覇王の馬券密議

中央競馬の壮大な演出劇の真実・・・ターフ裏の怪人が饒舌に説き聴かせる回顧と予想

号泣シーン!

2014年07月05日 07時13分07秒 | Weblog
 
 サッカーも素人に過ぎないが、ネイマールの背中への一発。明らかに一発レッド、退場の所業ではないのか! 
 
 勝ったブラジルは、キャプテン、チアゴ・シルバを欠き、ネイマールの背中の状況次第では、暗雲の地元準決勝、対ドイツ戦 となる。
 
 
 本日土曜のあるメインレースでは、私もある著名なスポーツ選手の名前を連呼しつつ臨むが、現在情報をまとめている。
 
 しかし、素晴らしい試合だった。
 
 が、日本がサムライの呼称を戴き、卑怯なプレーをピッチ内外で排して来た実績を踏まえ、サッカーとはワイルドで汚い者勝ちの競技となって欲しくない。
 
 かつて、出来もしないクライフ・ターンを青少年らが真似たように、ヤングスターは世界舞台のプレイ、作法も真似るのだから。
 
 主観ながら、文化相違で何となく、ザック・ジャパンが馴染んでいなかった様な印象も抱くのである。飽くまで素人目だが。
 
 
 が、兎も角、素晴らしい試合だった。
 
 
 しかし、西村さんのレッドに始まり、主審の判定規範がよく解からない。
 世界最高峰舞台で、このような有様なのか。ワールドワイドに過ぎるから、こうなるのか?
 
 
 皆様方も考えて居られようが、号泣すると何が走るのだろうか!?
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする