なんかこう、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6e/a353d55ae1b67671514bcef2815d4689.jpg?1588126663)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/77/f4c34444cefa9ceae812f1a219fc2693.jpg?1588126839)
勝ちが見えてしまうと
俄然つまんなくなるんだよなあ。
つまんないってのが語弊あるなら、
クリアまで継続するモチベが上がらないというか。
そんなこんなで
途中で投げっぱなしのプレイデータが溜まっていく。
丁原中級も一旦やめた。
で、始めたのが
正始政変の曹芳!
あえて曹芳。
このシナリオの謎なところは
司馬懿と曹爽が魏と別勢力なとこだよなあ。
まあ、そこを否定すると
このシナリオ自体の存在意義を問うことになっちゃうんだが。
自己矛盾。
いずれ、
後期シナリオが大好きだし、
曹芳曹髦辺りの末期君主も大好きなので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6e/a353d55ae1b67671514bcef2815d4689.jpg?1588126663)
開始から半年、
249年6月まで。
大勢力なので
開始直後の戦力再編が面倒。
でも、それがまた楽しい。
寿春から盧江を攻め、
反撃を受けずに制圧。
並行して、
上庸と長安から漢中攻め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/77/f4c34444cefa9ceae812f1a219fc2693.jpg?1588126839)
確勝と言うほどの確信はない。
出陣中の姜維が漢中に戻ってきたらヤバイだろうなあ。
鄧艾、頼んだぜ、、
なお、
司馬懿曹爽とは
いずれも同盟が1年半残っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます