東埼玉病院 リハビリテーション科ブログ

国立病院機構東埼玉病院リハビリテーション科の公式ブログです

*表示される広告は当院とは一切関係ありません

ICLSコースに参加してきました。

2023年02月24日 | 活動報告

みなさん、こんにちは。

 

今回は千葉医療センターにて行われたICLSコースに参加してきたので、ICLSの内容についてお話します。

 

ICLSコースとは「突然の心肺停止に対する最初の10分間のチーム蘇生を習得するためのコース」です。

心停止はどの医療機関のどの部門でも起こりうるものであり、私たちの日常生活でも起こりうる可能性が

ないとは言い切れません。そのため、あらゆる医療者に求められているものであり、このICLSコースは

病院勤務医だけでなく、診療所の医師や看護師、救命救急士、各種メディカルスタッフにも適したコース

とするため、院外設定のシナリオを取り入れるなどの工夫がされています。

当日のスケジュールです。

 

    

 

受講者が2グループに分かれて、主に午前は気道管理やバックバルブマスクの使い方などの知識を学び、

BLS(一次救命処置:心肺蘇生とAED)の演習を行います。午後は現実に似た状況の中でメンバーと協力

しながらチーム蘇生を進めていくシナリオステーションを行います。

このように一次救急と二次救急の流れを1日で学ぶことができます。

 

最後には1人10分間の試験があり、合格するとコース認定証とバッジが頂けます。

 

    

 

国立東埼玉病院リハビリテーション科でも急変時対応の勉強会を行っています。

私は1年目の時に、この勉強会で焦ってしまい、何もできなかったという無力感を感じました。

臨床ではもっと頭が真っ白になるだろうと思い、医療者として対応できる技術を身に付けたいと

ICLSコースに参加しました。

 

参加後は、少し落ち着いて対応できるようになったと先輩方から言って頂けました。

心停止の場面では落ち着いていられる人は少ないと思いますが、1人でも落ち着いて対応できる人が

いるだけできちんとした医療を提供できると思います。その1人になれるよう、さらに勉強をして

いかなければと思いました。

 

東埼玉病院リハビリテーション科ホームページはこちらをクリック

 

【注意】

本ブログの掲載記事は,個人的な見解を含んでおり正確性を保証するものではなく,

当院および当科の総意でもありません.引用や臨床実践等は各自の判断と責任において

行うようお願いいたします