motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

扇風機

2007年08月21日 | 日々徒然
青森空港から会社に到着して、山のように積んである東奥日報や業務日報、各種書類に目を通したり、パソコンチェックをしております。いつものことですが。どうしても先延ばしにしたくはないんです。明日にはまた他のことが入ってくるかもしれないので、できるだけ、今日中にやることはやっておきます。それに今夜は業務当番であります。お客様から連絡があれば、いざ、出動します。

それにしても、さっきから目の前で小生に風を送ってくれている扇風機が気になります。こんなに蒸し風呂のような事務所で、一生懸命に文句を言わずに、自らの首を振りつつ、風を起こしております。これが自分ならば、首が回らないで、自滅してしまうこと間違いなし。自分も扇風機を見習って千の風になって、あなたを見守っていたいです。今回の人材開発セミナーのキーワードは「利他の心」であります。あらためて、扇風機の偉大さに感銘しました。

風吹けば 首を振るなり 扇風機

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 羽田空港 | トップ | 山口の少年とアキバでニアミス »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Ishishi)
2007-08-22 08:10:33
扇風機と今流行の「千の風」落ちてます。ヤマダくーん座布団2枚 でも、扇風機のように何時も首を横に振っててちゃ駄目よ。「ダメだめ・マイネ・マイネ」はマイネ。たまには「まー良いね」
返信する
Unknown (MOTO)
2007-08-22 08:38:09
風のせいではなくて、自分の帆の向き次第で船は進みます。つまり、周りのせいではなくて、自分の羅針盤と望遠鏡でしっかりと位置を確認して、目的地まで、船をたどりつけさせるのが、船長の役目なんですね。

ヨーソロー!
返信する

コメントを投稿

日々徒然」カテゴリの最新記事