K-ORIGINAL FILES (ケーオリジナル ファイルズ)

プライベート日記(休日、仕事など)をメインに行き付けのお店や釣果、マイカーチューン!?など不定期に掲載したいと思います。

広田さくら vs つぼ原人

【GAEA JAPAN】広田さくら vs つぼ原人 2003年2月11日 東京・後楽園ホール

webで請負申請しました。

2021年05月19日 | 時を待つ・・・

2021年5月19日(大安)

Indeed(インディード)からwebにて請負の申請をしました。
先月から、試行錯誤してまして・・・

また、マイナビ独立も登録してましたが、
一度応募しましたが「担当エリア外」で面接は中止となりました。
※マイナビ独立は最近は放置してます。

2020年11月から全然仕事らしい仕事もせず、
自問自答しながら「何ができる?」「何歳まで仕事できる?」などなど
今年の3月から失業保険もいただいてます。
120日分しかないので、その後「どーする?」などなど・・・

以前から付き合いがあるお客様などなど・・・
身動きしやすいほうがいいかと思ってます。

まだ面談の日程は未定ですが
改めてお伺いして聞いてみて判断したいとおもいます。

 

 


年に数回、夢を見ますけど?

2021年05月07日 | 時を待つ・・・

2021.5.7 
今朝起床したときに「涙あふれて」ました!?
睡眠中に「夢」をみました。
以前はムカデに噛まれる夢でした。
今回は昨年亡くなった恩人でした。
夢の中で
恩人  「k!お前は冷たいやつだなぁ~」っと怒り気味の顔で
管理人 
「なんで死んでしまったんだぁ!?」っと腕を掴み聞いてました。
恩人  「元気にしてんか?」っと笑顔で会話してました。
恩人  「死んでしまったものんは仕方ない。
     お前の思った通りに(これからの人生)やってみろ!」っと助言いただきました。

その言葉をいただいたときには涙があふれてしまい、っと同時に目が覚めました。

この先不安が無いとは嘘になりますが、自分自身「転機」っと感じております。
管理人自身が思ってたこと(この先のことなど)やってみたいとおもいます。
葬式に出れなかったことも負い目も吹っ切れたことを感じてます。
長々と記載しましたが、助けていただいた恩は忘れてはいけない・・・

 


2021.5.3 事情聴取の件で・・・(防犯カメラで不審者録画済み)

2021年05月04日 | 時を待つ・・・

2021.5.3 
青峰山の探索が終わり自宅へ戻りました。
なぜか自宅に戻らないと(虫の知らせ?)
案の定!帰る道中前方にパトカーが居ました。
隣に駐車場をお借りしました。
メインは隣家?管理人?
事情聴取の件、悩みましたが掲載しました。
2021.5.1

2021.5.1.22:54ごろ
防犯カメラ画像 その1

坂道から隣家を見ながら


一旦前方を見てる?
裏の家の神主宅からの波動!?
※1 2021.5.3 夜、防犯カメラも神主宅向けてますが、私道に顔が普通に映ってました。

また隣家見てる

猫背ですね・・・

画面に近づけ撮影

なんか取り憑かれてると思います。
腕とヒザの間と頭部(顔側)が・・・
いろんな波動が出てる!?
(大切な女性曰く)

防犯カメラ画像 その2(別アングル)



立ち止まり覗き込んでます!?

分かりにくいですが防犯灯が作動!
そのまま立ち去りました。

無灯で走行!

あかん!車種わからん・・・

遅い時間帯で当日は夕方雨が降り外気温度も下がっていて肌寒い。
また薄着でサンダル履き!?
隣家を見ながら坂道を上がってくるなんて!
「あたおか!」(頭がおかしい!?)かと思いました。
※  霊に取り憑かれておかしくなった!?

物取りの恰好でもなく、隣の彼女?と思いましたが!
いいタイミングで夜勤から勤めが終わり戻ってきたんで聞いたら
「知らない」とのことでした。

管理人憶測ですが
友人知人なら事前に「スマホ」「メール」「ライン」など連絡手段は取れる。
また職場の通り道、駐車場でマイカーの有無確認もとれると思いました。
その旨、警察官には伝えました。
今回は敷地内に入ってない状況でしたので事件性はないけども
職務質問などで問い合わせることは可能とのことでした。
また、防犯上あらゆる「施錠」はしっかりとお願いされました。

情報共有は管理人、隣の家族、区長さんに警察の方です。
また展開がありましたら、ブログ掲載したいと思います。


あと2日で!投票へ行こう!!

2020年10月16日 | 時を待つ・・・

志摩市市長選挙も今日であと2日になりました。
10月15日、自宅に居ましたが!「選挙の車見てない」っと
思いましたが!「来たー」っとなんだか田舎ですので
あまり車も通らない!?

やはり候補者の志摩市への「熱い思い!」がある方に投票しようかと
思いましたが!以前にも記載しましたが、
コロナウイルスの影響もありますので、
活字など折込チラシでしか情報が入ってこないです。

うーん・・・
誰に投票しようかと・・・
悩みますよ・・・
今回は・・・

世代交代?引き続き?元市長への期待?
投票日当日まで
悩みます・・・


史上初の台風発生ゼロの7月。集中豪雨、異常気象との関連性とは

2020年07月31日 | 時を待つ・・・

こんなこともあるんですね・・・
2020年に入ってから台風発生したのは7月30日までで2個だけ!?

