本が好きだ。
しかし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c3/3c1937771f5cb68eacf98deda1a8cc2e.jpg?1660387449)
なんだかんだ言って新書が好きなんだよね。高校生以来。
読書が好きだとまで言って良いのか、それは流石に迷う。
模型やCDもそうだったが、基本、店頭でいろいろ眺めた挙げ句購入するまでの一連の儀礼が好きなのだ。
日常的にバッグには必ず読みかけの本を忍ばせているが、実際に開くことは少ない。
電車内では主にスマホだし、自宅では主にスマホとゲームだ。ゲーム!全ての元凶!コーエイ!
で、年に数回の帰省の際は、昔と違ってプレステを実家に持ち込むという愚行を避けるようになって数年。
もはや、帰省中が一番の読書(積み本消化)時間。
今回の帰省でも、半日に一冊のペースで消化したが、結局実家からの帰路でまたまた詰みを増やす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c3/3c1937771f5cb68eacf98deda1a8cc2e.jpg?1660387449)
なんだかんだ言って新書が好きなんだよね。高校生以来。
そして今年の俺のブームは戦国。信長の野望のお陰。
お陰で自分の定番だった中国史や西洋史はだいぶ御無沙汰だ。
信長の野望をプレイしたり、プレイ動画を見続けていると、じんわり次第に戦国史の知識が頭に染みていく。
何しろ、三好とか尼子とか毛利とか最上も大友も、産まれてからの半世紀ほぼ聞いたことないレベルの凄まじい戦国初心者である。これで史学部修了というのだからすごい。
挽回の人生。
人生は死ぬまでずっと学びの徒。
で、こんどはいつ読むのだろ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます