当院は呼吸器病センターを有しており、積極的に診療を行っています。
→呼吸器病センターホームページはこちら
私たちリハ科でも呼吸器内科・外科の患者さんに対するリハビリテーションに力を入れており、呼吸器外科の術後超早期離床を行っております。
内容としては、全身状態を把握した上でできる限り当日に立位、足踏みまで行い肺合併症予防や循環促進などを目的に取り組んでいます。
また、病棟との連携を強化し患者さんの動けるレベルなどの情報を共有しながらADLの拡大を図っているところです。
理学療法士だけでなく、作業療法士とも協働して管理状態や患者さんのニーズに合わせてリハビリテーションを進めています。
写真 術後早期離床とリハビリテーション(*加工してあります)
以前に、南埼玉呼吸器勉強会という医師が主催している勉強会で、当院の呼吸器疾患に対するリハビリテーションについて発表してきました。
内容は当院での呼吸器外科および内科の患者様に対するリハビリテーションについての報告と、呼吸器外科および内科、それぞれの症例発表を行いました。
この発表で当院での呼吸リハビリテーションの実際を、多くの先生に知って頂くことができ、とても有意義な時間が送れました。
写真 勉強会での講義場面
リハ科スタッフ間での勉強会にも力を入れています。
今後ともより良いリハビリテーションを提供できる体制を強化していきます!
東埼玉病院リハビリテーション科ホームページはこちらをクリック
→呼吸器病センターホームページはこちら
私たちリハ科でも呼吸器内科・外科の患者さんに対するリハビリテーションに力を入れており、呼吸器外科の術後超早期離床を行っております。
内容としては、全身状態を把握した上でできる限り当日に立位、足踏みまで行い肺合併症予防や循環促進などを目的に取り組んでいます。
また、病棟との連携を強化し患者さんの動けるレベルなどの情報を共有しながらADLの拡大を図っているところです。
理学療法士だけでなく、作業療法士とも協働して管理状態や患者さんのニーズに合わせてリハビリテーションを進めています。
写真 術後早期離床とリハビリテーション(*加工してあります)
以前に、南埼玉呼吸器勉強会という医師が主催している勉強会で、当院の呼吸器疾患に対するリハビリテーションについて発表してきました。
内容は当院での呼吸器外科および内科の患者様に対するリハビリテーションについての報告と、呼吸器外科および内科、それぞれの症例発表を行いました。
この発表で当院での呼吸リハビリテーションの実際を、多くの先生に知って頂くことができ、とても有意義な時間が送れました。
写真 勉強会での講義場面
リハ科スタッフ間での勉強会にも力を入れています。
今後ともより良いリハビリテーションを提供できる体制を強化していきます!
G11(PT)
東埼玉病院リハビリテーション科ホームページはこちらをクリック