけど今日は大事をとります。
今日の画像は先週撮ったものです。


これはカワウが水中で獲物を物色しているところです。
いつもは少し水嵩のあるところで餌にする魚を探しているので、水が濁っていたり、水面が反射したり、水の中のカワウの様子はなかなか撮れませんでした。


こんな感じで水の中は見えません。
潜っては浮上し、呼吸してはまた潜ります…。


ここは水が澄んでいて浅瀬なので、多少なり潜っているカワウの様子が分かります。
カワウは猛スピードで移動する魚を追って食べるだけあって、水中での旋回もかなり得意なようです。
波紋を見ると狭い範囲内を頻繁に旋回している様子が分かります。
身体も柔らかいですね…。
広くて水嵩のあるところでは、旋回もしないわけではありませんが、猛スピードで真っ直ぐに追っていくことが多いようです。
川の縁に生えている草の茂みの下を探っている時には頻繁に方向を変えますが…。
潜った場所と浮上する場所が何メートルも離れているため、doveの使っているようなズーム倍率の低い普通のデジカメで漁の最中のカワウを追うことは難しいです。


こちらは休憩中のツバメ…。
雨が降り出す前の薄暗い空の下で丁寧に羽繕いしていました。
御腹を啄ばんだり、翼の裏を突いたりして、整えています。




露出調整が上手くいかなくて…暗い画像になり…特有の顎の赤色が見えないのが残念…。
画像が暗いと何となくペンギンみたいに見えちゃいますね…。
妙な格好で脚を上げているのは…頭を掻こうとしているのでしょうか…。
背中や肩にも嘴を向けます…。




警戒も怠りません…。
常にあちらこちらを見ています…。


風は強いのですが暖かい日で散歩に行けないのは本当に残念…。
林檎の満開…見過ごしてしまいそうです…。
それに…いい加減な散歩でも…多少はメタボ改善に役立ってると思うので…。
最近…臍の辺りが…さらに貫禄を増したような…。
…溜息です…。
無理しないでね。
それにしても、上手に鳥の写真がとれるよね。
おつおが散歩すると最近は
鶯がきれいな声で鳴いてるんだけど、
カメラのレンズを向ける頃には
すでにいなくなってます。
鳥の写真はすっかりあきらめモードです。
あっという間に逃げられてしまいました…。
木の枝に居てくれれば何とかなったかも知れないけど…枯れ葦にとまっていたので…すぐに見失って…。
鳥は何度挑戦しても難しいです…。
つばめに見えますから安心したまえ。
体調、大丈夫ですか?
気温の変動も大きく、身体にはこたえる時期です。
急がずゆっくり体力回復に努めてくださいね。
あまり食意地をはらすんじゃありませんよっ。
だけど…普段…そんなに大量に食べるわけじゃないんですよ…。
コーヒー飲みまくるから間食もあまりしないしね…。
たまに御菓子を手作りした時だけは食べるけど…。
口に入ればなんもかんも…全部…身