史上初の台風発生ゼロの7月。集中豪雨、異常気象との関連性とは
抜粋しました。
URL https://www.mag2.com/p/news/460057
気象庁 https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

史上初となる「台風発生がない7月」

今年は7月に台風がまだ発生していない。
このまま7月の台風発生がない場合は、1951年の観測開始以来、史上初となるのだ。

気象庁のホームページには年ごとの台風の発生数が掲載されている。
これを見てみると、今年は5月に1個、6月に1個、台風が発生しているものの、
これから台風が発生しそうだという予報が出ていないため、
史上初の“台風のない7月”となる可能性が高いのだ。

1951年以来、7月に起きた台風の総数は268個。
1年あたりに換算すると、毎年7月は平均3.88個の台風が発生している計算になる。
発生数が1個という年は5年あるが、1971年と2017年には7月だけで8個も台風が発生している。

なぜここまで今年は台風が少ないのであろうか。

26日付のウェザーニュースによると、
「台風の発生がない理由として考えられるのが、例年よりも西側に強まっている太平洋高気圧の存在」だとし、
「勢力の強い高気圧のもとでは積乱雲の発達が抑えられることで、
熱帯低気圧や台風が発生しづらくなっているものとみられる」と伝えている。

これは海面の水温が高いことが原因とみられ、や
はり地球温暖化がそのきっかけを作っているといえそうだ。

1951年の観測開始以来、年間で最も台風が少なかったのは2010年の14個。
この年は7月に2個、8月に5個、9月に4個発生している(他は3月、10月)。
しかし、今年はこのままのペースでいくと、台風の最低発生数の記録も更新する可能性がある。

ただ、8月以降は台風の発生が増えていくとみられ、これから注意が必要だ。
8月から9月にかけては台風が集中する可能性もあり、旅行の計画は立てづらいかもしれない。

管理人談話
史上初ですか・・・
同じように新型コロナウイルスも発生率ゼロでお願いしたいものです。
8月から9月は台風一家が来るのかなぁ・・・
地域によっては土砂災害などで苦しんでる方も居ますので、
正直心配します。


車室外突起物規制

2020年07月10日 | 時を待つ・・・

以前にバックカメラで車検のときにひっかかりました・・・
今さら聞けないので・・・

抜粋
クルマの外板や室外装備品への車外の人の接触による受傷を軽減させるため、
室外部品の突起量や曲率半径などを規定した基準をいう。
日本が基準調和を進めているECE規則No.26乗用車の室外突起物規制は、
2001年6月に採用され保安基準に取り入れられた。
車室外突起物の適用範囲は、鉛直線とのなす角度が30度の定規をクルマの周りに当ててできるフロアラインより上方で、
地上高2m以下が対象となる。
この範囲内でφ100mm球の接触する箇所の曲率半径は2.5mm(バンパーは5mm)以上なければならない。
また、規定以上の突起量がある部品に対する負荷テスト要件、
およびルーフラックなど手荷物積載用装備品に対する強度テスト要件がある。

頭の上が???

たぶんわかりやすい?
https://www.jaos.co.jp/files/kisei/gaitots_kisei_1904.pdf#search=%27%E5%A4%96%E7%AA%81%E6%B3%95%E8%A6%8F%E5%9F%BA%E6%BA%96%27

文面抜粋元
https://www.weblio.jp/content/%E8%BB%8A%E5%AE%A4%E5%A4%96%E7%AA%81%E8%B5%B7%E7%89%A9%E8%A6%8F%E5%88%B6

もういっちょ!
車室内突起物規制
https://www.weblio.jp/content/%E8%BB%8A%E5%AE%A4%E5%86%85%E7%AA%81%E8%B5%B7%E7%89%A9%E8%A6%8F%E5%88%B6


わんこも一周忌になりました。

2020年04月17日 | 時を待つ・・・

亡くなってから1年経ちました。
ペットロスにもなり、なんとか復帰しました。
それでも「また(犬を)飼いたい!」っという気持ちは
まだないのです・・・

また「出会いたい」っという気持ちはあります。

部屋には「遺骨」はあります。
17年間苦楽を共に生活してたんでなかなか・・・

もう少し(遺骨)一緒に居たいと思います。


東京オリンピック開催まであと1年切りました!

2019年07月25日 | 時を待つ・・・

 2020年東京オリンピック開催まで1年切りました。
聖火ランナーのルートも、そろそろ決まった!?
 
 紀勢本線全通60周年 近鉄志摩線が、開業から90周年
鉄道も各都市や町を繋がりました。

 管理人も遠出するときは鉄道を利用します。
マイカーもありますが、駅前の駐車場を利用するときもあります。
判らない土地などは電車で行くと楽ですが!
たまに!遅れの案内表示もありますがこれまた電車を利用する(個人的には)
醍醐味(急いでる方には申し訳ない)です。

 東京オリンピックには見に行けないけど公共機関を利用して
見に行くべきだと思います。


忙しくても!なかなか・・・

2019年03月29日 | 時を待つ・・・

 先々週から宅配応援へ行っています。
現在自宅へ戻るのも遅くなってます。
当然食べる時間も(チョー)不規則なため!
なかなか痩せないんだなぁ!これが!!

 イチロー選手の引退は驚きました!
50歳まで現役と宣言?してましたが!
年齢と共に卓越したバットコントロールもヒット出ず・・・

 平成最後の大関昇進しました!貴景勝関!!
今後の活躍を期待しています。
また怪我のないようにしてほしいですね。

 世代交代もなかなか弊社では上手くいかない・・・
教える立場にいる上司たちの指導不足?かも??
この3月にエンジニア認定試験に行った後輩は見事に
AV応用は合格したらしいです。

 まだまだシングルライフの配達もありますので
体調には気をつけたいです。


涙2 (2020 青春 Ver.)