信長の野望・新生PK 群雄上級伊達小次郎7 中国地方を着々と制圧!

2023年08月19日 20時47分00秒 | 巻三十二 ゲームっ子
↓前回。
信長の野望・新生PK 群雄上級伊達小次郎6 猛将柴田勝家、小次郎軍に降る! #gooblog https://blog.goo.ne.jp/dsch_sym11/e/84f9361949d6385af24174afc3b016a7

小次郎軍次なる目標は、斎藤道三の置塩城。


防衛体制を敷こうとしているが、城の外で威風起こせばかなりの領域を取れるだろう。



斎藤の迎撃部隊と遭遇。


威風強!行ける!


消耗戦になり苦労したが、よし!



…あれ、?
城の動揺だけ?
城は落ちない?


これ、防衛設定の城の領域で合戦しても動揺効果しか起きないのか。
防衛城が落ちないのは当然だが、周辺の城もダメなのか、、
学んだぜ。

ここでどうしようか考えたが、兵糧的に無理筋なのを承知で、一つ奥の上月城を攻める事に。


部隊が次々兵糧切れで壊滅する中、無理矢理落とすことが出来た。



さて、真田と柴田を吸収したことにより、急に人材が増強された我が小次郎軍。
統率でソートしたら、初期メンバーが晴宗じいさんしかいないのね。
群雄シナリオらしいっちゃらしいけど。




次なる行動。
斎藤家の本拠、天神山。





天神山攻略の勢いのまま、北条の岡山へ。



魔が差したので並行して淡路の洲本も攻める。



とうぜんなから、岡山と洲本を同時に攻めることにより相手部隊が分散し!威風が起きにくくなる定期。
まあいいよ。好きでやってる。


岡山陥落。



洲本は厳しいかな。
退却退却。
意味ねー



奉行、御用商人発動。



斎藤家臣従。



ここで、北条からの計略を受けまくる。
広域扇動か。うぜー




一揆を鎮めつつ、改めて洲本攻め。




そうこうしてる間に出雲の島津が臣従。


衆望勇武の家宰。


洲本陥落。



前田も臣従させとこう。



風雲児あんまり活用してないな。。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信長の野望・新生PK 群雄上級伊達小次郎6 猛将柴田勝家、小... | トップ | 信長の野望・新生PK 群雄上級伊達小次郎8 北条家との勝瑞合... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