社会との接点を失った人が年間約32000人の無縁死を迎えております。この問題は青森でも業界の中ではクローズアップされつつあります。少子高齢化で家や地域などの連帯感が崩壊し「単身生活者」が不安と孤独の中で過ごしております。病弱なら尚更であります。一番の拠り所である家族ですら、絆が絶たれております。そうした方々の遺品整理や部屋の後片付けをする「特殊清掃業」も都会では繁盛しているようです。そして「生前契約」をする人が増加しております。まさに「孤独なる群衆」であります。人間は1人では生きていけない社会的動物であります。なのに誰にも看取られずひとりで亡くなる人が今後ますます増えそうです。結婚しない生涯未婚者が高齢期に入ったのも増加の一因であります。「孤」と「孤」を結びつけて支え合って生きる仕組みが求められております。遠い親戚より近くの他人。普段から声を掛け合える人間関係を築いておくことが大事なことです。「心の絆をだいじに」の理念を掲げる当社でも真剣に考えるべき課題であります。リンクモア!
だいぶ二日酔いモードからよくなりました。コンビニで買ったサンドイッチとおいなりとゆで卵2固がサンデーブレックファストです。
平常時即臨終時(一遍上人)
今を生きる!
一杯のおいしいコーヒーはつかの間の幸せを感じさせてくれます
。
平常時即臨終時(一遍上人)
今を生きる!
一杯のおいしいコーヒーはつかの間の幸せを感じさせてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
ひえ~っ!マイッチング~(>_<)二度寝しちゃいました。飯もシャワーも浴びずに会社へ来ちゃいました。タクシーで出勤。暖気で路面が乾いて道が空いてすぐに到着しました。
青森市
1月31日(日)
09時 1℃
12時 4℃
15時 3℃
18時 1℃ 1mm
21時 2℃ 1mm
「楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する」(稲盛和夫)
青森市
1月31日(日)
09時 1℃
12時 4℃
15時 3℃
18時 1℃ 1mm
21時 2℃ 1mm
「楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する」(稲盛和夫)
妻の実家の0ばあさんの七回忌でした。平成16年1月30日午前9時6分、行年87歳でなくなりました。当時長男は6歳、次男は1歳でありました。いつも、実家であたたかく孫を見守っていた大きいおばあさんのやさしい瞳が忘れられません。それにしてもいやあ飲んだ飲んだ飲んだ飲みました。DRINK!DRINK!DRINK!自宅で「カロリ」から「田酒」へチェンジ。義理の妹のBARで「ハイボール」をぐいぐい、そして、中学時代の同級生だったママのスナックでイトコたちと二次会カラオケで弾けました。これもおばあさんのおかげです。また素敵なコミュニケーションができました。感謝です。
ちょうど里恵ちゃんと銀座で知り合った頃…アリバイが見当たりません。DNA鑑定しないと。なんか検査官に「君はやりさえすれば必ず性交(成功)するよ」と言われそうです^^;。「妊娠ホステス」になっても応援してます。常に自分を見失わずに夢を叶えてくれるようにお祈りしております。
「楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する」(稲盛和夫)
「楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する」(稲盛和夫)
Would you like a cup of coffee?
コーヒー飲んでアルコール濃度を薄めております。
バンクーバー冬季五輪まであと13日になりました。今月もあと2日になりました。早いですね。
我々に欠けているのは時間ではなくて意志である(It is not time but the will that we lacks)
コーヒー飲んでアルコール濃度を薄めております。
バンクーバー冬季五輪まであと13日になりました。今月もあと2日になりました。早いですね。
我々に欠けているのは時間ではなくて意志である(It is not time but the will that we lacks)