![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8e/0daf890278dcc442fabed40b4dde6e5a.jpg)
久しぶりに私的参拝にきました。雪かきに追われて…言い訳してしまいました。年末年始とバタバタした割には、中身がないような1ヶ月でしたが、毎日毎日読書雪かきと内面的には充実した睦月だったと思います156円の賽銭効果は如月に出てくるでしょう。
昨年12月5日に急性呼吸窮迫症候群のため、この世を去った中村勘三郎さん(享年57)。1月22日には、東京・文京区の自宅で四十九日法要が行われ、親族や親しい友人ら50人ほどが集まったそうです。賑やかなことが好きだった勘三郎さんらしく、和やかで明るいものとなったという。通常、納骨は四十九日に行うことが多いが、勘三郎さんのお骨はまだ自宅に置かれたままです。
「走っていれば脛も打つし、傷を負って血も出るよ。でも、人は生あるうちにしか走れない。じっとして考えてばかりいるより、息せき切って走っているほうが、俺の性分に合ってるよ」(中村勘三郎)
「走っていれば脛も打つし、傷を負って血も出るよ。でも、人は生あるうちにしか走れない。じっとして考えてばかりいるより、息せき切って走っているほうが、俺の性分に合ってるよ」(中村勘三郎)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/37/ad1362dc39951e834ca513c3e340fee8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/61/96bd6128e02435d66277d7ed5bf51ec9.jpg)
日本愛妻家協会が2006年に制定。1月の1を"I"に見立て、「あい(I)さい(31)」の語呂合わせから【Wikipedia】。
日本愛妻家協会によると、午後8時9分には「世界一斉ハグタイム」計画も発動する予定。あなたも「倦怠感削減愛情持久力向上プログラム」に参加してみませんか。
精虫四万の妻の子宮へ浮游する夜をみつめている(橋本夢道)
青森市
1月31日(木)
06時 -3℃
09時 -1℃
12時 3℃
15時 3℃
18時 1℃
21時 0℃
1990年の今日、モスクワにマクドナルドソ連1号店が開店。ロシアにおいては「Макдоналдс」(マックドーナルス)。ドライブスルーは「Макавто(Мак-Авто、Автоはオート、自動車の意を含む)」(マックァフトー)と呼ばれてます。今日まで、日本マクドナルドで実施されている「ENJOY!60秒サービス」(1/4~1/31毎日11:00~14:00)サービス向上キャンペーンをロシアで実施するとどうなるか関心があります。時は金ならぬ、時はマックなり。